【映画で英会話】トイ・ストーリー2(Toy Story 2) Woody Lost His Hat-4(8)
2021/01/08
ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、「トイ・ストーリー1」の記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。
・黄色い枠内の文は後日スカイプ英会話で先生に確認してから書き直す、もしくは追加の解説を加えるかもしれません。
Woody Lost His Hat-4
Al McWhiggen: Hey, kids, this is Al from Al's Toy Barn and I'm sittin'on some good deals here.
アル・マクウィギン:やあ、いい子のみんな、「アルのトイ・バーン」のアルだよ、今日はね、お買い得品があるんだ。
Al McWhiggen:アル・マクウィギン、おもちゃ店「アルのトイ・バーン」の経営者
Al's Toy Barn:アルの経営するおもちゃ店「アルのトイ・バーン」
sittin'on:"sitting on"の略、上に座る、協議する、(情報を)公表しないでおく
deal:お買い得品、掘り出し物、取引、契約
質問:"sittin'on"と言っているのは、アルがにわとりのキグルミを着ているので、お買い得品を卵に見立てて言っているのでしょうか?
Al McWhiggen: Ow! I think I'm feeling a deal hatching right now! Whoa!
おっと!どうやらたった今、お買い得品が1個、孵化したみたいだよ!わお!
to hatch:(ひなを)孵す、~を生み出す、(計画などを)密かに立てる
I'm feeling~:~を感じている、~ではないかとなんとなく思っている
Al:Let's see what we got.
なにが孵ったのか見てみようか。
Al:We got boats for a buck, beanies for a buck...
アル:ボートが1ドル、ニットの帽子も1ドル…
buck:ドル
beanie:ビーニー帽、つばなしのニット帽子
Woody: Rex, turn it off! Someone's gonna hear!
ウッディ:レックス、テレビを消せ!誰かが(テレビの音を)耳にする!
Rex:恐竜人形のレックス
to turn off:(スイッチなどを動かして装置を)止める・切る・消す
gonna:"going to"の略
Rex: [getting back up and tapping the remote rapidly trying to find the right button] Which one is off?
(後ろに下がりながら、ボタンの正解を見つけようと急いでリモコンを軽くたたきながら)どのボタンが消すボタン?
to back up:後退する、逆流する、手を引く、渋滞する
to tap:軽くたたく、コツコツ音をたてる、指名する
remote:電化製品などのリモコン
rapidly:急速に、急激に
質問:rightは正しいという意味?
Al: Buck, buck, buck! And that's cheap, cheap, cheap! So hurry on down...
アル:1ドル、1ドル、1ドル!これは安い!安い!安い!だから急ごう…
to hurry on:急いで行く・する
Hamm: For crying out loud, it's this one!
ハム:頼むよ、このボタンだ!
Hamm:豚の貯金箱のハム
For crying out loud:(命令の強調)お願いだから、頼むから
He hit the off button and the TV turns off
ハムは電源ボタンを押し、テレビの電源がオフになる。
Hamm: I despise that chicken.
ハム:俺はあのニワトリを軽蔑するね。
to despise:軽蔑する、見下す
Then Slinky enters the room
そのとき、スリンキーが部屋に入ってくる。
Slinky:胴体がバネの犬スリンキー
Slinky: Fellas. Fellas. OK, I got some good news and I got some bad news.
みんな、みんな。オーケー、いいニュースと悪いニュースがあるぜ。
fella:男、やつ、=fellow
Mrs Potato Head: What news?
ミセス・ポテトヘッド:どんなニュースかしら?
Mrs Potato Head:ミセス・ポテトヘッド、Mr.ポテトヘッドの奥さん
Slinky: Good news is I found your hat, Woody!
スリンキー:いいニュースは、俺は帽子を見つけたぜ、ウッディ!(しっぽにひっかけた帽子をウッディに渡す)
Woody: My hat! Oh, Slink, thank you. Thank you, thank you, thank you. Where'd you find it?
ウッディ:(帽子を受け取って)僕の帽子!ああ、スリンク、ありがとう×4。どこで見つけたんだい?
Slink:スリンク、スリンキーの愛称
Where'd:"Where did"の略
Slinky: Well, that's the bad news.
スリンキー:それな、悪いニュースなんだ。
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...