気になったニュース

【カルトクラッシック:cult classic】ランチパック(ピーナッツクリーム)がラグビー・ワールドカップで大人気!【海外の反応】

 

カルトクラッシック(cult classic)ってなに?ってお話。

 

ラグビーの元イングランド代表、ランチパックが人気とツイート

元イングランド代表キャプテンの解説者ロブ・ヴィッカーマン氏(Rob Vickerman)がTwitter(@robvickerman)で、「山崎製パンのランチパックが報道陣の一部ではやっている!」とツイート。

その中で気になったのが "cult classic" という言葉。

 

Not sure how or why, but these are quickly becoming a cult classic in the media lounges @rugbyworldcup.

どんな風にそうなったのか、なぜそうなったのか分からないんだけれど、ラグビーワールドカップの報道陣が詰めているメディアラウンジで、急速に少数だけど熱狂的なファンを獲得しているヤツがいる。

Not sure~:~について確信が持てない、分からない

 

Peanut Butter ‘cream’ sandwich. 

そいつは、ピーナッツバターの「クリーム」のサンドウィッチ。

 

Yep. I know...marmite.

そうだな、マーマイトみたいなヤツ。

Yep:yes のカジュアルな表現

marmite:マーマイト、ビールの醸造過程でできるビタミンBを多く含む食品、主にイギリス及びニュージーランドで生産、「世界の果てまでイッテQ!」でイモトアヤコがまずいと発言

 

 

カルトクラッシック(cult classic)の意味

ということでカルトクラッシック(cult classic)の意味を調べてみました。

cult classic in British イギリスでの使われ方

noun 名詞

a creation or work that is regarded as definitive or excellent by a small group of people

少数の人に、決定版だ、素晴らしい、と見なされている作品のこと

to regard:みなす、考える、注視する

definitive:明確な、最終的な、決定的な

excellent:優れて、優秀な

cult classic in British, Collins Dictionary

 

cult classic

Something that's really hip with a select group of people.

ある人たちが、頂点を極めた格好良さがあると考えているもの

hip(Urban Dictionary):通常のクールを超えるクールさ、その分野の頂点を極めた最高のかっこよさ、流行や通常の格好良さを飛び越えた格好良さ、格好いい(deck)の言い間違いではない(Cooler than cool, the pinnacle of what is "it". Beyond all trends and conventional coolness. Not to be mistaken for "deck")

pinnacle:頂点

deck:「かっこいい」の通な言い回し(Urban Dictionary

 

例文:"Rocky Horror Picture Show" is a cult classic.

「ロッキー・ホラー・ショウ」はカルトクラッシックだ(一部に熱狂的なファンがいる作品だ)

The Rocky Horror Picture Show:1975年のブリティッシュ・ミュージカル・ホラー映画(日本語版wikipedia

 

-- -- -- -- -- --

A popular piece of work, generally a movie, which has gained a large following. 

多数の信者ともいえるファンがいる人気のある作品のこと、通常は映画作品を指す

a large following:多数のファン、信者

 

cult classic, Urban Dictionary

 

 

海外の反応

せっかくなのでTwitterの反応もみてみました。

 

You need to toast them. It's really yummy!

トーストするとマジで美味しい!

yummy:美味しい

 

 

And, u like it?

で、あなたはそれ好きなの?

 

 

... because they are delish

そりゃ美味しいから、みんなが夢中になってるわけで。

delish:(俗)美味しい

 

 

I will have to weaned off them when we leave

俺も日本を離れる前に、ランチパックを乳離れしなきゃな。

to wean off:やめさせる、引き離す

 

※↑の感想へのコメント

We are willing to ship them to you all through the black market at exorbitant rates.

へへへっ、あたしら喜んでお客様にランチパックを送りますぜ。ブラックマーケットの法外なお値段でね。

 

 

Wish you try shōyu with it instead of marmite. Many Japanese think marmite tastes like shōyu!

マーマイトの代わりに醤油を試してみて!日本人はマーマイトって醤油の味に似てるって思ってるから。

 

※↑の記事の同人物のつづきのツイート

I mean, many Japanese in The UK. Japanese in Japan don't know what marmite is like.

あ、私がいう日本人はイギリス在住の日本人のことね。日本に住んでるひとたちがマーマイトがどんなものなのか知らないでしょ。

 

 

Had first experience of this cult yesterday. Went for the tuna option which was 👌 didn’t quite have the confidence to go for the peanut butter. Maybe Wednesday.....

いま流行りのこれ、昨日、初体験したよ。ツナが入ってるのを試してみたんだけど美味しかったよ。でもさ(ツナを食べてみるのに勇気を使い尽くしてしまって)ピーナッツバター・タイプを食べるための大胆さを、俺は使い尽くしてしまったんだ。たぶん水曜にチャレンジしてみるかも。

the confidence:大胆さ、あつかましさ

 

 

Just tried one at the end of a 5 hour walk in the mountains...hit the spot!!

5時間の山歩きの最後に、こいつを試してみたんだけどさ、大満足だったぜ!!

hit the spot:申し分ない、もってこいである、大変満足させる

 

※↓私の感想です

山崎製パンの世界デビュー戦、もらったな!!

 

photo:rugby

-気になったニュース
-, , ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...