みんなでやろう!

【英語を続けるきっかけに】みんなで30分だけ勉強してみよう 50!トイ・ストーリー2を鑑賞する

 

私が英語の勉強をするときに、30分だけ他の方もお誘いしてみようという企画の50弾。現在、毎月第一日曜日の夜10時から30分、月イチでやっております。

英語でも他のことでもなんでもいいのですが、常日頃からやろうと思っていることを実際にやるきっかけになれば幸いです。

とりあえず30分、一緒にやってみませんか?

 

 

トイ・ストーリー2を見て、ブログ記事を書く

今年に入ってからトイ・ストーリー2の脚本の訳をブログ上にアップしていっているので、本日はその記事作成をしたいと思います。

現在、トイスト2のまだ最初のほうをやってまして、カウボーイ・キャンプにアンディと一緒に行く予定だったウッディですが、腕が破れてしまったため家に置いていかれるというあたりをやってます。

 

 

 

ではまた22:30過ぎにブログ更新しますね。

以下、私の過去記事よりの転載です。

今日から、私が英語を勉強するときにTwitterやブログを通して、みなさんも一緒に勉強しませんか?とお誘いすることにしました。

私は英語をやりますが、英語でなくても大丈夫!

家事や読書でもいいですよ。

同じ時間帯にやらなくても、このブログやTwitterを見た段階から始めてもOKですし、あとからやったっていいんです。

30分だけやってみましょう。

 

今日の30分はこんなかんじ

はぃ、30分以上たちました。お疲れ様です!!

私は1回分のブログ記事をだいたい終わらせるところまでいったのですが、訳し方に困る箇所があって、そこでウンウン悩んでました。

棚の上でウッディが再会した、声を出す機能が壊れているペンギン人形のウィージーのセリフなんですが、

Wheezy: What's the point in prolonging the inevitable?

What's the point in ~ing?:~することになんの意味があるの?意味なんてないよね?

to prolong:(時間や寿命などを)長くする・引き伸ばす

inevitable:(出来事などが)防げない・避けられない、(結末などが)当然の・必然の

自分はもう壊れているのだから、捨てられたり、バザーに出されたりする避けられない未来までの時間を、友人であるおもちゃたちに助けを求めたりすることで引き伸ばしたとして、その行為になんの意味があるのか?どうせ捨てられるんだから意味なんてないよね?

↑こういうペンギン人形の辛い気持ちを表すセリフなんですけど、単に意訳するのであれば簡単なんですが、一応英語学習のためにやっているので、単語の意味をなるべくそのまま使おうとすると、日本語のつなぎがむずい!!!

どーしようかなー、うーんうーんと唸ってました。

ちなみに映画の中の字幕では…

Wheezy: What's the point in prolonging the inevitable?

ウィージー:いっそ早く売られたい

ひぃぃぃぃ。

素晴らしい意訳なんだけど、ちょっとこのブログじゃ意訳過ぎて使えなーい!

もういっか、本家がここまで意訳してるんだから、私なりの、もちょっと控えめな意訳でちょろっと書いちゃうか!

一応、単語の意味は下に並べてあるし、読んでる人は各自の英語能力+日本語能力に合わせて察してくれ!!!

って、これじゃあスカイプ英会話で、スチュワート先生に私が言ってることと変わんないじゃないですか。

「スチュ先生!私の英会話能力はズタボロなんですから、先生のイマジネーションで補ってくださいよ!お願いしますよ!そのへん」

と英語で訴えかけて、先生に生暖かい目で見られてます。

英語やってるのに、日本語を扱う能力が足りない。

そんな30分でした。

さて、次回のみんなでやろう!は、2月7日(第一日曜日)の夜10時からです。

では、また!

 

「みんなでやろう!」 記事一覧

Image by Free-Photos from Pixabay

 

-みんなでやろう!
-,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...