みんなでやろう! 映画やドラマで英語

みんなで30分だけ勉強してみよう 32!スカイプ英会話で「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」について話すための予習をする

 

私が英語の勉強をするときに、30分だけ他の方もお誘いしてみようという企画の第32弾。現在、毎月第一日曜日の夜10時から30分、月イチでやっております。

 

今日の30分:ゴジラ映画を英語で語るための予習

本日は、先日見た映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」のあらすじを、スカイプ英会話でスチュワート先生に説明するための予習をしたいと思います。

使うのは英語版wikipediaと各種ニュースサイトなどを予定してます。

 


ではまた22:30過ぎにブログ更新しますね。

以下、私の過去記事よりの転載です。

今日から、私が英語を勉強するときにTwitterやブログを通して、みなさんも一緒に勉強しませんか?とお誘いすることにしました。

私は英語をやりますが、英語でなくても大丈夫!

家事や読書でもいいですよ。

同じ時間帯にやらなくても、このブログやTwitterを見た段階から始めてもOKですし、あとからやったっていいんです。

30分だけやってみましょう。

 

今日の30分はこんなゴジラ

お疲れ様でしたー。

今日は単語を調べながらWikipedia英語版を読んだあと、Redditの「Kyle Chandler binge-watched all 30 Godzilla movies when he was cast in Godzilla: King of the Monsters」から、元になった記事とRedditのコメントを読んだりしてました。

カイル・チャンドラー(Kyle Chandler)は、今回のゴジラ映画の主役を演じたアメリカの俳優さんです。

映画の中に、秘密結社的なグループ「モナーク」が出てくるのですが、英語で書くと「Monarch」となり「世襲的な君主、帝王」という意味になり、ゴジラなどの怪獣こそが地球を支配下に置くべき存在なのだ!という思想からくる名称だったのか!と今更ながら気が付きました。

(モナーク…モナカに似てる…あんこの入ったモナカアイス美味しいよねー…もっち、粒あん…)とか思ってる場合じゃなかったな。サクッと気が付かないポンコツ仕様。

さて、次回の「みんなでやろう!」は、8月4日(日曜)の夜10時から行います。よかったらまたご参加くださいね。

ではまた!

 

ゴジラな単語リスト

paleobiologist:古生物学者
larva:幼虫
to pupate:さなぎになる

to track down:見つけ出す、追い詰める
Antarctica:南極大陸
dormant:睡眠状態の、休止状態の

lair:(野獣の)巣、隠れ家
radioactive:放射性の
nuclear warhead:核弾頭

to detonate:爆発させる
a frequency:周波数、振動数
thermonuclear:原子核融合反応

to disintegrate:崩壊させる、分解する
to converge:一点に向かって集まる、集中する、収束する

 

 

 

 

「みんなでやろう!」 記事一覧

photo:lizard

-みんなでやろう!, 映画やドラマで英語
-

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...