どうぶつの森ポケットキャンプで英語㊹ Don't get me wrong:誤解しないでください
英語版どうぶつの森ポケットキャンプ(Animal Crossing Pocket Camp)で使われていた英語表現などをご紹介するシリーズ。
前回に引き続き、キツネのレッドさん主催のイベントからのご紹介です。
Don't get me wrong:誤解しないでください、そういうつもりじゃありません
「輝く蝶たちがいたら、お祭りらしくなって、いっぱいお客さんが来てくれるよ!」と力説しつつ、お金への執着をちらちら見せてくれたレッドさん。ちょっとまずかったかな?っと思ったのでしょうか言い訳をはじめました。
Oh, but don't get me wrong!
ああ、でも誤解しないでね!
don't get me wrong:勘違いしないで、誤解しないで、そういう意味で言ったのではない
I'm here for the fun only a festival can provide! That's what brought me!
僕はお祭りだけが出せる楽しさのためにここにいるんだ。だからここに来たんだ!
That's what brought me!:それが私をここへ連れてきた⇒そのためにきた
前回は、お金大好き!な感じ満載でしたが、そうではないと。お金じゃないんだ、お祭りだけが醸し出せる楽しさを皆に味わってもらいたいから来たんだ、と言いたいらしいですが…。
○キツネのレッドさん関連記事○
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...