【映画で英会話】トイ・ストーリー Toy Story-94
ディズニー映画「トイ・ストーリー」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、他のトイ・ストーリーの記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。
SFX: VAN HORN HONKING
特殊効果音で、アンディの家に来ている引越し業者のバンのホーンが鳴る
SFX:特殊効果(special effects)
HORN:車のホーンの音
to HONK:警笛などを鳴らす
MRS. DAVIS (O.S.):アンディのママ(声だけ)
Everybody say, "Bye, house."
一緒にお別れをいいましょ。「さよなら、私のおうち」
O.S.:"Off Screen"の略、画面には映らず声だけ
ANDY (O.S.):アンディ(声だけ)
(depressed) Bye, house.
(元気なく)バイバイ
depressed:(形)意気消沈して、元気のない
Buzz and Woody look in the direction of Andy's house.
バズとウッディは、アンディの家の家の方向を見る。
in the direction:~の方向に
ANGLE: ANDY'S DRIVEWAY - THE FAMILY VAN
アンディの家の私道…アンディの家の車のファミリー向けバンの映像が流れる。
DRIVEWAY:(道路から自宅車庫までの)私道
Through the fence, Andy and his family can be seen getting into the van.
(アンディとシドの家の間に設置された)フェンス越しに、アンディとママがバンに乗ろうとしているのが見える。
can be seen:~であることが分かる、~のように見える
to get into:(車などに)乗り込む、(列車などが)到着する
BUZZ:バズ
Woody! The van!
ウッディ!バンが!
※↓スカイプ英会話で先生に質問してから書き直すかもしれません。
Woody quickly hoists Buzz off the pole he was tied to.
ウッディは素早くバズを持ち上げ、くくりつけられていた棒から離す。
to hoist:持ち上げる、つり上げる、巻き上げる;(旗や帆などを)揚げる
※映像では、くくりつけられていた棒を持ち上げてはずしていました。
WOODY
(to mutant toys) We gotta run! Thanks, guys.
(改造おもちゃたちに向かって)走って行かなきゃ!みんな、ありがとな!
gotta:"have got to"の略、~しなくてはならない
With the rocket still taped to Buzz, the two toys sprint towards the fence.
バズはまだロケット花火をテープで(背中に)貼られていたけれど、ウッディとバズはフェンスのほうに向かって全力で走る。
to sprint:(短時間に)全力で走る、ダッシュする
SFX: VAN ENGINE STARTING
バンのエンジンがかかる音が鳴り響く。
WOODY
Quick!:急げ!
Woody easily slips through the slats in the fence, but Buzz's rocket causes him to become stuck.
ウッディは簡単にフェンスの板の間に滑り込むが、バズはロケットのせいで立ち往生する。
to slip:滑る、滑り込む、(こっそり)動く、(物が)滑り落ちる
slat:スラット、木製や金属製の薄い細長い板
stuck:(形)立ち往生する、動きがとれない、行き詰まった
EXT. ANDY'S DRIVEWAY - CONTINUOUS
アンディの家の私道の様子が、前シーンから切れ目なく映る
EXT.:外観、exteriorの略
CONTINUOUS:(映像がシーンの切り替えなどなく) 切れ目なく続く
Woody has climbed up on to the rear bumper of the van before realizing that Buzz is missing.
ウッディはバンの後部バンパーによじ登った後に、バズがいないことに気がつく。
to climb up:~に登る、階段を登る
rear:後ろ、後部
to realize:(頭で思考・理解して)気がつく・自覚する
He looks back to discover Buzz stuck in the fence.
ウッディは後ろを振り返って、バズがフェンスに引っかかっているに気がつく。
to look back:後ろを振り返って見る、回想する、追憶する
to discover:発見する、見出す
BUZZ
Just go! I'll catch up!
そのまま行け!あとで追いついていくから!
to catch up:追いつく
Woody jumps down and runs back for Buzz.
ウッディは車から飛び降り、バズのところへ走って戻る。
The van begins pulling out of the driveway.
バンは私道から出発しようとしている。
to pull out:(乗り物が)出発する、引き抜く、引っ込める
Woody tugs on a loosened slat and breaks Buzz free of the fence.
ウッディはフェンスの緩んでいる板をグイッと強く引っ張り、バズをフェンスから解放する。
to tug:(急にグイッと)強く引っ張る
loosened:(形)緩んでいる、ぐらついている
to break free:~から解放される、~から逃れる
※映画内では、ウッディはバズをいったん下へしゃがませて、ロケットを通します。
The two toys run out into the street just in time to see the van driving off down the street.
ウッディとバズは車道へと走り出て、ギリギリでバンが車道を走り去るのを目にする。
to run out:走って外に出る、使い果たす、売り切れる、流れ出る
just in time:ギリギリの時間に、ギリギリセーフで間に合って、危ないところで
to drive off:車で走り去る
SFX: TRUCK ENGINE
トラックのエンジン音が響く
SFX:特殊効果(special effects)
Woody and Buzz turn around.
ウッディとバズが路上で向きを変える。
to turn around:向きを変える、意見を変える
THE MOVING VAN drives right over them.
引越し業者のトラックが、ウッディとバズの真上を走る。
MOVING VAN:引っ越しトラック
right over:真上
Woody and Buzz SCREAM, ducking just in time.
ウッディとバズは悲鳴を上げ、ギリギリとところで頭をひょいと下げてかわす。
to duck:ひょいと頭を引っ込める、ひょいと水に潜る、かがむ、かわす
After the truck passes, Buzz runs after it with Woody a few steps behind.
トラックが通り過ぎたあと、数歩遅れてついてきているウッディと一緒に、バズはトラックを追跡する。
to run after:後を追う、追跡する
a few steps behind:数歩遅れて
BUZZ
Come on!:急げ!
- 利用しているトイ・ストーリーの脚本:IMSDb
- Toy Story 1~10までの記事一覧(旧ブログより)
- Toy Story 11~ の記事一覧
- 映画やドラマで英語 の記事一覧
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...