どうぶつの森ポケットキャンプで英語⑲ adorable:(動物や子供が)可愛い、可愛らしい、愛らしい
英語版どうぶつの森ポケットキャンプ(Animal Crossing Pocket Camp)で使われていた英語表現などをご紹介するシリーズです。
今回も前回に引き続き、イベント「まいこちゃんとフルーツパーティー」のまいこちゃんとの会話から、「adorable」という英単語をご紹介します。
この「adorable」は、ネット上やポッドキャストなどで、とてもよく目にしたり、耳にしたりする単語です!!
adorable:(動物や子供が)可愛い、可愛らしい、愛らしい
まいこちゃんのイベントは、苺の種を畑に植えて、咲いた花に集まる林檎の形をした蝶「リンゴチョウチョ」を集めるイベントです。
まいこちゃんから、苺をたくさん育ててね!とお願いされました。
Appleflitters flutter right to strawberries.
リンゴチョウチョは、ひらひらと苺へと飛ぶのよ。
appleflitter:リンゴチョウチョ
flitter:(名)ひらひら動くもの、ひらひら飛び回るもの
to flutter:はためく、羽ばたきする、ひらひらと飛ぶ
right:この場合は強調の意味で使われている
They're so adorable!
リンゴチョウチョって、とっても可愛いの!
adorable:(動物や子供が)可愛い、可愛らしい、発音は「あどぉらぶる」
So grow a lot of strawberries!
だから、苺をたくさん育ててちょうだい!
"adorable"は、「可愛い、可愛らしい、愛らしい」という意味ですが、その対象は「子犬や子猫などの動物」もしくは「人間の赤ちゃんや子供」に対して使われることが多いようで、主に女性が使う言葉だそうです。
"adorable"で画像検索してみると、可愛い子犬や子猫の写真がずらっと表示されます。
○どうぶつの森で英語・まいこちゃん関連記事○
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...