Toy Story 2 映画やドラマで英語

【映画で英会話】トイ・ストーリー2(Toy Story 2) Woody Stays-3 日本に行く!ウッディの希望聞いて、あぜんとするバズとおもちゃたち-3 (103)

2021/09/27

ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、「トイ・ストーリー1」の記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。

一部のグレー枠内には、スカイプ英会話で先生に質問した内容とその返答・解答を記しています。

最終更新日:2021/09/27

 

 

Woody Stays-3:日本に行く!ウッディの希望聞いて、あぜんとするバズとおもちゃたち-3

 

[The toys and Utility Belt Buzz enter the vent.

おもちゃたちとバズ2は通気孔へと入っていく。

Utility Belt Buzz:アクションベルトを装備した最新式のバズ人形、ここではバズ2と表記

vent:通気孔

 

 

Slinky takes a sad look at Woody before entering.

スリンキーは通気孔に入る前に、悲しげな表情でウッディのほうをちらっと見る。

to take a look at:~をちらっと見る、ちょっと見る

 

 

Buzz looks back at the Woody as Woody look toward Buzz]

バズが振り返ってウッディを見ると、ウッディもバズのほうを見ていた。

to look back:後ろを振り返ってみる、(過去の出来事などを)回想する

to look toward:~のほうを見る、~に目をやる

 

 

Woody: I don't have a choice, Buzz. This is my only chance.

ウッディ:選択の余地はないよ、バズ。これは俺にとってたったひとつのチャンスなんだ。

I don't have a choice.:選択の余地がない、どうしようもない

choice:選択

 

 

Buzz Lightyear :To do what, Woody?

バズ:なんのため(のチャンス)だ、ウッディ?

 

 

Buzz Lightyear :Watch kids from behind glass and never be loved again? Some life.

バズ:ガラス越しに子どもたちを見て、二度と愛されることもないんだぞ?そんな人生もありかもな。

☆…☆…☆…☆…☆…☆

質問:some life?

 

 

[He enters the vent, shutting the grill behind him.

バズは通気孔に入り、背後にある(通気孔の)鉄格子(状のカバー)を閉める。

to shut:閉じる

grill:グリル、鉄格子、鉄板、焼き網、ホットプレート

 

 

Woody, He didn't know what to say due to feeling terrible of turning his back on Buzz and the gang]

バズや(迎えに来てくれた)おもちゃたちに背を向けてしまってひどい気持ちに襲われ、ウッディは(バズの言葉に)なんと言えばいいか分からなかった。

due to:~が原因で、~のせいで

terrible:おそろしい、ひどい

to turn one's back on:~に背を向ける、無視する、見捨てる

the gang:ギャング、ここではウッディの友達のおもちゃたちのこと

☆…☆…☆…☆…☆…☆

質問: feeling terrible of turning his back onは、feeling以下がfeelingの説明となっている形でしょうか?

 

 

TV Woody: Is everybody okay?

テレビの中のウッディ:(音声のみで)みんな大丈夫かい?

 

 

TV Jessie: Sheriff Woody! I knew you'd make it!

テレビの中のジェシー:(音声のみで)ウッディ保安官!あんたなら来てくれると思ってたよ!

to make it:うまくやり遂げる、うまく切り抜ける、成功する、時間に間に合う

 

 

TV Woody: Now, remember, deputies, the real treasures are your friends and family.

テレビの中のウッディ:(音声のみで)君たち保安官補のみんなには忘れてほしくないんだ。本当の宝物というのは友人や家族のことだということをね。

deputy:代理人、副官

treasure:宝物、秘宝

 

 

TV Woody: Before I go, kids, I want to share somethin' special with you... for the times when I'm not around.

テレビの中のウッディ:(音声のみで)僕が行く前に、君たちに特別なものを分け与えたい…僕が君たちの近くにいないときのためにね

to share:分ける、共有する

somethin':somethingの略

 

 

Stinky Pete: Good going, Woody! I thought they'd never leave.

プロスペクター:よくやった、ウッディ!やつらもう出ていかないんじゃないかと思ったわい。

Stinky Pete:プロスペクター(Prospector:金鉱掘り、試掘者)、スティンキー・ピート(悪臭ピート)、金鉱掘りの人形

Good going:よくやった、おめでとう

 

 

[Then they heard Woody's TV self singing You've Got A Friend in Me much to their surprise]

そしてウッディたちはテレビの中の(録画映像に映る)ウッディが「きみは友達」を歌い出したのを聞いて、非常に驚く。

You've Got A Friend in Me:きみは友達、ウッディの番組で流れる曲の名前

much to one's surprise:~がたいへん驚いたことに

 

 

重要表現を復習しよう!:Good going

この記事の中から私が重要だと思う英単語、フレーズをひとつだけ選びました。

Stinky Pete: Good going, Woody! I thought they'd never leave.

プロスペクター:よくやった、ウッディ!やつらもう出ていかないんじゃないかと思ったわい。

Stinky Pete:プロスペクター(Prospector:金鉱掘り、試掘者)、スティンキー・ピート(悪臭ピート)、金鉱掘りの人形

Good going:よくやった、おめでとう

 

 

日本に行く!ウッディの希望聞いて、あぜんとするバズとおもちゃたち-3 の単語リスト

vent:通気孔

to take a look at:~をちらっと見る、ちょっと見る

to look back:後ろを振り返ってみる、(過去の出来事などを)回想する

to look toward:~のほうを見る、~に目をやる

I don't have a choice.:選択の余地がない、どうしようもない

choice:選択

to shut:閉じる

grill:グリル、鉄格子、鉄板、焼き網、ホットプレート

due to:~が原因で、~のせいで

terrible:おそろしい、ひどい

to turn one's back on:~に背を向ける、無視する、見捨てる

to make it:うまくやり遂げる、うまく切り抜ける、成功する、時間に間に合う

deputy:代理人、副官

treasure:宝物、秘宝

to share:分ける、共有する

somethin':somethingの略

Good going:よくやった、おめでとう

much to one's surprise:~がたいへん驚いたことに

-Toy Story 2, 映画やドラマで英語
-, ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...