ESL Podcast

ESL Podcast 1264:この複雑な優待システムを理解するには優待システムが必要だ!Customer Loyalty Programs

2016/12/10

street-painting-351448_640

ESL Podcast 1264 – Customer Loyalty Programs」です。これまでのESLPodcastのレッスンは以下のリンクからどうぞ。

ESL Podcast 1263:私がモテる秘密を教えてあげるわ!Bragging About Success With Men

ESL Podcast 1262:運転免許試験には、急ブレーキで事故を起こさないことも含まれます!Failing a Driving Test

ESL記事一覧

 

ちょっとここ数日、時間がとれずブログ記事公開が遅くなってます。すいません。今日は前にこのブログでも書いたアロマセラピストの由実さんと会ってきまして、ご飯食べながら「英語に効くアロマ」を色々考えよう!と盛り上がってました。そのうちにご紹介出来ると思うのでお楽しみに!

英語に効くアロマはこれだっ!疲れと眠気をとって集中力を増すレシピ

 

Customer Loyalty Programs

 

Wynn: I’ve come up with a surefire way to bring in more business.

もっと商売が上手くいく、成功間違いなしのやり方を思いついたんだ。

to come up with~:思いつく、考えつく;追いつく

surefire:(口語)成功間違い無しの、確実な

to bring in~:~を参加させる、~をもたらす

business:仕事、商売、店、会社

 

Dixie: How?

どんな?

 

Wynn: We’ll start a customer loyalty program. All of the big businesses have them.

顧客ロイヤリティ・プログラムを始めるんだ。大きな会社はどこでも導入してるやつさ。

customer loyalty program:顧客ロイヤリティ・プログラム;顧客に特定のお店で購入してもらうためのプログラム、無料アイテムや割引価格などがある

 

Dixie: I’m not sure how they work.

それがどんなサービスなのか分からないわ。(そのプログラムがどんな風に機能するのか分かりません)

 

Wynn: They’re mainly point-based*1 systems. Our customers sign up and we’ll give them a membership card*2 or keychain tag*3 with a barcode*4. Each time they make a purchase, they get points. Once they’ve accumulated*5 enough points, they can redeem*6 them for rewards*7.

顧客ロイヤリティプログラム(they)はポイント制*1のシステムが多いかな。顧客が登録してメンバーシップカード*2バーコード*4付きのキーホルダー*3を渡すんだ。購入するたびにポイントがもらえるんだよ。十分なポイントが貯まった*5時点で、報酬*7換える*6ことができるんだ。

mainly:主に、大概は、大部分は

point-based:ポイント制、ポイントを基準にしたシステム、なにかのプログラムや競技会において点数を基にステータス(status)を決めるシステム

sign up:契約する、登録する

membership card:メンバーシップカード

keychain tag:キーホルダー、顧客情報が入っていて店側がスキャンできるタイプもある

barcode:バーコード

once:(接)~するとすぐに、~した時点で

to accumulate:ためる、つもる、蓄積する

to redeem: (クーポンなどを)商品に換える、(株券などを)現金化する

reward:報酬、報奨、謝礼金

 

Dixie: Okay, but what’s this?

分かったわ。でも、これはなんなの?

 

Wynn: It’s a punch card*1. Each time a customer buys something over $25, they get a punch. When they’ve received 10 punches, they get a $10 discount*2.

それはパンチカード*1さ。25ドル以上の買い物をするたびに、パンチで穴を開けてもらえるんだよ。10個パンチで穴を開けると、10ドルの割引*2になるんだ。

punch card:パンチカード;顧客が購入するごとに小さな穴をあける紙でできたカードで、穴の数に応じて無料品か値引きした商品をもらえる

punch:穴あけ具(パンチ)で開けた穴

discount:ディスカウント、割引、割引額

 

Dixie: I understand all that, but what is this chart for?

全部理解したわ。でも、このグラフはなんのためなの?

chart:図表、グラフ、チャート、海図

 

Wynn: It shows our new tiered*1 system. Customers who spend over $1,000 a year are on the blue level, those who spend more than $5,000 are on the red level, and those who spend $10,000 are on the gold level. We’ll have incentives*2 to get people to move up the ladder*3.

新しい(顧客管理の)階層*1システムを表したものだよ。年に1000ドルを超えて支払ったお客様は青で表示してあるレベルで、5000ドルを超えてるお客様は赤、10,000ドルを超えるとゴールドレベルになるんだ。お客様が顧客レベルを上げようとする*3ようなインセンティブ*2もするんだ。

tiered:段になった、層をなした

incentive:刺激、動機(motivation)、奨励金

to move up the ladder:階段を上がる、昇進する、出世する;価値か数が増加すること、特に違うレベルへ上がることを指す

 

Dixie: So which of these customer loyalty programs are we adopting?

で、そういう顧客ロイヤリティ・プログラムを、うちも取り入れるの?

to adopt:採用する、取り入れる、養子にする

 

Wynn: All of them.

全部ね。

 

Dixie: Huh? How are customers supposed to keep track of all of these programs?

えっ?お客様はどうやって、そういったプログラムすべての記録をつけておくの?

Huh?:(驚き・不賛成・疑問・軽蔑などを表わして)ふん、えっ?

to keep track of~:~の経過を追う、~の記録をつける

 

Wynn: Good question. See this? It’s a free wallet we’ll be giving away. Customers can keep all of their customer loyalty cards in it. Isn’t it nice?

良い質問だ。これ見る?お客様に配る無料の財布だよ。うちのお客様は、顧客ロイヤリティカードを全部ここにしまっておけるんだ。いい考えじゃない?

wallet:(折りたたみ式の)札入れ、財布、書類かばん

give away:サンプルなどを配る、(不要なものを)譲る・贈る;秘密をばらす

 

Dixie: It’s nice, but will people really use it?

いい考えだけど、でもみんなそれを本当に使うかしら?

 

Wynn: You’ve got a point. Maybe we should come up with a reward program for those who do. Hey, that’s brilliant!

そうなんだよね。たぶん、僕達はお客様がこの財布を使ってくれるように報奨プログラムを考えたほうがいいんじゃないかな。ねぇ、これって頭いい(考え方)よ!

You’ve got a point:君は正しい、おっしゃるとおりです、もっともだ

brilliant:素晴らしい、優れた、才能のある;光り輝く、鮮明な

 

 

ESL Podcast 1263:私がモテる秘密を教えてあげるわ!Bragging About Success With Men

ESL Podcast 1262:運転免許試験には、急ブレーキで事故を起こさないことも含まれます!Failing a Driving Test

ESL記事一覧

 

GLOSSARY

surefire:(口語)成功間違い無しの、確実な

customer loyalty program:顧客ロイヤルティ プログラム;顧客に特定のお店で購入してもらうためのプログラム、無料アイテムや割引価格などがある

point-based:ポイント制、ポイントを基準にしたシステム、なにかのプログラムや競技会において点数を基にステータス(status)を決めるシステム

membership card:メンバーシップカード

keychain tag:キーホルダー、顧客情報が入っていて店側がスキャンできるタイプもある

barcode:バーコード

to accumulate:ためる、つもる、蓄積する

to redeem: (クーポンなどを)商品に換える、(株券などを)現金化する、償還する、取り返す

reward:報酬、報奨、謝礼金;良い態度だと認められた場合や活発に参加した場合にもらえることが多い

punch card:パンチカード;顧客が購入するごとに小さな穴をあける紙でできたカードで、穴の数に応じて無料品か値引きした商品をもらえる

discount:ディスカウント、割引、割引額

chart:図表、グラフ、チャート、海図

tiered:段になった、層をなした

incentive:刺激、動機(motivation)、奨励金

to move up the ladder:階段を上がる、昇進する、出世する;価値か数が増加すること、特に違うレベルへ上がることを指す

to adopt:採用する、取り入れる、養子にする

wallet:(折りたたみ式の)札入れ、財布、書類かばん

brilliant:素晴らしい、優れた、才能のある;光り輝く、鮮明な

 

ESL Podcast 1263:私がモテる秘密を教えてあげるわ!Bragging About Success With Men

ESL Podcast 1262:運転免許試験には、急ブレーキで事故を起こさないことも含まれます!Failing a Driving Test

ESL記事一覧

過去ブログのESL記事一覧 

-ESL Podcast
-

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...