Toy Story 映画やドラマで英語

【映画で英会話】トイ・ストーリー Toy Story-27:バズは空を飛び?おもちゃたちは喝采をおくる

2017/07/29

 

ディズニー映画「トイ・ストーリー」を使って英語+英会話の勉強をしています。スクリプトは以下のサイトのものを利用させていただいてます。

IMSDb

この前のお話は以下のリンクからどうぞ。

トイ・ストーリー Toy Story-26:バズが本当に空を飛べるかどうかで、ウッディと言い合いになる。

トイ・ストーリー Toy Story-25:レーザービームが出せるバズがおもちゃたちに大人気!

Toy Story 1~10までの記事一覧(旧ブログより)

Toy Story 11~ の記事一覧

映画やドラマで英語 の記事一覧

 

トイ・ストーリー

(これまでのお話)ウッディに飛べないと言われたバズは、飛べることを証明するためにベッドから飛び降りる。

 

Buzz plummets straight down, hits a big rubber ball and bounces right back up.

(ベッドから目を閉じたまま飛び降りた)バズは、まっすぐ下へと落ち、大きなゴムのボールにぶつかり、すぐに元の高さへと跳ね上がった。

to plummet:(ものが)まっすぐに落ちる、(人気・物価などが)急落する

straight down:まっすぐ

to hit:打つ、なぐる、ぶつかる、命中する

to bounce:(ボールなどが)跳ね上がる、バウンドする、飛び上がる

to bounces right back up:元のレベルまで健康や位置が素早く戻ること

 

He then lands on a Hotwheels car, which races him down the track, through the loop, and off a ramp.

それからバズは、スーパーカーのミニカーの上に着地し、ミニカーはバズを載せたまま、おもちゃの競争用トラックにそって疾走し、トラックのループを通り抜け、出入り口部分のランプから外に飛び出た。

to land:上陸する、着陸する

Hotwheels car:ホットウィール・カー、アメリカの玩具メーカーであるマテル社のミニカーブランドの名前、スーパーカー

to race:競争する、疾走する

down:(移動を表して)(ある地点から)~に沿って、~を

a loop:輪、ループ

ramp:斜道、ランプ(高速道路の出入口の道路)

 

Buzz soars upward into a plane mobile hanging from the ceiling.

バズは、天井から吊るされている飛行機のモービルへと、高く舞い上がる。

to soar:(鳥・飛行機などが)高く上がる,舞い上がる

upward:上のほうへ、上へ向かって、上向きに

mobile:モービル(上からつるすタイプの装飾品)、可動性の

 

Buzz becomes wedged between the plane's wheels. The impact turns on the PLANE'S MOTOR making it (and Buzz) spin around and around.

バズは飛行機の車輪の間に挟まって身動きが取れなくなる。バズが飛行機に衝突した衝撃で飛行機のエンジンが動き出し、飛行機とバズをぐるぐると回転させる。

wedged:(形)くぎ付けになって、身動きが取れなくなって

wedge:くさび

around and around:ぐるぐると

turn on:活性化させる、栓をひねって〈水・ガスなどを〉出す、性的に興奮させる

 

All the other toys watch from the bed, mesmerized.

他のおもちゃたちはみんな、ベッドから催眠術にかかったように(ぐるぐるとまわる)バズを見ている。

mesmerized:魅惑する、催眠術をかける、とりこにする

 

Finally the centrifugal force causes Buzz to separate from the plane, sailing him across the room toward the bed.

(ぐるぐる回っていた飛行機は)最後に、遠心力がバズを飛行機から離し、部屋を横切らせてベッドへと送り出した。

centrifugal force:遠心力

centrifugal:遠心性の、遠心的な

to cause:引き起こす、もたらす

to sail:(…へ向けて)出帆する、(船・人が)帆走する、航海する; 船で行く

 

Buzz makes a perfect landing right in front of Woody and then opens his eyes.

バズは、ウッディの目の前に完璧な着地をし、それから閉じていた目を開いた。

 

BUZZ:スペースレンジャー人形のバズ
Can.

飛べただろ。

 

The crowd of toys rush Buzz, CHEERING AND CLAPPING WITH ADORATION.

おもちゃたちが群れをなしてバズに殺到し、崇拝をこめて喝采を上げ、拍手をする。

to cheer:喝采する、応援する、励ます

to clap:拍手をする、ピシャン・パタンと音をたてる

adoration:(神への)崇拝、崇拝;あこがれ、熱愛

 

REX:恐竜の人形レックス
Whoa! Oh, wow! You flew magnificently!

どーどー!おっと、おぅ! 君は素晴らしく飛んだね!

whoa:どーどー、馬を止めるときの掛け声だが現在では人を止める時に使われる

magnificently:雄大に、豪華に、素晴らしく

 

BO PEEP:陶器製の女羊飼い
I found my moving buddy!

引っ越すときの私の相棒を見つけたわ!

buddy:兄弟、相棒

※おもちゃたちの会議で、間近に迫った引っ越しの際に、置いていかれるおもちゃがないように気をつけ合う「引っ越しの相棒」を決めておこうという話になっていた。

 

BUZZ
Why, thank you. Thank you all. Thank you.

(おもちゃに殺到されて)なんだ?ありがとう。みんなどうも。ありがとう。

 

WOODY:カーボーイ人形のウッディ
That wasn't flying! That was falling with style!

あれを飛んだとは言えないよ!格好つけて落ちたんだよ!

with style:粋に、上品に

 

MR. POTATO HEAD:じゃがいも頭の知育玩具Mr.ポテトヘッド
Man, the dolls must really go for you!

あんた、俺達が求めてたのはまさにあんただぜ!

to go for:求める

 

(aside) Can you teach me that?

(小声で内緒話風にバズに向かって)飛ぶの(that)俺に教えられる?

 

Woody stands alone at the other end of the bed, fuming.

ウッディは、ベッドの他の端にひとりで立って息巻いている。

to fume:煙る; やっきとなる、いきまく;ぷりぷりする、腹を立てる

 

Slinky, caught up in the euphoria, approaches Woody.

(お腹がバネになっている犬のおもちゃ)スリンキーは、幸せな気分に浸った状態でウッディに近づく。

to catch up:追いつく;急いで取り上げる;夢中にさせる;巻き込む

euphoria:強い幸福感、多幸感、多幸症

 

SLINKY
Heh, heh, heh! Golly bob howdy --

(バズのほうを見ながら)へー、へー、へー、こりゃすごいぜ

heh:(間投)へー、えっ、驚きや疑問を表す

Golly bob howdy:こりゃすごい、このフレーズはスリンキーの声を担当するジム・バーニー(Jim Varney)が演じた有名なキャラクターであるアーネスト(Earnest P. Worrell)が使う決まり文句で、ここでは彼への賛辞(tribute)として使われているそうです。yahoo! answersより

golly:(間投)えっ,おやまあ、驚きを表す

howdy:挨拶、よう、やっほー

 

WOODY
Oh, shut up! In a couple of days, everything will be just the way it was. They'll see... they'll see.

おっと、黙れよ!数日以内に、すべては元の通りになるさ。みんなも分かるさ、あいつらにも分かるさ。

to shut up:静かにさせる、話させない;閉店する

 

I'm still Andy's favorite toy.

俺は、いまでもアンディの一番お気に入りの人形だ。

 

MONTAGE:この一件の後に起こったことが、次々とモンタージュ(つなぎ合わされた映像)として展開していく。

モンタージュ:異なった種々の画面(要素)を並べて一つの画面(作品)にまとめる手法、合成写真

 

SONG: STRANGE THINGS plays over montage.

曲の「STRANGE THINGS」がモンタージュに重なって演奏される。

 

Toy Story - Strange Things

 

Toy Story 1~10までの記事一覧(旧ブログより)

Toy Story 11~ の記事一覧

映画やドラマで英語 の記事一覧

 

-Toy Story, 映画やドラマで英語

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...