最近の英語っぷり

【スカイプ英会話】5ヶ月ぶりの英会話レッスン、先生にしゃべらせまくって英語を話さないつもりだったのだが…

 

さて、久しぶりのスカイプ英会話レッスンなんだけれども…。

今年の夏は色々あって元気なく、英語?日本語ですら話す気になれんわ!!ということで、5ヶ月もサボっていたスチュワート先生(アメリカ人・チェロ奏者)とのレッスン当日が来てしまいましたよ。

元々怪しい英会話能力の上に、5ヶ月のブランク。

英語なんて忘れましたよ!だいじょぶか!?無理無理。どーしよう…。

ということで作戦を立てた。

スチュワート先生にしゃべりまくってもらおう。私は聞いてるだけ。

話題は臨機応変にいこう。スチュワート先生は「予習クラッシャー」として私の中ではつとに有名。

いきあたりばったり、当たって砕けろが最善の策。

よし!これで万事OKだ。黒い笑顔を浮かべる私。

 

そんな風に考えていた時期が私にもありました。

挨拶が終わったあと、初っ端に「コロナで外出する機会が減っている近頃はどんな風に過ごしてますか?」という質問をされ、「ん?んー、あ、映画に行きました。鬼滅の刃…知ってます?」なんて答えたもんだからアラタイヘン。

さっそくググるスチュ先生。簡単にあらすじを説明するんだけど、スチュ先生が英語版ウィキペディアを読みながら聞いているので、例によって試験な感じになっちゃう。

「私の姪っ子が全国のちびっ子たちの例にもれず鬼滅の刃にハマりまくっているので、誕生日やクリスマスのプレゼントを選ぶ予備知識のために見に行きましたのじゃ」

そういったら分かる分かる!と同情された。

「そーいえば、どこかの温泉から漫画が1セット盗まれたってニュースを読んだことがあるんですが、もしかしてそれですかね?」とスチュ先生が言うのでググってみると鬼滅の刃だった。

20巻まるごとって。持ってくのタイヘンだったろうに。ファンおそろしー。

ちなみに1巻2巻の巻はボリューム(volume)といいます。

ふたりしてひとしきり、「鬼滅すげー!」と言い合う。

姪っ子がもう少し小さい頃は、妖怪ウォッチに悩まされた。

ジバニャンくらいしか知らなかった私は、まじめにHuluで妖怪ウォッチのアニメを全部見ましたよ。それでも全部分からんかった…。妖怪いすぎだろ!

でも私の誕生日が偶然にも超レアで強い妖怪のうちの1匹の日?と同じで、すごーく尊敬もされましたが。サンキュー!妖怪!

そして姪っ子の誕生日のプレゼントに、紫色の猫耳のついたヘッドセットを贈ったといったらスチュ先生にバカウケ!!

姪っ子には、フォートナイト(ゲーム名)をお友達とするのにマイク付きのヘッドフォンが必要なんです。猫耳は…必要なんです。

とりあえずスチュ先生にはバカウケ。よし!ウケたな!つかみはOKだ!

よくある話ですが(私の中では…)、スカイプ英会話は英会話のレッスンじゃないんです。

プレゼンテーション!そしてエンタテイナー!としての訓練と実践の場なんですよ!

まぁ、私はエンタテイナーじゃないですけど、一般人がエンタテイナーとしての訓練をしても幸いなことに、この日本では合法です。

合法…法を守るって大事ですよね?

一般市民の義務ですよ。

サンキュー!ご先祖様たち、そして現代の日本国民の皆さん。

私とスチュ先生は画面越しに、厳かに粛々と両手を頭の上に挙げて猫耳をつくって…爆笑したのでした。

合法に…。

おい!スチュ先生にずっとしゃべらせるっつー計画どこいった!?

50分も話してて今更ですけど。

あ、鬼滅の刃は英語で"Demon Slayer"というそうです。

趣もどこいった!?

 

Image by Huda Nur from Pixabay

-最近の英語っぷり
-, , ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...