【英語を続けるきっかけに】みんなで30分だけ勉強してみよう57!呪術廻戦の英語版コミックを読む④
私が英語の勉強をするときに、30分だけみんなを誘ってみようという企画の第57弾。
現在、毎月第一日曜日の夜10時から30分、月イチでやっております。
英語でも他のことでもなんでもいいのですが、常日頃からやろうと思っていることを実際にやるきっかけになれば幸いです。
とりあえず30分、一緒にやってみませんか?
呪術廻戦の第二巻を英語版コミックで読む
今回も呪術廻戦の第二巻を読んでいきたいと思います。
『呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん)
芥見下々による日本の漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)2018年14号から連載中。人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いた、ダークファンタジー・バトル漫画。
前回のブログ記事読むと、私テンション高いですねー。
よっぽど擬音にイライラしてたんでしょうね。
分かります。その気持。
さぁ、今回もイライラしましょう!!
そして、人生エンジョイ勢の両面宿儺先輩のカツアゲ現場を拝見させていただきましょう。
「あ?」
「お?」
「あ行から始まるカツアゲ」が期待できます。
ではまた22:30過ぎにブログ更新しますね。
以下、私の過去記事よりの転載です。
今日から、私が英語を勉強するときにTwitterやブログを通して、みなさんも一緒に勉強しませんか?とお誘いすることにしました。
私は英語をやりますが、英語でなくても大丈夫!
家事や読書でもいいですよ。
同じ時間帯にやらなくても、このブログやTwitterを見た段階から始めてもOKですし、あとからやったっていいんです。
30分だけやってみましょう。
宿儺はヤンキーじゃなくて板前だった
はぃ、30分終了です、お疲れ様でした。
前回、両面宿儺は人生エンジョイ勢のヤンキーと書きましたが、間違ってました。
板前さんでした。
鮮やかな包丁さばきで魚の三枚おろし、いや、虫の三枚おろし(three slices)の妙技を見せていただきました。
I'm done.
終わったぞ
調理、終わったらしいです。
虎杖さんの意識が戻ってこないのが分かって『いい笑顔』を見せてくれた板長は、このあと、ご機嫌で伏黒さんを脅迫?するモードに入るみたいです。
やっぱ人生エンジョイ勢!
さて、次回は10月3日(第一日曜日)の夜10時からです!!
たぶん板長のその後の活躍を見る形になると思います。
ではまた。
板長宿儺の単語リスト
You won't make much of a difference anyway. いてもあんまり意味がない
special grade 特級
insect 虫
HAHH HAHH フーッ フーッ、壁に貼り付けられたモンスターの息の音
GUH ググ…、壁に貼り付けられたモンスターが顔を上に上げる音
GLP GLP ボコッボコッボゴゴ、モンスターの体が内部から変形する音
SPLASH パシャ、復活したモンスターが壁から濡れた床面に降りるときの水音
HEH ニッ、モンスターが宿儺に向けて不敵に笑う擬音
appauld ?
brat 小僧
SHF スッ、宿儺が両手を前で合わせるときの音
SPLISH ザブッ、宿儺が水の中に足を入れるときの音
DOMAIN EXPANSION 領域展開、宿儺のスキル
MALEVOLENT SHRINE 伏魔御厨子(ふくまみづし)
malevolent 悪意のある、邪悪な、やや古めかしい感じのする文語
uk ン、モンスターの手足がわけがわからない形で切られたときの音、静寂?一瞬の停止?を表す擬音
GAH ア゛…、いきなり体を三枚下ろしにされたモンスターのか弱い声
GAAH… ア゛ァ…、いきなり体を三枚下ろしにされたモンスターのか弱い声
GUSH GUSH パシャパシャ、モンスターの体液が飛び散る音
three slices 三枚おろし
sheesh! おいおい、ちぇっ、不快や非難や驚きを穏やかに表す感嘆詞
GSH ズチュ、宿儺が指をモンスターの体に突っ込む音
SH キ、モンスターの体が実は何枚にも薄くスライスされていたのが一枚ずつになるときの擬音
FWP ズルンッ、宿儺がモンスターの体内にあった自分の指を抜き出すときのおと
take back 取り戻す
GUSH GUSH ジワジワ、モンスターの体から血が流れる音
BOOF モンスターが倒れる音
I'm done 終わったぞ
How annoying! 不愉快だ
get on with it 直ぐに行動を開始する
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...