気になったニュース

【単語の意味だけ】トランプ大統領のウクライナ疑惑の内部告発文書:2【調べてみた】

2019/10/08

 

トランプ大統領とバイデン前副大統領が関係するとみられるウクライナ疑惑について、内部告発者が公開した申立書の単語だけ調べてみた前回の続きです。

CNNさんが全文を載せてくれていたので、そちらを参考にしています。↓

(CNN)Read: Whistleblower complaint regarding President Trump and Ukraine

 

To the best of my knowledge, the entirety of this statement is unclassified when separated from the classified enclosure.

to the best of my knowledge:私の知っている限りでは

the entirety:全体、全額

unclassified:機密扱いを受けていない

enclosure:同封のもの、封入物

※この文章の意味がはっきりと分からないのですが、おそらく内部告発者が申立書と共に資料を同封していたのではないかと思われます。申立書には機密扱いの情報はないけれど、同封した資料には機密扱いの情報もあるという意味かなと思います。

 

I have endeavored to apply the classification standards outlined in Executive Order (EO) 13526 and to separate out information that I know or have reason to believe is classified for national security purposes.

to endeavor:努力しようとする

classification:分類、区分

Executive Order 13526:大統領令13526(Wikipedia英語)、オバマ前大統領が発令した大統領令のひとつで情報の分類に関するもの

to separate out:濾過する、フィルターなどを通すことで除去する

 

※以下より、箇条書きの部分が出てきますが、その箇所はグレーの背景色で囲ってあります。

・If a classification marking is applied retroactively, I believe it is incumbent upon the classifying authority to explain why such a marking was applied, and to which specific information it pertains.

retroactively:遡及して、過去にさかのぼって有効で

incumbent:現職の、在職の

 

I. The 25 July Presidential phone call:7月25日の大統領の通話

Early in the morning of 25 July, the President spoke by telephone with Ukrainian President Volodymyr Zelenskyy.

Volodymyr Zelenskyy:ウォロディミル・ゼレンスキー、ウクライナ大統領

 

I do not know which side initiated the call.

which side initiated the call:最初に電話をかけた側

 

This was the first publicly acknowledged call between the two leaders since a brief congratulatory call after Mr. Zelenskyy won the presidency on 21 April.

publicly acknowledged call:公に認知された通話

congratulatory:祝賀の

 

Multiple White House officials with direct knowledge of the call informed me that, after an initial exchange of pleasantries, the President used the remainder of the call to advance his personal interests.

direct knowledge:直接的な情報

an initial exchange:大統領間の電話の始まりの挨拶

pleasantries:ユーモラスな冗談、儀礼的に述べる愛想の良い言葉

the remainder of the call:挨拶をしたあとの残りの電話時間

to advance:進める、前進させる、促進する

personal interests:個人的な興味の数々

※Multiple White House officials with direct knowledge of the call(ここまで主語) informed(動詞) me(目的語)

 

Namely, he sought to pressure the Ukrainian leader to take actions to help the President's 2020 reelection bid.

Namely:すなわち、はっきり言うと

to seek to pressure:圧力を求める、sought はseekの過去形

reelection bid:再選戦略、再選のための活動

bid:(~しようとする・~を得ようとする)努力

 

According to the White House officials who had direct knowledge of the call, the President pressured Mr. Zelenskyy to, inter alia:

According to:~によれば

inter alia:(ラテン語)とりわけ、特に、=among other things

 

initiate or continue an investigation into the activities of former Vice President Joseph Biden and his son, Hunter Biden;

to initiate:(重要なことを)始める、開始する

former:前の

Vice President:副大統領

Joseph Biden:ジョー・バイデン、オバマ政権時の副大統領、本名はジョセフ・ロビネット “ジョー” バイデン・ジュニア

Hunter Biden:ハンター・バイデン、バイデン前副大統領の息子

※動詞から始まっていて変に見えますが、この箇条書きは文章の途中を区切って作られたものなので、前の文の続きとなります。ですので "initiate"は不定詞、その主語はthe President、動詞はpressuredです。

 

・assist in purportedly uncovering that allegations of Russian interference in the 2016 U.S. presidential election originated in Ukraine , with a specific request that the Ukrainian leader locate and turn over servers used by the Democratic National Committee (DNC) and examined by the U.S. cyber security firm Crowdstrike, which initially reported that Russian hackers had penetrated the DNC's networks in 2016; and

purportedly:うわさによれば

uncovering:(秘密や陰謀などを)暴露する、摘発する

allegation:(十分な証拠のない)申立、主張、弁明

Russian interference:アメリカへのロシアの干渉(2016年大統領選挙戦に干渉したとされる件)

to originate:起こる、始まる、源を発する

to locate and turn over servers:政府の役人たち(ウクライナのヴィクトール・ショーキン検事総長)を解任(turn over)し、別の人を指名した

Democratic National Committee:米民主党全国委員会

Crowdstrike:クラウドストライク、カリフォルニア州サニーベールに拠点を置くアメリカのサイバーセキュリティテクノロジー企業

to penetrate:突き刺さる、貫く、通る

※この文も前出の箇条書きの項目と同じく前文の続きで、主語はthe President、動詞はpressuredです。

 

・meet or speak with two people the President named explicitly as his personal envoys on these matters, Mr. Giuliani and Attorney General Barr, to whom the President referred multiple times in tandem.

to named:指名した

explicitly:はっきりと、明白に

personal envoy:大統領特使、大統領の個人的な委託を受けて外国に派遣される使節、正規の外交代表ではないので信任状や全権委任状を持たない

Giuliani:ルドルフ・ジュリアーニ(Rudolph Giuliani)、元ニューヨーク市長、トランプ大統領の顧問弁護士

Attorney General:司法長官(役職名)

Barr:ウィリアム・バー(William Barr)、司法長官

in tandem:相前後して

※この文も前出の箇条書きの項目と同じく前文の続きで、主語はthe President、動詞はpressuredです。

 

ここまで読むと、この告発者はトランプ大統領を窮地に追いやりたいのか、バイデン前副大統領と民主党を窮地に追いやりたいのか分からない感じがします。次回に続きます。

 

photo:ukraine

-気になったニュース
-,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...