【映画で英会話】トイ・ストーリー Toy Story-30:すべてがストレンジ(Strange Things)歌詞の和訳
ディズニー映画「トイ・ストーリー」を使って英語+英会話の勉強をしています。スクリプトは以下のサイトのものを利用させていただいてます。
トイ・ストーリー:Strange Things
映画内で流れる曲「Strange Things:(邦題)すべてがストレンジ」の訳です。
I was on top of the world, living high
僕は世界の頂点にいた、ハイレベルな存在だった(高いところで生きていた)
It was right in my pocket
僕のポケットの中になんでもあった。(私のポケットの中にあるのが正しい状態だった)
I was living the life
僕の人生は…(※人生の説明が以下に続く)
Things were just the way they should be
僕の思うがままだった(すべての事が僕がそうあるべきだと思う形に収まっていた)
When from out of the sky like a bomb comes some little punk in a rocket
爆弾みたいに空から、くだらないヤツがロケットでやって来て
punk:(名)くだらない人間、役立たず;青二才、若造;ちんぴら
Now all of a sudden some strange things are happening to me
突然、おかしなことが僕に起こり始めた。
all of a sudden:突如、不意に、急に、突然、前触れもなしに
Toy Story - Strange Things
I had friends
僕には友達がいた。
I had lots of friends
たくさん友達がいたんだ。
Now all my friends are gone
いまじゃ、みんな行っちまった。
And I'm doing the best I can to carry on
僕は自分のベストを尽くしているよ、(おかしなことが起こる前の昔の良かった頃が)続くようにね。
to carry on:し続ける;(特に中断した後に、または困難にもめげずに)続けていく・進める
※"I'm doing the best (I can) to carry on" : "I can"は"the best"の説明
I had power (power)
僕には権力ってものがあったし
I was respected (respect)
尊敬もされてた
But not any more
でも、もう今はない
And I've lost the love to the one whom I adored
僕があこがれていた人との愛も、無くしてしまった。
to adore:あこがれる、熱愛する、敬慕する
Let me tell you about the strange things are happening to me
言わせて欲しい、僕に起きているおかしなことについて。
Strange things
おかしなことが、
Strange things are happening to me
おかしなことが、僕に起きてるんだ
Ain't no doubt about it
絶対(おかしなことが僕の身に起こってるのは)間違いない
Ain't no~:~じゃない、否定を強調している
Ain't:"am not"の省略形、~ではない、~じゃない
no doubt:疑いなく、確かに;おそらく、たぶん
Ain't no~:英語での二重否定は肯定的な意味にならない場合があり、特に口語では否定の強調の意味を持つ。
- "This ain't no disco"(こんなのディスコじゃない)
- "We don't need no education"(俺たちに教育なんていらねー by Pink Floyd )
参考:Meaning of "ain't no" in the sentense "This ain't no disco"
You got someone you think you know well
自分のことを分かってくれてると思えるヤツが、君にもいるだろ。
※You got someone (you think you know well):カッコ内はsomeoneの説明
It turns out a stranger
(自分のことを分かってくれてると思っていた)そいつらが見知らぬ他人になった
to turn out:~の結果になる、~であることが分かる;(照明やガスなどを)消す;裏返す、ひっくり返す
The minute you turn your back
君が、ちょっと後ろを向いた瞬間(背中を向けた瞬間)
to turn one's back:そっぽを向く、背中を向ける
You're in it all by yourself
そんな状況にたったひとりで、はまり込んじゃうんだ
all by oneself:(仕事などを)自分一人の力で、独力で、自分だけで
They laugh at your jokes
みんな君の冗談に笑って
You think you're doing quite well
自分はかなり上手くやってるって君は思ってたのに、
But you're in danger, boy
でも、まずい状況になっちゃった
you're in danger:危険な状況です
You end up alone, forgotten, way up on the shelf
最後はひとりぼっちになって、忘れさられるんだ、棚の上でね
way up:高いところ
shelf:棚
Strange things are happening to me
おかしなことが君に起こるんだ
Strange things
おかしなことがね
Strange things are happening to me
おかしなことが君に起こるんだ
Ain't no doubt about it
それは絶対間違いない(おかしなことが起こっているのは、絶対間違いなく自分の気のせいではない)
Strange things are happening to me
おかしなことが君に起こるんだ
Strange things
おかしなことがね
Strange things are happening to me
おかしなことが君に起こるんだ
Strange things
おかしなことがね
Strange things
おかしなことがね
photo:toys
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...