【英語の発音:patron】よく耳にしていたペイトロンが、パトロンだった衝撃!
もうホントびっくりですよ。
ポッドキャストで色々なのを聞いていると、番組の最後に「ペイトロンになってください!」とか「ペイトリアン・ドット・コムが、なんちゃらかんちゃら~」っていうフレーズを耳にすることがあるわけです。
ペイトロンってなんだろ?って、ずっと思ってました。
言葉の意味はわからないけれど、話の流れとタイミングから言って、番組の支援者になってください、寄付してください、って意味の単語なんだろうなー。
ペイトリオン・ドット・コムっていうのは、そういう寄付の仕組みを提供してくれるサービスのことなんだろうなー。
そんな風にあたりをつけて、そのままにしてました。
でも、最近、気がついたのです。
ペイトロンって、パトロンのことじゃないの?
パトロン(patron)だと意味ピッタリだし!
あああああ、また英語に騙された!!
日本語と発音違いすぎ!!
長い間、気がつかないとか、ウブすぎて笑う!!
一応、音節と発音記号書いときましょうね。
音節: pa・tron
発音 : /ˈpeɪtrən /
英語って、平凡な日常に衝撃 or 笑撃を与えてくれるわ。
何度でも騙される自分にも笑ってしまう。
もいっかい、言っときましょう。
ペイトロンは、パトロン(patron)
覚えました?
極悪な英単語に、ご注意ください。
Photo:patreon.com
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...