【呪術廻戦で英語】Let's go all out!全力でいこうぜ!by伏黒さんと戦う前の両面宿儺
呪術廻戦第二巻、両面宿儺に乗っ取られた虎杖っちv.s.伏黒さんに出てくるセリフ。
特級にすら(even)立ち向かえなかったのに、宿儺と戦えるのか?と不安に思う伏黒さん。
伏黒:CANじゃねえ!WILLなんだぁぁぁ!!
It's not a matter of CAN … I will !!
(拙訳:できるかできないかが問題じゃない、やるっていう意志なんだ!)
助動詞の本質の説明をしてくださる伏黒先生、がんばって!
そんな伏黒先生に対して余裕の宿儺せんぱい。
宿儺:せっかく外出たんだしぃ… Let's go all out!
(拙訳:思いっきり行こーぜー!)
go all out:全力でいく、総力を上げる
日本語版というか原書では「せっかく外に出たんだ。広く使おう」と宿儺せんぱいは言っています。
なので意訳。
(場所を)広く使おう→全力でいこう
the free dictionaryによると"go all out"の意味は…
go all out
To put forth the utmost amount of energy, effort, enthusiasm, and/or resources (toward some task or action).
最大限のエネルギー、努力、情熱、持てるものすべてを注ぎ込み行動すること(仕事や活動に向けて)
put forth:力などを発揮する utmost:最大限の、最高の
all out
using all your strength or resources.
力を含め持てるものすべてを使うこと(全力を傾ける、総力を上げる)
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...