Podcast紹介 基礎英単語・総バナナ化計画

locked and loaded(臨戦態勢にある、準備が整っている)とトランプ大統領が発言!

2017/12/27

 

CNN10が再開されたので、さっそく聞いてみました。アンカーのアズーズさんもお元気そう。CNN10は、CNNが製作している10分間のニュースで、元はCNNスチューデントニュースという名前でした。なので英語学習者にぴったりのニュース番組です。トランスクリプトが無料で見れるのもいいですよね。

CNN 10 - August 14, 2017

これから暫くの間、CNN10を積極的に使っていこうと思っていて、主に知らない単語やフレーズを覚えていきたいなと考えています。使い方としては、最初にニュースを普通に聞いて、その後にトランスクリプトを見ながら知らない単語を調べたり、発音を確認したりしながら何回か聞くという形です。

できたら聞くだけで完全に理解できるところまでやりたいのですが、なかなか時間的に無理なので、いつものようにだいたいでいいからやってみるを目標にしています。

再開後初のニュースは、北朝鮮とアメリカの対立の問題でした。そこで出てきたのが、少し前のトランプ大統領の発言からの引用(quote)で"locked and loaded"というフレーズ。

locked and loaded:臨戦態勢にある、準備が整っている、(ライフル銃に)弾が装てん済みの

locked:(標的など)を固定した、錠を下ろした 

loaded:(銃砲が)装填された、荷を積んだ


"unwisely"は、「無分別にも、愚かにも、あさはかにも」といった意味です。

CNN10の他のニュースは、来週アメリカで起こる予定の皆既日食(a total solar eclipse)についてと、シャーロッツビル(Charlottesville)でのデモで衝突が起きた事件についてと、NYのハーレム地区(Harlem)で子供たちに野菜などの育て方をボランティアで教えている男性トニー・ヒレリーさん(TONY HILLERY)についてのお話でした。

I met a young girl who told me that tomatoes grow in the supermarket.

私が出会った若い女の子は、トマトはスーパーマーケットで育つのよと私に言いました。

ハーレムの子供たちは貧しい子供が多く、野菜を育てたことがなかったので、小学校の近くの使われていない市民菜園を使えるようにして、そこで近隣の6つの小学校の子供たちに野菜を育てる体験をしてもらって、育った野菜は無料であげているのだそうです。

あ、あとヘリコプターからゴールポストにバスケットボールをシュートするというニュースもありました。10点満点(10 Out of 10)のプレーを決めたと解説されてました。この偉業を達成された方のお名前もハーレムさん(Harlem Globetrotter)でハーレム続きのニュースでした。

ではまた!

 

 

-Podcast紹介, 基礎英単語・総バナナ化計画
-, ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...