ESL Podcast 1265:血に飢えた君は喧嘩の実況中継も解説もできるんだね!Watching a Fight
「ESL Podcast 1265 – Watching a Fight」です。これまでのESLPodcastのレッスンは以下のリンクからどうぞ。
ESL Podcast 1264:この複雑な優待システムを理解するには優待システムが必要だ!Customer Loyalty Programs
ESL Podcast 1263:私がモテる秘密を教えてあげるわ!Bragging About Success With Men
久しぶりにパワーヨガをやったら全身に筋肉痛が…。今日のダイアログは面白いですね。殴り合い関連の用語が色々でてきます。このダイアログを書いているルーシーさんはこういう「真面目人間 v.s. そうじゃない人間」シリーズが上手いですよね。躍動感や臨場感があって面白いですし(ああ、やっぱこういうタイプの人ってアメリカでもちょっと変人扱いされるんだな)とか分かります。笑うポイントもあまりズレがないというのが分かっていいかんじ。アメリカンジョークは「んー」ですけど。
※12/1からウェブサイトの大幅な更新するそうです。今までのサイトはなくなってます。新しいアドレスは↓からどうぞ。
Watching a Fight
Adrian: Hey, there’s a fight going on outside. Let’s go!
ねぇ、外で喧嘩してるわよ。見に行きましょうよ!
fight:戦い、戦闘、論争
Paul: Those guys are really going at it.
ほんとに激しく喧嘩してるね。
to go at it:激しく喧嘩する、頑張る、取り組む
Adrian: Yeah, they’re going all out*1. Did you see that? He just sucker punched*2 the other guy.
そうね、本気でやってる*1わね。さっきの見た?不意打ちした*2わ。
to go all out:全力をつくす、全力をあげる、本気を出す
sucker punched:いきなり殴る、不意打ち
"sucker punched"の関連記事:ESL Podcast 1259:お母さんの秘密が凄すぎて大事なことを忘れてたわ!Discovering a Family Secret
Paul: They’re not really fighting fair, are they?
ルールを守ったフェアな戦いはしてないみたいだね。だよね?
to fight fair:正々堂々と戦う、ルールをつくってそれに従って戦う、例えば自分自身の身を守ってもよいとか、頭髪を引っ張ったりベルトの下の部分を攻撃しないなど。
Adrian: No, this is a knock-down, drag-out fight*1 - the best kind! Deck him*2!
してないわね。ルールなし、制限なし*1で最高のファイトだわ!ヤツを殴り倒せ*2っー!
knock-down, drag-out:容赦しない、徹底的な、猛烈な;戦い方のスタイルのことで、あらゆることが許容(acceptable)され、ルールや制約(restrictions)や制限(limitation)がない
drag-out:引きずる、時間を長引かせる
to deck (someone):殴り倒す
Paul: I don’t really want to watch these guys pummeling each other. Want to go?
僕はあの人達が互いに何度も殴り合うのを、あんまり見たくないなぁ。もう行かない?
to pummel:何度も殴る、こぶし(fist)で繰り返し殴る
Adrian: Are you kidding?! This is the best entertainment I’ve seen in months. Nice uppercut*1, but watch out for the other guy’s jab*2. Oh, he just took a bad blow*3 to the head.
冗談でしょ?この1ヶ月ばかりで一番面白いわ。いいアッパーカット*1きた!でも相手のジャブ*2に警戒して!ああ!頭にひどい強打*3をもらっちゃった。
uppercut:アッパーカット、ひじ(elbow)を曲げた状態で、腕を下から上へと突き上げて相手のあごを殴る
watch out for~:~に注意する、~に用心する、~に警戒する
jab:ジャブ、素早く突く
blow:強打;精神的な打撃やショック
Paul: This is getting ugly*1. Next, we’ll get hair pulling*2.
どんどん見苦しくなっていく*1ね。次は髪の引っ張り合いが見れるよ。
to get ugly:醜くする、見苦しくする、険悪なムードになる、喧嘩腰の状態になる
hair pulling:戦い方のスタイルのことで、痛みを与えるために互いの頭髪を引っ張るスタイル
Adrian: Oh, did you see that head-butt*1? I think we have a knockout*2.
あっ、今の頭突き*1見た?(髪の引っ張り合いではなく)ノックダウン*2されちゃったみたいね(私が思うに私たちはノックダウンを目撃しました)。
head-butt:頭突き
knockout:ノックアウト;意識を失い眠るように地面に倒れて戦いが終ること
Paul: Okay, if that’s true, then the fight is over. Can we leave now?
なるほど、まぁそうだとしても、これで喧嘩は終わるだろ。もう行けるよね?
Adrian: Wait! The guy is getting up. I think we might get a second round*1. Hey, where are you going? You don’t have the stomach*2 for a little fight?
待って!彼、起き上がろうとしてるわ。第2ラウンド*1が見れるかも。ちょっと、どこ行くのよ。あなた、こんなちっぽけなファイトすら耐えられ*2ないの?
get up:起きる、起床する
round:(ボクシング・レスリングなどの)1ラウンド;丸い
to have the stomach:~をする気がある、~が食べられる;なにかに耐えうる(tolerate)、勇敢であるか十分な決意(determined enough)があり不快なことや痛みを伴うことができる
Paul: It’s not the fight. What I can’t stomach is being around someone who is as bloodthirsty as you are!
これはファイトじゃないね。僕が耐えられないのは、君のような血に飢えたヤツの側にいることだよ!
bloodthirsty:血に飢えた、殺伐とした、残忍な;暴力を楽しみ人々が傷つくのを見たがる
ESL Podcast 1264:この複雑な優待システムを理解するには優待システムが必要だ!Customer Loyalty Programs
ESL Podcast 1263:私がモテる秘密を教えてあげるわ!Bragging About Success With Men
GLOSSARY
fight:戦い、戦闘、論争
to go at it:激しく喧嘩する、頑張る、取り組む;あることに完全に関わる(fully involved in)、休むことなく関わる
to go all out:全力をつくす、全力をあげる、本気を出す;限度(limitations)やためらい(hesitation)なしに極端に(extreme way)完全になにかに関わる
sucker punched:いきなり殴る、不意打ち;相手が予想していない不公平なやり方(unfair way)で殴る
to fight fair:正々堂々と戦う、ルールをつくってそれに従って戦う、例えば自分自身の身を守ってもよいとか、頭髪を引っ張ったりベルトの下の部分を攻撃しないなど。
knock-down, drag-out:容赦しない、徹底的な、猛烈な;戦い方のスタイルのことで、あらゆることが許容(acceptable)され、ルールや制約(restrictions)や制限(limitation)がない
to deck (someone):殴り倒す;とても激しく殴る(punch)、げんこつ(closed hand)で殴る
to pummel:何度も殴る、こぶし(fist)で繰り返し殴る
uppercut:アッパーカット、ひじ(elbow)を曲げた状態で、腕を下から上へと突き上げて相手のあごを殴る
jab:ジャブ、素早く突く;素早く突く(poke)か殴る(hit)、普通は握ったこぶしで行う
blow:強打;精神的な打撃やショック
to get ugly:醜くする、見苦しくする、険悪なムードになる、喧嘩腰の状態になる;さらに悪くなる、状況が非常に不快(unpleasant)なものになる
hair pulling:戦い方のスタイルのことで、痛みを与えるために互いの頭髪を引っ張るスタイル
head-butt:頭突き;腰のところで体を曲げて、その状態から頭のてっぺんを他の人にぶつける(hit)
knockout:ノックアウト;意識を失い眠るように地面に倒れて戦いが終ること
round:(ボクシング・レスリングなどの)1ラウンド;丸い
to have the stomach:なにかに耐えうる(tolerate)、勇敢であるか十分な決意(determined enough)があり不快なことや痛みを伴うことができる
bloodthirsty:血に飢えた、殺伐とした、残忍な;暴力を楽しみ人々が傷つくのを見たがる
ESL Podcast 1264:この複雑な優待システムを理解するには優待システムが必要だ!Customer Loyalty Programs
ESL Podcast 1263:私がモテる秘密を教えてあげるわ!Bragging About Success With Men
過去ブログのESL記事一覧
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...