ESL Podcast

ESLPodcast (Daily English) 1286:君がいなくなってくれるのが一番の頭痛薬さ!Experiencing Headaches

ESLPodcast (Daily English) 1286:Experiencing Headaches」です。これまでのESLPodcastのレッスンは以下のリンクからどうぞ。

ESLPodcast (Daily English) 1285:こんなに少ない予算でも、出場者を讃えたいんだ!Types of Commendations

ESLPodcast 1284:奥さん、悪い芽は早めに摘まないといけませんよ!Discovering a Minor Theft

ESL記事一覧

 

今回は色々な頭痛の表現がでてきます。私は目の奥が痛くなることはよくありますが、頭痛にはあまりならないんですよね。さて、今回は話の落ちが分かりにくく一見するといい話なんですが、ウラがあるようですよ。ウラの解説もつけときました!

 

Experiencing Headaches

 

Lupe:  Why are you lying on the couch with the lights out? Oh, you poor thing. Do you have a headache?

なんで電気を消してソファーで横になっているの?あら、かわいそうに頭痛なの?

to lye:横たわる、横になる

couch:寝いす、カウチ、ソファー

lights out:消灯、消灯時間、停電

poor thing:かわいそうに;哀れみ(pity)や同情(sympathy)を寝込んでいたり困難な状況だったり悲しい状況などに置かれている他の人に対して示すときに使うフレーズ

headache:頭痛、頭痛の種、厄介な人

 

Eiji:  Yes, a very bad one. My head is throbbing.

そうなんだよ、すごく酷い頭痛なんだ。頭がズキズキしてるよ。

to throb:ずきずきする、ドキドキする

 

Lupe:  Why don’t I get you some hot tea? That always helps me when I have a pounding headache.

暖かいお茶でも入れましょうか?繰り返し襲ってくる酷い頭痛に私がなったとき、いつだってお茶は効いたわ。

Why don’t I~:~しましょうか?、~してもいい?

pounding:繰り返し激しく痛む感覚;酷い打撃、大敗;繰り返し打つ音、ドンドン

 

Eiji:  No, I just want to lie here quietly.

いやいいよ、ただここで、静かに横になっていたいんだ。

 

Lupe:  I know that when I have a tension headache, it always eases the pain when someone massages my neck and shoulders. Would you like that?

私が緊張性頭痛になったときは、誰かに首や肩をマッサージしてもらったら、いつでも痛みが楽になるのよ。マッサージして欲しい?

tension headache:緊張性頭痛、最も一般的な頭痛で痛みを首や後頭部、目、体などの筋肉に感じる

to ease:(苦痛・心痛・緊張などを)やわらげる、軽くする、緩和する;(人・心を)楽にする、安心させる

to massage:マッサージをする、やさしく他の人の体を手でこする(rub)、特に首や肩の筋肉の緊張をほぐす

Would you like~?:want よりも丁寧な表現で、~して欲しいですか?

 

Eiji:  No, I don’t think it’s a tension headache. It came on suddenly.

いや大丈夫、この頭痛は緊張性頭痛じゃないと思うんだ。痛みが急に襲ってきたからね。

to came on:(病気が)襲ってくる、やって来る;警告なしに突然影響を及ぼす

 

Lupe:  Then it’s not a sinus headache either? Are you feeling pain around your cheekbones?

それなら鼻風邪からくる頭痛でもないわよね?。頬骨のあたりに痛みがある?

either:(副)~もまた~でない

sinus headache:鼻風邪に伴う頭痛、副鼻腔炎による頭痛;(sinus:曲がり、湾曲、空洞)

cheekbones:頬骨

cheek:ほほ

 

Eiji:  No, it’s not a sinus headache. I feel a little nauseous actually.

いや痛みはないね、鼻風邪からくる頭痛じゃないよ。ちょっと吐き気がするんだよね、実は。

nauseous:吐き気を催させる、むかつかせる;酷く嫌な、不快な

actually:実際は、実は

 

Lupe:  Ah, then it must be a migraine. That explains the dark room and the need for quiet. I know the perfect cure for a migraine.

あー、それなら偏頭痛に違いないわ。それで暗い部屋で静かにしてる必要がある説明がつくわ。偏頭痛の完璧な治療法を知ってるわよ。

migraine:偏頭痛;重く(severe)激しい(intense)頭痛で、視覚の問題や吐き気(nausea)を伴うことが多い

That explains~:なるほどそれで~、どうりで~なんだ

cure:(名)治療、治療法、回復

※"That explains"の"That"は、偏頭痛のことを指す

 

Eiji:  Me, too, but I don’t have it here.

僕も…だよ…でも今ここにそれがないんだ。

※ラーニングガイドの説明によると、エイジさんはルーペさんにどこかに行って欲しいと思っているのではないかとのことです。ここからエイジさんの頭脳戦?頭痛戦?が始まります。

 

Lupe:  I’d be happy to get it for you.

あなたのために、喜んでそれを手に入れてくるわよ。

I’d be happy to~:私は~を喜んでやります

 

Eiji:  Great. The only place that stocks it is in the next town.

いいね、それの在庫がある場所は隣の街にしかないんだよ。

to stock (something):品物を貯蔵する、在庫をつくる、仕入れる

 

Lupe:  But that’s over two hours away.

でもそれだと、ここから2時間以上離れてるわね。

 

Eiji:  If it’s too much trouble  . . .

もし、そこに行くのが大変すぎるなら…

 

Lupe:  No, no, I’ll go. But how will you manage while I’m gone?

いえいえ、行くわよ。でも私が行った後、どうやって頭痛を何とかするの?

to manage:なんとか上手くやる、うまくあしらう;≒to cope(上手く処理する)、難しいことや挑戦的なことを行う

 

Eiji:  I’ll just have to find a way to muddle through.

なんとか切り抜ける方法を見つけるだけさ。

to muddle through:なんとかやっていく、なんとか切り抜ける

to muddle:ごちゃまぜにする、かき混ぜる、混乱させる

※確かにエイジさんはルーペさんを追い払って、静かに横になる時間を作るというミッションを完遂したようです。

 

※音声で説明中に出てきたバンドは↓

The Cure - Friday Im In Love

 

ESLPodcast (Daily English) 1285:こんなに少ない予算でも、出場者を讃えたいんだ!Types of Commendations

ESLPodcast 1284:奥さん、悪い芽は早めに摘まないといけませんよ!Discovering a Minor Theft

ESL記事一覧

 

GLOSSARY

to lye:横たわる、横になる;ベッドや床などで体を水平(horizontal)の位置にする

poor thing:かわいそうに;哀れみ(pity)や同情(sympathy)を寝込んでいたり困難な状況だったり悲しい状況などに置かれている他の人に対して示すときに使うフレーズ

headache:頭痛、頭痛の種、厄介な人

to throb:ずきずきする、ドキドキする;痛みの感覚が定期的に始まったり止まったりする、あるいは痛みが強くなったり弱くなったりが定期的に起こる

pounding:繰り返し殴られているような痛みの感覚がある

tension headache:緊張性頭痛、最も一般的な頭痛で痛みを首や後頭部、目、体などの筋肉に感じる

to ease:(苦痛・心痛・緊張などを)やわらげる、軽くする、緩和する;(人・心を)楽にする、安心させる

to massage:マッサージをする、やさしく他の人の体を手でこする(rub)、特に首や肩の筋肉の緊張をほぐす

to came on:(病気が)襲ってくる、やって来る;警告なしに突然影響を及ぼす

sinus headache:鼻風邪に伴う頭痛、副鼻腔炎による頭痛;(sinus:曲がり、湾曲、空洞)

cheekbones:頬骨

nauseous:吐き気を催させる、むかつかせる;酷く嫌な、不快な

migraine:偏頭痛;重く(severe)激しい(intense)頭痛で、視覚の問題や吐き気(nausea)を伴うことが多い

cure:治す、癒やす

to stock (something):品物を貯蔵する、在庫をつくる、仕入れる

to manage:なんとか上手くやる、うまくあしらう;≒to cope(上手く処理する)、難しいことや挑戦的なことを行う

to muddle through:なんとかやっていく、なんとか切り抜ける

 

ESLPodcast (Daily English) 1285:こんなに少ない予算でも、出場者を讃えたいんだ!Types of Commendations

ESLPodcast 1284:奥さん、悪い芽は早めに摘まないといけませんよ!Discovering a Minor Theft

ESL記事一覧

過去ブログのESL記事一覧 

-ESL Podcast
-, ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...