ESL Podcast 1245:あいつにはこのレシピが効くはずだ!Measuring Mass and Volume
「ESL Podcast 1245 – Measuring Mass and Volume」です。これまでのESLPodcastのレッスンは以下のリンクからどうぞ。
過去ブログのESL記事一覧
※今回のダイアログはいつもとは違うシンプルさですが、落ちが面白い!男性向けの香水のコロン(オーデコロン)の名前の由来がドイツのケルンから来ていると知ってびっくりです。
ドイツの地名の英語の発音は、聞き取りにくいし発音しにくし、日本語の発音とまったく違うので初めて聞くとなにを言っているのか分かりません。
スカイプ英会話で初めてドイツの首都ベルリンを聞いた時は分かりませんでした。ケルンも今年の初めにあった移民による集団暴行事件ではじめてニュースなどで聞きましたが、やっぱり最初は分かりませんでした。
目次
Measuring Mass and Volume:質量と体積の計測
Andre: Three gallons of water.
3ガロンの水。
gallon:ガロン、液体容量の計量単位(unit)、約3.7853 リットル(liters)、4クォート(quarts)
Dana: Check.
チェックしたわ。
check:点検などで確認済を表すときに使う言葉;一致(agreement)を示すときに使う言葉、特になにかをやり終えた、あるいはリストに記された仕事を完了させたことを示す
Andre: A quart of lemon juice.
1クォートのレモンジュース。
quart:クォート、液体容量の計量単位、約0.95リットル、1/4ガロン、2パイント(pints)
Dana: Got it.
入れた。
Andre: A tablespoon of bleach.
テーブルスプーン1杯分の漂白剤。
tablespoon:調理に使われる計量単位、約0.5液量オンス(fluid ounces)、約15ミリリットル
bleach:(名)漂白剤、掃除に使ったり、外観の色を明るくするために使う化学液、次亜塩素酸ナトリウム(sodium hypochlorite:NaOCl)もしくは過酸化水素(hydrogen peroxide:H2O2)
Dana: Bleach?
漂白剤?
Andre: Bleach. A pint of vinegar.
漂白剤。1パイントのお酢。
pint:パイント、液体容量の計量単位、約0.47リットル、0.5クォート
vinegar:酢、食用酢、酸味のある液体で調味料(seasoning)として使われる
Dana: It’s in there.
入ってるわ。
Andre: A cup of baking soda.
1カップのベーキングパウダー。
cup:カップ、液体や体積の量を計量する単位、約237ミリリットル、0.5パイント
baking soda:重曹、ベーキングパウダー;重炭酸ナトリウム(sodium bicarbonate:NaHCO3);白色の粉で料理や清掃に使用される
Dana: Okay.
OK.
Andre: A teaspoon of liquid detergent.
ティースプーン1杯の液体洗剤。
teaspoon:ティースプーン、調理に使われる計量単位、約4.9ミリリットル、0.33ティースプーン
liquid detergent:液体洗剤、液体の洗剤で食器や衣類を洗うのに使う、(detergent:洗浄性の、洗剤)
Dana: Done.
入れたわ。
Andre: A pound of bath salts.
1ポンドのバスソルト。
pound:ポンド、重量を計測する単位、約0.45キロ、16オンス
bath salt:バスソルト、バスタブのお湯に入れる結晶(crystal)で、お湯を柔らかくし、良い香り(scent)をさせる
Dana: A pound?
1ポンド?
Andre: A pound. Three tablespoons of chlorine.
1ポンドだよ。テーブルスプーン3杯分の塩素。
chlorine:塩素、清掃に使う液体、Cl
Dana: Okay.
オーケー。
Andre: An ounce of perfume.
1オンスの香水。
ounce:液量オンス、液体容量の計量単位、約29.6ミリリットル、1/16パイント
perfume:香水、心地よい強い香りの液体、女性が首や手首につけることが多い
Dana: Done. Do you really think this is necessary?
入れたわ。ほんとに香水が必要だと思ってるの?
Andre: Have you smelled your stinky dog?!
君の臭い犬を嗅いだことあるのかい?
stinky:不快な匂いをもつ、≒smelly(強い嫌な匂いがする)
gallon:ガロン、液体の単位、約3.78 リットル
"gallon"は、液体を計量する際の計り方(way)のことです。
物質(substance)は、液体(liquid)や固形(solid)やガス(gas)状の形態をとります。水が固形化したのが氷(ice)で、液体状のものが水と呼ばれています。
1ガロンは約3.78リットル(liters)です。
※音声では3ガロンが約3.78リットルとなっていますが、1ガロンが3.78リットルのようです。
volume:体積、量;(本などの)巻、号
"volume"は、量(quantity)のことで、具体的には、ある物質によって占められた(be take up:取られた)空間の量のことです。その物質は、液体かもしれませんし、ガス状のものかもしれません。
quart:クォート、液体の単位、約0.95リットル
アメリカの1ガロンは、4つに分けられます(divide)。そのひとつをクォート(quart)と呼びます。クォートは25%や1/4を表すクォーター(quarter)という言葉から来ています。
ですのでアメリカでは、1ガロンは4クォートと等しい(equals)のです。
1クォートは、1リットルよりすこし少ない量です。
pint:パイント、液体の単位、約0.47リットル
1クォートは、同じ分量づつにして2つに分けられます。そのひとつをパイント(pints)と呼びます。
1パイントは、約1/2リットルです。
formula:公式、方式、決まりきった言い方
ですので、次のような公式(the formula)となります。
2パイント=1クォート
4クォート=1ガロン
equivalent:(価値・数量など)同等の、同価値の、同意義の
ダイアログの中でダナ(Dana)は、チェック(check)という代わりに、同様の(equivalent, same)言い方である "Got it" を使いました。意味は「理解しました」です。
tine:フォークなどの歯
"tines"は、フォークから突き出ている(stick out)小さな部分のことで、食べ物に突き刺して(put into)使います。
one third:三分の一
ティースプーンは、テーブルスプーンの三分の一(one third)です。
※分子を基数で先に言い、分母は序数で後に言います。
基数:one, two, three… 普通に使っている数字のこと
序数:second, third, fourth or quarter, fifth…
cologne:オーデコロン、ドイツの都市ケルン
女性がつける良い香りの液体を香水(perfume)と呼びますが、男性向けのものはコロン(cologne)と呼びます。このコロンという名称は、ドイツの都市ケルンから来ています。
※オーデコロン:コロンはフランス語で"eau de Cologne"といい、意味は「ケルンの水」だそうです。1709年にドイツのケルンで世界で初めて製造販売されたことが由来のようです。
過去ブログのESL記事一覧
GLOSSARY
gallon:ガロン、液体容量の計量単位(unit)、約3.7853 リットル(liters)、4クォート(quarts)
check:点検などで確認済を表すときに使う言葉;一致(agreement)を示すときに使う言葉、特になにかをやり終えた、あるいはリストに記された仕事を完了させたことを示す
quart:クォート、液体容量の計量単位、約0.95リットル、1/4ガロン、2パイント(pints)
tablespoon:調理に使われる計量単位、約0.5液量オンス(fluid ounces)、約15ミリリットル
bleach:(名)漂白剤、掃除に使ったり、外観の色を明るくするために使う化学液、次亜塩素酸ナトリウム(sodium hypochlorite:NaOCl)もしくは過酸化水素(hydrogen peroxide:H2O2)
pint:パイント、液体容量の計量単位、約0.47リットル、0.5クォート
vinegar:酢、食用酢、酸味のある液体で調味料(seasoning)として使われる
cup:カップ、液体や体積の量を計量する単位、約237ミリリットル、0.5パイント
baking soda:重曹、ベーキングパウダー;重炭酸ナトリウム(sodium bicarbonate:NaHCO3);白色の粉で料理や清掃に使用される
teaspoon:ティースプーン、調理に使われる計量単位、約4.9ミリリットル、0.33ティースプーン
liquid detergent:液体洗剤、液体の洗剤で食器や衣類を洗うのに使う、(detergent:洗浄性の、洗剤)
pound:ポンド、重量を計測する単位、約0.45キロ、16オンス
bath salt:バスソルト、バスタブのお湯に入れる結晶(crystal)で、お湯を柔らかくし、良い香り(scent)をさせる
chlorine:塩素、清掃に使う液体、Cl
ounce:液量オンス、液体容量の計量単位、約29.6ミリリットル、1/16パイント
perfume:香水、心地よい強い香りの液体、女性が首や手首につけることが多い
stinky:不快な匂いをもつ、≒smelly(強い嫌な匂いがする)
過去ブログのESL記事一覧
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...