Toy Story 映画やドラマで英語

【映画で英会話】トイ・ストーリー Toy Story-98

ディズニー映画「トイ・ストーリー」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、他のトイ・ストーリーの記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。

黄色い枠内の文はスカイプ英会話で質問してから書き直すか、解説が付け加えられる可能性があります。

 

 

ANGLE: TRAFFIC LIGHT

信号機の映像が映る

ANGLE:カメラの視点、アングル、角度

TRAFFIC LIGHT:道路の交通信号機

 

 

It changes red again and the wall of cross traffic resumes.

信号が再び赤になり交差点で、引っ越しトラックの進行方向に交差する道路の車の行き来が再び始まる。

wall of cross traffic:交差道路

cross:交差点、十字架

traffic:交通、通行

to resume:再び始める

※"wall of cross traffic"を日本語でなんと言えばいいのか分からなくて調べるのに時間がかかりました。英語より日本語の適切な表現を考えるのに時間がかかる件。たぶん「交差道路」…かな?

 

 

Buzz and the RC car drive straight into it.

バズとRCカーは、その中(車が行き交う交差点)にまっすぐ突っ込んでいく。

 

 

Scud blindly follows them into the traffic and skids to a halt just missing a car.

スカッドはやみくもにバズたちを追いかけ、車の行き来する交差点へと突入し、スカッドを避けようとした1台の車をスリップさせて止めてしまう。

blindly:盲目的に、やみくもに

to skid to a halt:(車などが)滑って止まる・スリップして止まる

to skid:(車などを)横滑りさせる・スリップさせる

halt:(名詞)休息・停止

to miss:逃げる、回避する、失敗する、恋しい

※"missing a car"は、「交差点に乱入してきた犬を避けようとしている車」という意味だと思います。

 

miss

6: ESCAPE, AVOID
just missed hitting the other car

Merriam Webster

 

 

The car swerves and CRASHES into another car.

スカッドを避けようとした車は、車線からそれて他の車に衝突する。

to swerve:(真っ直ぐな進行方向から)それる・変える

to CRASH:(大きな音を立てて)衝突する、墜落する、崩壊する

 

 

Soon there is a multi-car pile up that encircles Scud, entrapping the dog.

すぐにスカッドを取り囲むように様々な車が積み重なり、スカッドは罠にかかったように外に出られなくなる。

multi:多くの、様々の

to pile up:積み重なる、停滞する

to encircle:取り囲む

to entrap:罠にかける

 

 

Buzz and the RC car emerge from the intersection safely on the other side.

バズとRCカーは、交差点の反対側へと無事に(車が衝突し合う中から)現れる。

to emerge:表面に出てくる、現れる、浮かび上がる、浮上する

intersection:交差点

 

 

INT. BACK OF MOVING TRUCK

引っ越しトラックの後部の映像

INT.:室内(INTERIOR)の略

MOVING TRUCK:引越し業者のトラック

 

 

The mob of toys lift up Woody (still holding the remote) and head for the open back.

おもちゃたちの集団は(いまだにRCカーのリモコンを持っている)ウッディを持ち上げ、ドアの開いた後部の方へと向かう。

mob of:~の集団

to lift up:(物を)持ち上げる、(気持ちを)持ち上げる

remot:(名)ラジコンカーのリモコン、家電のリモコン

to head for:~へ向かう、~の方向に進む

 

 

WOODY:ウッディ
No wait! You don't understand!

いや待ってくれ!おまえたちは、なんも分かってない!

 

 

Buzz is out there! We've gotta help him!!

バズがむこうにいるんだ!俺たちはバズを助けないといけない!

out there:あそこに、むこうに

've gotta:"have got to"の省略形、~しなければならない、=have to

 

 

MR. POTATO HEAD:ポテトヘッド
Toss 'im overboard!

奴を外へ放り投げろ!

MR. POTATO HEAD:体がじゃがいもの形の人形の名前、Mr.ポテトヘッド

'im:"him"を短縮した形

overboard:船外に

 

 

WOODY
No, no, no, wait!

やめろやめろ、待て!

 

 

The toys toss him out into the road.

おもちゃたちはウッディを道路へと放り出す。

to toss out:(不要なものを)捨て去る・放り出す、(考えや計画を)提示する・提供する

 

 

As the truck drives off, the toys CHEER.

車が(路上に放り投げられたウッディから)走り去ると、おもちゃたちは歓声を上げる。

to drive off:車で走り去る

to CHEER:喝采を送る、歓声を上げる、応援する

 

 

MR. POTATO HEAD
So long Woody!

じゃあまたな、ウッディ!

So long:じゃあまた、さよなら

 

 

 

 

-Toy Story, 映画やドラマで英語

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...