Toy Story 2 映画やドラマで英語

【映画で英会話】トイ・ストーリー2(Toy Story 2) Buzz Speech-1 バズ、演説でおもちゃたちを奮起させる-1 (54)

2021/08/18

 

ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、「トイ・ストーリー1」の記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。

一部のグレー枠内には、スカイプ英会話で先生に質問した内容とその返答・解答を記しています。

最終更新日:2021/08/18

 

 

Buzz Speech-1:バズ、演説でおもちゃたちを奮起させる-1

 

[Elsewhere, a car pass by a house.

某所で、一台の車が誰かの家の前を通り過ぎている。

Elsewhere:他の場所に、他のどこかで、他のところへ

pass by:~のそばを通り過ぎる

 

 

 

Buzz run out of some bushes towards a mail box.

低い木の茂みから郵便ポストに向かって、バズが走る。

Buzz:バズ・ライトイヤー、アクションフュギア

bush:低木の茂み、低木地帯

mail box:郵便ポスト

 

 

 

He gestures to Rex who is covered in leaves.

葉っぱで体を覆われた恐竜人形のレックスに、バズはジェスチャーを送る。

to gesture:身振りをする、身振り手振りで話す、ジェスチャーを使う

Rex:恐竜人形のレックス

to cover:覆う、(薄く表面に)広がる、(人の)代理を務める、かばう

leaves:葉っぱ、leafの複数形

 

 

 

He runs to Buzz but as he did, the leaves fell off him except one when he reaches him.

レックスはバズへと走っていくが、バズのところに着いたときには、体を覆っていた葉っぱが1枚を除いてはがれ落ちてしまう。

to fell off:"fall off"の過去、(物が)離れ落ちる・はがれ落ちる・抜け落ちる;(大きさや価値が)減少する・下落する

except:(前)~を除いて、~以外に

to reach:(目的地に)達する、(目標物に)手が届く、連絡する

 

 

 

He shrugs with a sheepish chuckle.

レックスは、きまり悪そうな笑いを顔に浮かべ、肩をすくめる。

to shrug:(両肩を)すくめる

sheepish:(失敗などをして)恥ずかしそうな・きまり悪そうな、(羊のように)内気な・柔和な

chuckle:含み笑い、くすくす笑い

 

 

 

Slinky, Mr. Potato Head, and Hamm run out of the bushes to Buzz when Hamm slips, rolls forward and his cork falls off, spilling his coins out on the pavement]

スリンキーにポテトヘッド、そしてハムが低木の茂みからバズへと走ったところで、ハムが滑って前へと転がってしまい、ハムの(お腹についていた)コルク栓が(転がった反動で)抜け落ち、舗道にコインがばらまかれる。

Slinky:スリンキー、胴体がバネの犬のおもちゃ

Mr. Potato Head:Mr.ポテトヘッド、体がじゃがいもの人形

Hamm:ハム、豚の貯金箱

to slip:滑る、転ぶ

to roll:回転する、転がる

cork:コルクの栓

to fall off:(物が)抜け落ちる

to spill:(容器から)こぼす、あふれさせる、ばらまく

pavement:舗装道路、舗装

☆…☆…☆…☆…☆…☆

質問1:whenの訳は「~したところで」でもいいでしょうか?

質問2:なぜspillだけ動名詞にしたんでしょう?躍動感のため?

 

 

 

Hamm: Uh, all right, nobody look til I get my cork back in.

ハム:(コルク栓が抜けてしまったお腹の穴を両手で隠しながら、ポテトヘッドに向かって)んー、別にいいだろ、俺がコルク栓を戻すところまで誰も見てないさ。

til:"till"の略、~まで、

to back in:戻る、再開する、復帰する

 

 

 

Buzz Lightyear: Good work, men. Two blocks down, and only 19 more to go.

バズ:みんな、よくやった。(街区の)2ブロック進んだな、あとたったの19ブロックだ。

block:街区、(街区の)ブロック;角材、(建築材料の)ブロック

to down:進む、下がる

 

 

 

Rex: What?!

レックス:なんだって?

 

 

 

Other toys: 19?!

他のおもちゃたち:まだ19ブロックもあるの?

 

 

 

Mr. Potato Head: Are we gonna do this all night?

ポテトヘッド:これを夜通しやるつもりか?

gonna:"going to"の略

be going to:~のつもり、~する予定

all night:一晩中、徹夜で、夜通し

 

 

 

Mr. Potato Head: My parts are killing me.

ポテトヘッド:(自分の足のパーツをなでながら)足のパーツが痛くて死にそうだよ。

part:部分、要素

killing me:耐えられない、うんざりだ

※"My feet are killing me."「足が痛くて死にそう」のオモチャ版のいいまわし

 

 

 

重要表現を復習しよう!:killing me

この記事の中から私が重要だと思う英単語、フレーズをひとつだけ選びました。

Mr. Potato Head: My parts are killing me.

ポテトヘッド:(自分の足のパーツをなでながら)足のパーツが痛くて死にそうだよ。

part:部分、要素

killing me:耐えられない、うんざりだ

※"My feet are killing me."「足が痛くて死にそう」のオモチャ版のいいまわし

 

 

 

バズ、演説でおもちゃたちを奮起させる-1 の単語リスト

Elsewhere:他の場所に、他のどこかで、他のところへ

pass by:~のそばを通り過ぎる

bush:低木の茂み、低木地帯

mail box:郵便ポスト

to gesture:身振りをする、身振り手振りで話す、ジェスチャーを使う

to cover:覆う、(薄く表面に)広がる、(人の)代理を務める、かばう

leaves:葉っぱ、leafの複数形

to fell off:"fall off"の過去、(物が)離れ落ちる・はがれ落ちる・抜け落ちる;(大きさや価値が)減少する・下落する

except:(前)~を除いて、~以外に

to reach:(目的地に)達する、(目標物に)手が届く、連絡する

to shrug:(両肩を)すくめる

sheepish:(失敗などをして)恥ずかしそうな・きまり悪そうな、(羊のように)内気な・柔和な

chuckle:含み笑い、くすくす笑い

to slip:滑る、転ぶ

to roll:回転する、転がる

cork:コルクの栓

to fall off:(物が)抜け落ちる

to spill:(容器から)こぼす、あふれさせる、ばらまく

pavement:舗装道路、舗装

til:"till"の略、~まで、

to back in:戻る、再開する、復帰する

block:街区、(街区の)ブロック;角材、(建築材料の)ブロック

to down:進む、下がる

gonna:"going to"の略

be going to:~のつもり、~する予定

all night:一晩中、徹夜で、夜通し

part:部分、要素

killing me:耐えられない、うんざりだ

-Toy Story 2, 映画やドラマで英語
-, , , ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...