どうぶつの森で英語

どうぶつの森ポケットキャンプで英語② カバのエーミー(英名:Bitty)と、しおかぜのビーチで出会う

2018/05/23

昨日は、鹿のドレミちゃんとの会話をご紹介しましたが、今日はしおかぜのビーチ(Saltwater Shores)で出会ったカバのエーミーちゃん(英語名:Bitty)をご紹介します。

 

カバのエーミーちゃん(英名:Bitty)と初めてお話しする!

しおかぜのビーチにピンク色の可愛いテントをはって、エーミーちゃんがキャンプをしていたので話しかけてみると…

Hey, I don't think we've met, have we? My dear?

ねぇ、私達、会ったことないんじゃない? だピー?

we've:we have の短縮形、ここでは会うという意味の"meet"の過去分詞と合わせて、現在完了として使われている

攻略情報サイトによると、エーミーちゃんの口癖は「だピー」だそうなので、"My dear?"が「だピー」に当たる英語版の口癖なのかもしれません。

 

 

 

 

Well, I'm Bitty. It's nice to meet you. I'm new to this whole camping thing…

えっと、私はビティよ。はじめまして。キャンプの初心者なの。

It's nice to meet you:はじめまして

I'm new:私ははじめてです、初心者です

whole:全体の、全ての

 

エーミーちゃんの英語名になっている"bitty"の意味は、イギリスでは「断片的な、こま切れの」という意味で使われ、アメリカ英語では「ちっちゃい」という意味で使われるそうです。ちっちゃいカバさん!

 

 

 

 

You're new as well? Ah! Well, let's help each other out, shall we? I'll see you around!

あなたもキャンプの初心者なの? あら! ねぇ、お互いに助け合わない? じゃあまたね!

Ah!:(喜び、悲しみ、驚きなどの感情を表わして)ああ!、おお!

to help out:(困っている時に)助ける、手伝う

I'll see you around:じゃあまたね、またどこかでお会いしましょう

 

"to help" に "out" がついて "to help out" になると、緊急性や困っている度合いが増すのだそうです。初心者同士、助け合ってキャンプしましょう!

 

では、また!

I'll see you around!(すぐ使いたがり、すぐ忘れる…)

 

次のお話は…「➂ ハムスケから "I almost feel bad!"と言われる」です。

前回のお話は…「① 鹿のドレミちゃん(英名:Fauna)にプレゼントをあげる」です。

 

-どうぶつの森で英語
-

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...