どうぶつの森ポケットキャンプで英語 ⑨ guess what:ねぇ聞いて!、何だと思う?、あのね、知ってる?
英語版どうぶつの森ポケットキャンプ(Animal Crossing Pocket Camp)で使われていた英語表現などをご紹介するシリーズです。
前回はイベント「まいこちゃんとフルーツパーティー」にて、まいこちゃんとの会話に出てきた「to get lost:道に迷う、迷子になる」をご紹介しました。
今回も引き続き、まいこちゃん(Katie)との会話の中のフレーズをご紹介します。
自分は迷子ではない!と力説していたまいこちゃん。
なぜキャンプ場にたどり着いたのでしょうか?
驚愕の事実がっ!!!
to guess what:ねぇ聞いて!、何だと思う?、あのね、知ってる?
冒険が大好きだという、まいこちゃん。
このキャンプ場に来た理由を聞かせてくれました。
I just love to go on adventures.
私はただ、冒険が大好きなだけなの。
to go on adventures:冒険に行く
And guess what…
それで、なにがあったと思う?…
to guess what:ねぇ聞いて!、何だと思う?、あのね、知ってる?
The strangest thing happened on my way here!
ここに来る途中で、変なことが起こったの。
on my way here:ここに来る途中で
"to guess what" は、直訳すると「なんなのか推測してみて、言い当ててみて」という意味です。
to guess:推測する、言い当てる
実際の会話では、自分の話したい話題を始める時の「ちょっと聞いてよ!」や「あのね」、話題を相手に推測させる時の「なんだと思う?」「知ってる?」といったニュアンスで使われるようです。
上記のまいこちゃんの会話も、話し方によっては「それがね」になったり「なにが起こったと思う?」になったりするのかなと思います。
さて、まいこちゃんに起こった変なことって、なんなんでしょうか?
次回に続く…
〇ポケ森関連記事○
- どうぶつの森ポケットキャンプで英語① 鹿のドレミちゃん(英名:Fauna)にプレゼントをあげる
- どうぶつの森ポケットキャンプで英語② カバのエーミー(英名:Bitty)と、しおかぜのビーチで出会う
- どうぶつの森ポケットキャンプで英語➂ ハムスケから "I almost feel bad!"と言われる
- どうぶつの森ポケットキャンプで英語④今日は冬至(Winter Solstice)だとライオンのサンデーに教わる
- どうぶつの森ポケットキャンプで英語⑤ 2月2日はグラウンドホッグデーだよ!とサイのパティちゃんに教えてもらう
- どうぶつの森ポケットキャンプで英語⑥ ダチョウのヒノコもグラウンドホッグデーを教えてくれる
- どうぶつの森ポケットキャンプで英語⑦ all by myself:たったひとりで、全部自分で
- どうぶつの森ポケットキャンプで英語⑧ to get lost:道に迷う、迷子になる
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...