【ラグビーワールドカップ×英語】日本v.s.スコットランドのショートハイライトを使ってリスニング練習
2019/10/25
スカイプ英会話の教材用に、ラグビーワールドカップの日本スコットランド戦のショートハイライト映像の音声を書き起こしてみました。
途中までスカイプ英会話でスチュワート先生(アメリカ人)に確認してもらいました。
来週の終わり頃には全部確認してもらえると思うので、よかったら、もいっかい見に来てください。
ではでは、ご自由にお使いください。
○ご了解ください○
・私もスチュワート先生もラグビーのことをよく知りませんし、ラグビー実況を聞くのもほぼ初めてです。ですので専門的な部分で間違っている可能性があります。
・解説者の男性はイギリス英語かオーストラリア英語の発音で話されていて、スチュワート先生も9割程度しか理解できないそうです。
・会場の歓声や解説者の興奮などで聞き取れない箇所もあります。
※英文を校正途中ですので、日本語訳がおかしい箇所もあるかもしれません。とりあえずチェック完了部分の英文だけ見てください。2019/10/17
チェック完了した部分
Welcome to YOKOHAMA.
みなさん、横浜の試合会場へようこそ。
For the match that might have never happen.
Against all odds we're here for the showdown between Japan and Scotland that will decide pool A.
And determine the last Rugby World Cup quarter-finalists.
大きな困難がありましたが、この試合でラグビーワールドカップの最後の枠を勝ち取る、準々決勝進出チームが決定されます。
Against all odds:強い抵抗にも関わらず、大きな困難にも関わらず
the showdown:対決、日本対スコットランド戦
pool A:予選A組
quarter-finalists:準々決勝進出者・チーム
And after the horrors of last night's typhoon, it is a perfect evening, and it is really a gentle breeze and it is warm.
昨夜の恐ろしい台風の後ですが、今夜は穏やかな風と温かい気温で完璧な気候です。
-- -- -- -- -- -- -- --
Matches have been canceled in KAMAISHI (because of )impacted by flooding and landslides.
洪水による地すべりで、釜石での試合は中止となっています。
↑の部分は正確な英語ではなく、スポーツ中継などでよく使われている部分的な抜けのある英語だそうです。
正確な英語にすると…
Some(or many)Matches have been canceled in KAMAISHI town was impacted by flooding and landslides.
釜石が地名や都市名だと知らないひとのために、タウン(town)をつけてあげたほうが親切だろうとのことです。
Many areas are badly affected.
多くの地域が台風のひどい影響をまだ受けています。
Beどうしがぬけてる
The rugby family has come together in responding with messages of solidarity, sympathy to all across social media and elsewhere.
ラグビー関係者とファンは団結や同情といったメッセージのもとに一体となっています。
We're going to pause now for a moment of silence.
黙祷です。
(黙祷)
-- -- -- -- -- -- -- --
Japanese doing their level best to disrupt possession.
possession:占領、占拠
and there's the penalty given up.
ペナルティが与えられています。
And here comes Russell bustling his way through.
Russell:ラッセル選手、10番の選手
to bustle:忙しそうに動く、ばたばた急ぐ
and scoring out the first joy of the game.
joyの部分について、スチュワート先生とあれこれ話し合ったのですが、ラグビー用語か、もしくは得点できたことの詩的な表現だろうという結論に至りました。検索してみましたが、私もスチュ先生もラグビー用語であるという証拠を見つけられませんでした。
ですので、joyは「喜び=得点したこと、成功したこと」を言っているのだろうというのが結論です。
2019/10/25 ここから未チェック部分
Not really causing Scotland any problems
and in goes Matushima! score
it's once more Hanamaki travel Fukuoka
(Applause)
Brilliant!
Brilliant:素晴らしい、見事な
Brilliant! took the floor!
to take the floor:起立する、ダンスに加わる、踊り始める;討論に加わる
and ingoal Matusima!
松島選手がインゴールし、得点をあげました。
and in goes Matusima
unreal!
信じられません
unreal:信じられない、驚くべき;想像上の、架空の
Brilliant! We are commentators Kris just as I said to plug those in Scotland any programs.
to plug:塞ぐ、詰める、接続する
Brilliant! on the left on side...
左サイドが素晴らしい
-- -- -- -- -- -- -- --
Some () it's going in right now but it's gonna say is so physical I gave it in Japan the off-loading game is unbelievable and so to the stepping in left
(Applause)拍手喝采、歓声
That is unbelievable!
信じられない!
Inagaki goes over.
-- -- -- -- -- -- -- --
and still they pull forward, and still they are creative looking for another attacking opportunity a goal of ---Fukuoka!
(Applause)
Irresistible!
圧倒的だ!
irresistible:抵抗できない、圧倒的な、たまらないほど魅力的な
-- -- -- -- -- -- -- --
Johnson is caught.
ジョンソン選手、捕まりました。
Johnson:ジョンソン選手、12か13番の選手
The big real is here
from Fukuoka ()stripped
the Scotland of possession and he's off ()and he is on line.
()Fukuoka!
And Japan in ()
-- -- -- -- -- -- -- --
snacked by Inagaki but play supply on this several ()
taking up by now and now's over and Scotland have one back
Mr. Japanese turn to spend their time defending as they break through now if you comings and onloads from almost Jonny Grayed's ball offloaded and the tryline is backing in and Ferguson is in.
Jonny Gray :ジョニー・グレイ選手
Ferguson:ファーガソン選手
and Scotland have scored two in five minutes.
Japanese still ()have it
(Applause)
tuen up as it
an countdown is on
it's ()to Japan
The victory is their
勝利したのは日本です。
An emotion pulls down from the Stadium here in YOKOHAMA.
ここ、横浜のこのスタジアムから、観客の皆さんの感動が伝わってきます。
to pull down:引き下げる、取り壊す、衰弱させる、稼ぐ
Pandemonium! 大混乱です
pandemonium:大混乱、伏魔殿、地獄
The rugby World Cup has an Asian quarter finalist for the first time.
ラグビーワールドカップで初めての、アジアからの準決勝進出チームがでました。
and Japan had done it at the expense of Scotland
日本はスコットランドを打ち破り、初のアジア勢の準決勝進出を果たしました。
at the expense of :~の金で、~を犠牲にして、食い物にして、だしにして
On World Cup ()
Japan 28 Scotland 21
(Applause)
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...