ESL Podcast

ESLPodcast (Daily English)1277:電車内のマナーが守れないなら、せめて暇つぶしになってくれ!Inconsiderate Subway/Train Passengers

ESLPodcast (Daily English)1277:Inconsiderate Subway/Train Passengers」です。これまでのESLPodcastのレッスンは以下のリンクからどうぞ。

ESLPodcast (Daily English) 1276:託児所が近いと、子供に会いに行く生産性が上がります!Using an On-site Daycare

ESLPodcast (Daily English )1275:夢追い人だってご飯は食べるわけで…Working as a Musician

ESL記事一覧

 

今週はちょっとブログを書く時間がとれず更新が空いてしまいました。English Café(Cultural English)の今週分はこの記事のあとにup予定です。

今回は地下鉄の中の迷惑行為についてです。電車の中でパフォーマンスをするってありますが、それって超迷惑なような…。

 

Inconsiderate Subway/Train Passengers:思いやりのない乗客

 

Amanda:  I love the subway.

地下鉄って大好き。

subway:地下鉄、an underground train

 

Felix:  I do, too, but it really annoys*1me when people hog*2 more than one seat, like that guy over there.

僕もだよ。でもホントにイライラさせられる*1よ、座席をひとり分より多く独り占めして*2いる人がいるときはね、むこうにいる男性みたいなかんじで。

to annoy:いらいらさせる、悩ませる;悩まされたり(bother)イライラさせられたり(irritate)すること;相手をイライラさせるか(frustrate)ちょっと怒らせること

to hog:一人占めようとする、欲張って取る;ある物をすべて自分で使って他の人にはあげない;特に自分に当てられた量を超えて使う場合を指す

more than~:~より多い≠以上

over there:あそこで、むこうで;世間では、世の中の

 

Amanda:  Yeah, and I hate it when you’re trying to get on the train and the passengers*1 who are blocking*2 the doors won’t move out of the way*3.

そうよね、電車に乗ろうとしている時に、乗車口のドアを塞いで*2いる乗客*1が、邪魔にならなにようにどか*3ないのも嫌だわ。

get on:乗る、⇔get off:降りる

passenger:乗客、旅客、運転している人は含まれない

to block:(道などを)ふさぐ、(行動などを)妨げる;誰かの邪魔になっていて(in the way)なにかを利用させないこと、人の行動や所持を妨げること

out of the way:邪魔にならないようにどく;人里離れた;あまり知られていない、珍しい;常軌を逸した、異常な

 

Felix:  Oh, even worse is when you’re trying to get off the train and people who want to get on won’t wait until you get off.

あっ、もっと酷いのは電車を降りようとしてるのに、電車に乗りたい人達が僕達が電車を降りるまで待ってくれないことかな。

even worse:より悪い、もっと悪い;"worse"は"bad"の比較級で、それを"even"が強調

get off:降りる、下車する、⇔get on:乗る

 

Amanda:  That’s totally annoying!

まったく迷惑な話よね。

totally:まったく、すっかり、完全に;くだけた表現で"very"や"completely"の意味

 

Felix:  Even worse is when the train is full and people squeeze*1 to get on when there’s no more room*2!

もっと酷いのは、電車が満員なのに、みんなが電車に無理やり押し入って*1乗り込むことよ、もう余分な隙間*2もないのに!

to squeeze:押し込む、無理やり入る;しぼる、押しつぶす;たくさんある物や数多くある物を、小さな空間に余分な空間が少ないかまったくない状態で入れようとすること

no more:もうない、これ以上ない

room:空き、開いている隙間や空間;直ぐに使える(available)空間か、開いている空間のこと;使っていないスペース(unused space)

 

Amanda:  So true! I also hate it when people fall asleep and start invading my space*1. Last week, a guy fell asleep next to me and dropped into my lap*2. Gross*3!

その通りよ!私、こういうのも嫌いなのよ、眠り込んじゃって私の空間を侵略し*1始めるのとか。先週、男の人が私の隣で眠り込んじゃって、それで私の座ってる脚*2に倒れ込んできたのよ。キモッ*3(気持ち悪っ)

so true:まったくそのとおり、おっしゃるとおりです

fall asleep:寝入る、眠り込む

to invading (one’s) space:個人空間に侵入する;他の人に非常に接近した状態で相手に混雑や落ち着かなさを感じさせること

to drop:落ちる、倒れる、ぽたぽた落ちる

lap:膝枕をする時に枕になっている脚の部分、ラップトップパソコン(ノートパソコン)を座った状態で机がない場合に置く脚の部分;脚の上部のことで、座った場合膝(knee)から臀部(でんぶ・お尻のこと)までの間の平になっている部分を指す

gross:極めて不快な(yucky)、胸が悪くなるような(disgusting)、汚くて(dirty)不快な(unpleasant);総体の、総計の

 

Felix:  What about when you’re holding onto a pole*1 and somebody’s hand bumps*2 yours and they don’t move away? That’s really annoying.

電車の中のポール*1につかまってるときに、誰かの手が自分の手に触れて*2、それをそいつがその手をどかさないってのはどう?本当に迷惑だよ。

What about~?:~はどうですか?

pole:柱、棒、ポール;高い垂直な(vertical)円柱、通常は床から天井まであり支えている

to bump:ぶつける、ぶち当たる、ドンとあたる;動いている最中に偶然に他の人に触れてしまうこと;ふたつの物が穏やかに互いに当たる(hit)

to move away:立ち去る、転居する、引っ越す

 

Amanda:  Oh look, there’s a pregnant*1 woman on the other end of the train and those guys aren’t giving up their seats*2 for her. What jerks!

ちょっと見て、この電車の向こう側の端に(もうひとつの端に)妊娠してる*1女性がいるんだけど、そこにいる男の人達は席を彼女に譲ら*2ないのよ。なんて嫌なヤツら!

pregnant:妊娠している、妊娠した;意味深長な、含蓄のある

to give up (one’s) seat:自分の席を譲る

jerk:嫌な奴、まぬけ、とんま、世間知らず

 

Felix:  Yeah, what jerks! At least we don’t have any singers, dancers, or loud entertainers on this train. I hate it when they start performing.

本当だよ、なんて嫌なヤツらなんだろう。でも少なくともシンガー、ダンサーやうるさい芸人たちはこの電車にはいないね。ああいう人たちがパフォーマンスを始めるのが嫌なんだ。

entertainers:芸人、エンターテイナー;歌手やダンサー、コメディアンなどを含む、最近はあまり使われなくなってきている言葉

 

Amanda:  Actually, I kind of like it when people perform. It helps to pass the time.

実は、パフォーマンスとかちょっと好きかも。時間をつぶすのにいいのよね。

actually:実際は、実は、本当に

kind of ~:~なかんじ、ちょっと

to pass the time:暇をつぶす;退屈(bore)を感じないように何かをして時間を過ごすこと

※ "I kind of like it"は、 "I like it"に "kind of"をつけたもので、好き!とはっきりしているわけではなく、「ちょっと好きかも」「ある意味好きかも」といった曖昧な意味です。"kind of"だけでも返答に使えます。

 

Felix:  Yeah, now that I think about it, I guess I do, too. I love the subway.

そうだね、考えてみれば僕もパフォーマンスを見て時間を潰してたよ。地下鉄が大好きさ。

now that I think about it:考えてみると、思い返してみると

 

Amanda:  Me, too.

私もよ。

 

ESLPodcast (Daily English) 1276:託児所が近いと、子供に会いに行く生産性が上がります!Using an On-site Daycare

ESLPodcast (Daily English )1275:夢追い人だってご飯は食べるわけで…Working as a Musician

ESL記事一覧

 

GLOSSARY

subway:地下鉄、an underground train

to annoy:いらいらさせる、悩ませる;悩まされたり(bother)イライラさせられたり(irritate)すること;相手をイライラさせるか(frustrate)ちょっと怒らせること

to hog:一人占めようとする、欲張って取る;ある物をすべて自分で使って他の人にはあげない;特に自分に当てられた量を超えて使う場合を指す

passenger:乗客、旅客、運転している人は含まれない

to block:(道などを)ふさぐ、(行動などを)妨げる;誰かの邪魔になっていて(in the way)なにかを利用させないこと、人の行動や所持を妨げること

out of the way:邪魔にならないようにどく;人里離れた;あまり知られていない、珍しい;常軌を逸した、異常な

to squeeze:押し込む、無理やり入る;しぼる、押しつぶす;たくさんある物や数多くある物を、小さな空間に余分な空間が少ないかまったくない状態で入れようとすること

room:空き、開いている隙間や空間;直ぐに使える(available)空間か、開いている空間のこと;使っていないスペース(unused space)

to invading (one’s) space:個人空間に侵入する;他の人に非常に接近した状態で相手に混雑や落ち着かなさを感じさせること

lap:膝枕をする時に枕になっている脚の部分、ラップトップパソコン(ノートパソコン)を座った状態で机がない場合に置く脚の部分;脚の上部のことで、座った場合膝(knee)から臀部(でんぶ・お尻のこと)までの間の平になっている部分を指す

gross:極めて不快な(yucky)、胸が悪くなるような(disgusting)、汚くて(dirty)不快な(unpleasant);総体の、総計の

pole:柱、棒、ポール;高い垂直な(vertical)円柱、通常は床から天井まであり支えている

to bump:ぶつける、ぶち当たる、ドンとあたる;動いている最中に偶然に他の人に触れてしまうこと;ふたつの物が穏やかに互いに当たる(hit)

pregnant:妊娠している、妊娠した;意味深長な、含蓄のある

to give up (one’s) seat:自分の席を譲る

entertainers:芸人、エンターテイナー

to pass the time:暇をつぶす;退屈(bore)を感じないように何かをして時間を過ごすこと

 

ESLPodcast (Daily English) 1276:託児所が近いと、子供に会いに行く生産性が上がります!Using an On-site Daycare

ESLPodcast (Daily English )1275:夢追い人だってご飯は食べるわけで…Working as a Musician

ESL記事一覧

過去ブログのESL記事一覧 

-ESL Podcast
-

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...