【映画で英会話】トイ・ストーリー Toy Story-99
ディズニー映画「トイ・ストーリー」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、他のトイ・ストーリーの記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。
黄色い枠内の文は後日スカイプ英会話で先生に確認してから書き直す、もしくは追加の解説を加えるかもしれません。
EXT. STREET - CONTINUOUS
道路の映像が前シーンから切れ目なく映る
EXT.:外観、exteriorの略
CONTINUOUS:(映像がシーンの切り替えなどなく) 切れ目なく続く
SFX: CAR HORN
車のホーンの音が響く
SFX:特殊効果(special effects)
Woody turns around and ducks just in time as a car passes over him.
ウッディは後ろを振り返り、車が自分の上を通り過ぎるのを危ういところで姿勢を低くしてかわす。
to turn around:回転する、向きを変える
to duck:ひょいと頭を引っ込める、ひょいと水に潜る、かがむ、かわす
just in time:ぎりぎりセーフで間に合って、ちょうどよいときに、すんでのところで
to pass over:通り過ぎる、時間が経過する
Shaken, Woody tries to get up again when... BUZZ & RC come barreling towards him.
(車が通り過ぎた余波で)ふらふらしているウッディは再び立ち上がろうとするが、その時、バズとRCがウッディに向かって爆走してくる。
shaken:(形)揺らされた、振動した、shakeの過去分詞
to get up:起きる、立ち上がる
RC:アンディのラジコンカーの名前
to barrel:(米俗)車を飛ばす・酒をがぶ飲みする、樽に詰める
BUZZ:バズ
Who-o-o-oa! Woody!
うおおお!ウッディ!
The RC Car sweeps up Woody and keeps driving.
RCは走ったまま、ウッディを自分の上に乗せる。
to sweep:掃く、履いて集める、(ハリケーンや病気が)素早く通過する、圧倒的強さで勝つ
Woody finds himself sitting in front of Buzz (still holding the remote).
ウッディは自分がいつの間にか、(RCの上に乗って)バズの前に座っていることに気がつく。(RCのリモコンをまだ持ったままで)
to find oneself:自分が~だと分かる、気がつくと~している
remote:ラジコンのリモートコントローラー、家電のリモコン
WOODY:ウッディ
Well, thanks for the ride.
乗せてくれてありがとう。
thanks for:~をありがとう、~してくれてありがとう
BUZZ
(pointing ahead) Look out!!
(前方を指して)気をつけろ!
ahead:前方に
Look out:注意せよ、用心せよ
The toys are about to slam into the rear tire of the car that had passed over Woody earlier.
先程、ウッディの上を通り過ぎた車の後部タイヤに、ウッディたちはまさに今、衝突しようとしている。
be about to:~するところだ、まさに~しようとしている、今すぐする
to slam into:ぶつかる、衝突する
to slam:強く打つ、強く投げる、ホームランを打つ、バタンと閉める
rear:後ろの
to pass over:頭上を通り過ぎる、見落とす、無視する
earlier:(時間的に)前に
Woody SCREAMS and gives the steering wheel on the remote a hard left, missing the tire by inches.
ウッディは悲鳴を上げ、RCのリモコンでハンドルを大きく左に切って、危ういところでタイヤを避ける。
steering wheel:車のハンドル、船の舵輪
to miss:~を避ける
by inches:辛うじて、危ういところで;少しづつ、徐々に
The RC Car moves up under the car.
RCカーは、車の下へと移動する。
to move up:上方へ移動する、前線へ移動する、昇進する
WOODY
Now let's catch up to that truck!
よし、アンディたちの引っ越しトラックに追いつこう!
to catch up:追いつく、夢中にさせる
ANGLE: RC REMOTE
RCカーのリモートコントローラーが映る
ANGLE:カメラの視点、アングル、角度
Woody flicks a switch from "ON" to "TURBO."
ウッディはRCのリモコンのスイッチを「電源を入れる」から「ターボ」にパンッと入れる。
to flick:ひょいと動かす、はじく、軽く打つ、ひらひら飛ぶ
※右サイドに車のシフトレバーを模したようなステックがあり、それを上下に動かして電源を入れたりするリモコンのようです。
The RC Car speeds up towards the moving truck.
RCは、引っ越しトラックに向けてスピードを上げる。
moving truck:引越し業者のトラック
INT. BACK OF MOVING TRUCK
引っ越しトラックの後部スペースの中の映像
INT.:室内(INTERIOR)の略
The toys are busy CONGRATULATING one another when Lenny, the wind-up binoculars, glances out the back and spots Buzz and Woody.
ゼンマイ仕掛けの双眼鏡のレニーが、後ろをちらっと見てバズとウッディに気がついた時、おもちゃたちは(ウッディを叩き出したことを)互いに祝うことで忙しかった。
to congratulate:祝う
one another:お互いに
Lenny:レニー、アンディのおもちゃの名前、ゼンマイ仕掛けの双眼鏡
wind-up:ねじ巻き式の、ゼンマイ仕掛けの
binocular:双眼鏡
to glance:ちらりと見る、さっと見る
to spot:(見てすぐに)気がつく
LENNY:双眼鏡のレニー
Guys! Guys! Woody's riding RC! And Buzz is with him!
みんな!みんな!ウッディがRCに乗ってるよ!バズも一緒だ!
to ride:(車や列車などに)乗客として乗る、乗馬する
Woody's:"Woody is"の略
TOYS:おもちゃたち
What?!!!
なんだって!?
The toys rush to the edge of the open truck.
おもちゃたちは、開いたままの引っ越しトラックの端に殺到する。
to rush:急いで行く、殺到する、急襲する
Bo picks up Lenny and looks through him.
女羊飼い人形のボー・ピープは、双眼鏡のおもちゃレニーを抱き上げ、レニーを使って見る。
Bo:アンディのおもちゃの名前、女羊飼い人形ボー・ピープ(BO・PEEP)
to pick up:拾い上げる、拾う
ANGLE: BINOCULAR VIEW OF BUZZ & WOODY
双眼鏡から見たバズとウッディの姿の映像が映る
BO PEEP:ボー・ピープ
It is Buzz! Woody was telling the truth!
バズだわ!ウッディは本当のことを言っていたのね!
SLINKY:バネ犬スリンキー
What have we done?!
なんてことを俺たちはしちゃったんだろう!?
SLINKY:アンディのおもちゃの名前、スリンキー、体がバネでできている犬
REX:恐竜人形のレックス
Great. Now I have guilt.
すごいね。罪悪感、感じちゃうよ。
REX:アンディのおもちゃの名前、レックス、恐竜の人形
guilt:罪の意識、罪悪感
- 利用しているトイ・ストーリーの脚本:IMSDb
- Toy Story 1~10までの記事一覧(旧ブログより)
- Toy Story 11~ の記事一覧
- 映画やドラマで英語 の記事一覧
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...