ESL Podcast 1267:看護師になるには勉強と訓練が必要なんだ!Types of nurses
「ESL Podcast 1267 – Types of nurses」です。これまでのESLPodcastのレッスンは以下のリンクからどうぞ。
ESL Podcast 1266:どっちに進んでも酷い目に合うんだ!Being a Refugee
ESL Podcast 1265:血に飢えた君は喧嘩の実況中継も解説もできるんだね!Watching a Fight
今回は、色々な看護師さんが出てきます。アメリカには、医師と同じように診断して薬を処方できる看護師がいることを初めて知りました。話のオチがちょっと分かりにくかった。分かってないのかも。
Types of nurses
Lillian: I’d like to become a nurse like you. I would have a great bedside manner.
私、あなたのように看護師になりたいの。患者さんへの態度も感じよく出来ると思うわ。
I’d like to:I would like to ≒ I want to
bedside manner:医者や医療関係者の患者の前での態度や行為
Amos: It’s a difficult job, but I like it. I’m a registered nurse*1, but there are a lot of different types of nurses. If you’re willing to get an advanced degree*2, you could become a clinical nurse specialist*3 or a nurse practitioner*4.
難しい仕事だよ。でも僕は好きだけどね。僕は公認看護師*1だけど、たくさんのいろんなタイプの看護師がいるんだ。もし君が大学院の学位*2を進んで取るなら臨床専門看護婦*3かナースプラクティショナー*4になれるかもね。
registered nurse:公認看護師、登録看護師、大学で学び看護の学士号を持つ看護師
registered:登録した
willing:自分から進んでやる、快くやる、(求められれば)厭わずにやる
advanced degree:大学院で取得する学位、修士号や博士号
clinical nurse specialist:臨床専門看護婦、特定の専門領域で高度な看護を実践できる資格
nurse practitioner:ナースプラクティショナー、実地看護師、修士レベルの高度な教育を受けた公認看護師に与えられる資格で医師のように症状を診断し、薬を処方できる
Lillian: I don’t think I want to spend a lot of time in school.
学校でたくさんの時間を費やしたいとは思わないわ。
Amos: Then you just need a little more training after your bachelor’s degree*1. You can be a registered nurse, licensed practical nurse*2, emergency room nurse*3, operating room nurse*4, critical care*5 or intensive care*6 nurse, or a home care nurse*7.
だったら、大学で学士号*1を取得したあとに、もうちょっと訓練が必要だね。公認看護婦や免許准看護婦*2、緊急救命室の看護師*3や手術室の看護師*4、救命救急*5や集中治療*6の看護師、在宅医療の看護師*7になれるかもよ。
bachelor’s degree:学士号(B.A.)、大学で4年間学んだ後に取得できる学位
licensed practical nurse:免許准看護婦、公認看護師の監督の下で働く看護師で、患者の体温や血圧を計ったり、注射を打ったりする
emergency room nurse:緊急救命室(ER)で働く看護師
operating room nurse:手術室で働く看護師
critical care:救命救急診療、重い病気や怪我だけれど状態が安定(stable)している患者を治療し観察する(observation)
intensive care:集中治療、非常に深刻な病気の状態やひどい怪我で、死亡するリスクが高い患者を治療し観察する
home care nurse:在宅医療看護師
※音声での説明では、critical care(救命救急診療)とintensive care(集中治療)を同じこととして説明しているようです。上記には、ラーニングガイドの用語集の説明を書いてあります。
Lillian: Well, I dropped out*1 of college. I just couldn’t hack it*2.
えっと、私、大学をドロップアウトしてる*1の。やり通せ*2なかったわ。
to drop out:ドロップアウトする、脱落する、落ちる
to hack it:やり通す、貫く、うまくやっていく
Amos: Hmm, then you might want to consider becoming a certified nursing assistant*1. You’ll still need to go through a training program, though, and to become certified*2.
うーん、それなら認定看護助手*1になることを、よく考えてみたくなるかもね。それでも訓練プログラムを終了する必要があるんだけど、だけど認定がもらえる*2んだ。
certified nursing assistant:認定看護助手、看護師を助けて患者の体温や血圧を計ったり、お風呂に入る手助けをしたり、食事をする際の補助をしたりする人
to go through:(課程などを)終了する、通過する、調べる
though:だけれども、にも関わらず
to become certified:認定される、公認(certification)を取る、
Lillian: That still sounds like a lot of studying.
それでもまだ勉強をたくさんするように聞こえるわ。
Amos: You do want to work in nursing, don’t you?
ほんとに看護の仕事をやりたいんだよね?違うの?
※ここでの"do"はおそらく強調の意味
Lillian: I do, but I thought all I’d have to do is serve meals, talk to the patients, and make them comfortable. That’s what they do on TV.
看護の仕事をやりたいわ。でも私がやらなきゃいけないのは、食事を出したり、患者さんと話したり、心地よくしてあげることだって思ってたの。そういうことを、テレビで看護師さんたちがやってるから。
have to:~しなくてはならない、~する必要がある
comfortable:快適な、気楽な、心地よい
Amos: Then my advice to you is to become an actor and play a nurse on TV. I think that might be the closest you’re going to get to the nursing profession.
じゃあ、僕の君へのアドバイスは俳優になれってことだね、それからテレビで看護師を演じるんだ。それって君がプロの看護職につこう(get)とするのに、すごく似てることかもしれないよ。
closest:とても接近した、類似した、親しい、"close"の最上級
nursing:(職業としての)看護、看護師の仕事
profession:専門職、 (特に頭脳を用いる)職業;訓練、教育、経験が必要とされる有給の仕事
※看護師になるのも俳優になるのも、訓練や練習が必要で、お金もそれなりにかかってて、どちらも大変ですよと言いたいのかなと思います。あるいは単にからかっているのかも?
ESL Podcast 1266:どっちに進んでも酷い目に合うんだ!Being a Refugee
ESL Podcast 1265:血に飢えた君は喧嘩の実況中継も解説もできるんだね!Watching a Fight
GLOSSARY
bedside manner:医者や医療関係者の患者の前での態度や行為
registered nurse:大学で学び看護(nursing)の学士号(undergraduate degree, bachelor’s degree)を持つ看護師、(州の試験に合格した)公認看護師、登録看護師;registered:登録した
advanced degree:大学院で取得する学位、大学で4年間学び学士号を取得したあとに大学院に進学してとる学位;修士号 (master's degree)、博士号(doctor's degree, doctorate)
clinical nurse specialist:臨床専門看護婦、特定の専門領域で高度な看護を実践する資格
nurse practitioner:ナースプラクティショナー、実地看護師、修士レベルの高度な教育を受けた公認看護師に与えられる資格で医師のように症状を診断し、薬を処方できる
bachelor’s degree:学士号、an undergraduate degree、大学で4年間学んだ後に取得できる学位
licensed practical nurse:免許准看護婦、公認看護師の監督の下で働く看護師で、患者の体温や血圧を計ったり、注射を打ったりする
emergency room nurse:緊急救命室(ER)で働く看護師
operating room nurse:手術室で働く看護師
critical care:救命救急診療、重い病気や怪我だけれど状態が安定(stable)している患者を治療し観察する(observation)
intensive care:集中治療、非常に深刻な病気の状態やひどい怪我で、死亡するリスクが高い患者を治療し観察する
home care nurse:在宅医療看護師、患者の自宅で医療を行う看護師、通常は患者が自宅から離れられない患者をケアする
to drop out:プログラムを最後まで終える前に参加をやめる、学位を取得する前に学校に行くのをやめる、脱落する、落ちる
to hack it:やり通す、貫く、うまくやっていく;非常に難しいことができる、成功している
certified nursing assistant:認定看護助手、看護師を助けて患者の体温や血圧を計ったり、お風呂に入る手助けをしたり、食事をする際の補助をしたりする人
to become certified:認定される、公認(certification)を取る、ある地位を得るのに必要最低限の条件を満たす、ある分野の仕事をするために必要とされる訓練を終える
profession:専門職、 (特に頭脳を用いる)職業;訓練、教育、経験が必要とされる有給の仕事
ESL Podcast 1266:どっちに進んでも酷い目に合うんだ!Being a Refugee
ESL Podcast 1265:血に飢えた君は喧嘩の実況中継も解説もできるんだね!Watching a Fight
過去ブログのESL記事一覧
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...