どうぶつの森で英語

どうぶつの森ポケットキャンプで英語㉔ to figure out:(原因などを)解明する、理解する、考え出す、算定する

2018/05/23

英語版どうぶつの森ポケットキャンプ(Animal Crossing Pocket Camp)で使われていた英語表現などをご紹介するシリーズです。

今回は、イヌのキャラメルさん(英語名:Goldie)との会話からです。

 

to figure out:(原因などを)解明する、理解する、考え出す、算定する

キャラメルさんのこれまでの経験からくる自論は、「旅は新しい友達を作る良い方法!

You know what I've figured out?

ねぇ、(旅行にでて)私、分かったことがあるのよ。

to figure out:(原因などを)解明する、理解する、考え出す、算定する

※「You know what~?」は、「~だって知ってるでしょ?」という意味ですが、ここでは前後の文脈から「You know what?」を単独で使った時と同じ「ねぇねぇ、あのさ、ちょっと聞いてよ」といった呼びかけとして訳しました。

 

That traveling is a great way to make new friends.

(キャンプをしながらの)旅行は、新しいお友達をつくる、すごくいい方法よね。

 

to figure out」には、「(原因などを)解明する、理解する、考え出す、算定する」といった意味があります。

ミステリー好きな方ならドラマなどで、警察やFBI捜査官の皆さんが「謎を解明する」「相手の動機を判明させる」といった意味で使う「to figure out」を良く耳にされているのではないでしょうか?

キャラメルさんのお話は次回に続きます。

次回のお話は…「to pop up:突然起こる、ひょこっと現れる、飛び出す」

 

 

-どうぶつの森で英語
-

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...