【映画で英会話】トイ・ストーリー2(Toy Story 2) Buzz And The Gang Rescue Woody from Airport-1 (114)
2021/06/09
ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、「トイ・ストーリー1」の記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。
・黄色い枠内の文は後日スカイプ英会話で先生に確認してから書き直す、もしくは追加の解説を加えるかもしれません。
Buzz And The Gang Rescue Woody from Airport-1
PA: The white zone is for immediate loading and unloading... No parking.
場内アナウンス:白く塗装された区域では、荷積みと荷降ろしをいたします…駐車禁止となっております。
PA:場内放送、public‐address
zone:地区、地帯、区域
immediate:即座の、直接の
loading:荷積み、船積み
unloading:荷降ろし
no parking:駐車禁止
[The truck parks on the white zone]
おもちゃたちの乗ったトラックは、白い区域に駐車する。
to park:車を駐車させる
Rex: Guys, we can't park here! It's a white zone!
レックス:(窓から地面の色を見て)みんな、ここには駐車できないよ!白い区域だもん!
Rex:恐竜人形のレックス
Aliens: You have saved our lives. We are eternally grateful.
エイリアンたち:(ポテトヘッドに対して)あなたは私達の命を救ってくれた。私達は永久に感謝する。
Aliens:宇宙人を模した人形たち
eternally:永久に、いつまでも
grateful:感謝して、ありがたくおもって
PA: Final boarding call...
場内アナウンス:最終搭乗案内です。
boarding:搭乗、搭乗手続き
Buzz Lightyear: There he is.
バズ:(スーツケースを空港側に預けているアルを発見して)あそこにヤツがいる。
[They spot Al]
他のおもちゃたちも、アルをすぐに見つける。
to spot:(見てすぐに)気づく・見分ける、目星をつける、染みを付ける
Al:アル・マクウィギン、おもちゃ店「アルのトイ・バーン」の店主、ニワトリのきぐるみでテレビのCMに出演している
PA: For Far East Airlines flight to Tokyo. All confirmed passengers with boarding passes must board at this time.
場内アナウンス:東京行き、ファーイースト・エアラインズ便のご案内です。搭乗手続きがお済みのすべてのお客様は、搭乗券をお持ちになり、ご搭乗くださいませ。
Far East Airlines:ファーイースト・エアラインズ、架空の航空会社の名前、Far East(極東)
confirmed:確認された、承認済みの
boarding pass:(航空機の)搭乗券・ボーディングパス
to board:搭乗する、乗車する
[Buzz saw some pet carriers inside the airport which they give him an idea]
バズは空港内にペットキャリーがいくつかあるのを見て、あるアイデアを思いつく。
pet carrier:ペットキャリー、ペット運搬用の容器
PA: Passenger Twitch, passenger Leon Twitch, please pick up...
場内アナウンス:トィッチ様、レオン・トィッチ様、お受け取りをお願いします…
to twitch:ひったくる、ぐいと引く
to pick up:拾い上げる、ものを途中で受け取っていく
[A second later, the pet carrier is moving with Buzz's feet walking into the airport]
(アイデアを思いついた)そのすぐあと、バズの足が歩いているのが見える状態のペットキャリーが空港内を移動している。
Aliens: You have saved our lives. We are eternally grateful.
エイリアンたち:(ペットキャリーの中で姿は見えないが、ポテトヘッドに対して)あなたは私達の命を救ってくれた。私達は永久に感謝する。
Mr. Potato Head: Will you just leave me alone?!
ポテトヘッド:(ずっと同じことを言ってくるエイリアンたちに対して)もう放っといてくれない?
Mr. Potato Head:体がじゃがいもの人形、Mr.ポテトヘッド
Will you~?:~するつもりですか?(意思や予定の確認)、~してくれますか?(依頼)
to leave alone:ひとりにしておく、放っておく、そっとしておく
Rex: Oh! Someone's coming!
レックス:ねえ!誰か来るよ!
今回の重要表現:Will you~?
この記事の中から私が重要だと思う英単語、フレーズをひとつだけ選びました。
Mr. Potato Head: Will you just leave me alone?!
ポテトヘッド:(ずっと同じことを言ってくるエイリアンたちに対して)もう放っといてくれない?
Mr. Potato Head:体がじゃがいもの人形、Mr.ポテトヘッド
Will you~?:~するつもりですか?(意思や予定の確認)、~してくれますか?(依頼)
to leave alone:ひとりにしておく、放っておく、そっとしておく
単語リスト
PA:場内放送、public‐address
zone:地区、地帯、区域
immediate:即座の、直接の
loading:荷積み、船積み
unloading:荷降ろし
no parking:駐車禁止
to park:車を駐車させる
eternally:永久に、いつまでも
grateful:感謝して、ありがたくおもって
boarding:搭乗、搭乗手続き
to spot:(見てすぐに)気づく・見分ける、目星をつける、染みを付ける
confirmed:確認された、承認済みの
boarding pass:(航空機の)搭乗券・ボーディングパス
to board:搭乗する、乗車する
pet carrier:ペットキャリー、ペット運搬用の容器
to twitch:ひったくる、ぐいと引く
to pick up:拾い上げる、ものを途中で受け取っていく
Will you~?:~するつもりですか?(意思や予定の確認)、~してくれますか?(依頼)
to leave alone:ひとりにしておく、放っておく、そっとしておく
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...