この英語の発音が難しい 基礎英単語・総バナナ化計画

【英語の発音】"often"の発音はオーフン?それともオーフティン?オーフンは少数派になりつつある?

2020/05/13

 

※2020年5月に、often発音に関する追記をしました。

今回の記事は、私の中でずっと疑問だった"often"の発音についてです。

 

ポッドキャストを聞いて知った"often"の発音問題

色々なポッドキャストを聞きはじめて2年になりますが、初期のころからの大きな疑問が「"often"の発音はオーフンなのか、それともオーフティンなのか」問題です。

"often"の意味は「しばしば、たびたび」です。

 

私はずっと"often"の発音は「オーフン」だと思っていました。学校で、そう習ったんじゃないかと思います。(覚えてませんが…)

それがですね、ポッドキャストを聞きはじめて分かったんですが、ネイティブスピーカーの皆さんの中には、"often"を「オーフティン」と発音している人がたくさんいるんです。

 

 

日本でオーフティンは通じない

それで、ワールドトークというスカイプ英会話教室で知り合ったK先生(キュートな帰国子女)に、こんな質問をしてみたことがあります。

私:K先生!いま、先生は"often"のことを「オーフン」と発音されましたよね? 実は最近、ポッドキャストで色々な番組を聞いているんですが、番組ホストのほとんどの方は"often"を「オーフティン」って発音しているようなんですよ。これってどっちが正しいんでしょうか?

K先生:!!!。 実は私も「オーフティン」って発音してたんですが、日本で「オーフティン」って発音すると生徒の皆さんが"often"のことだと分からないみたいなんです。何人かの生徒さんには"often"を「オーフティン」って発音するなんておかしいとまで言われちゃって…。なのでレッスン中は「オーフン」って発音するようにしてるんですよ。

私:えええ!そうだったんですか…。私もポッドキャストを聞き始めたばかりなので、どっちが多いとか言えないんですが、今のところ"often"を「オーフティン」と発音するひとばかりですね。しばらく聞いてみて、どっちの発音をする人が多いのか、ご報告しますよ!

K先生:はい!

 

 

2年ほどポッドキャストを聞いた結果…

それから約2年の月日が流れ、この"often"問題の決着が私の中でつきました!

私:K先生、もうずっと前の話になりますが、"often"の発音が「オーフン」なのか「オーフティン」なのかという話をしたの覚えてらっしゃいます?

K先生:はいはい!!覚えてますよ。

私:あれからポッドキャストなんかを聞いて、私なりの答えがでました!!

K先生:どっちなんです?

私:ポッドキャストの番組を聞く限り、"often"の発音は「オーフティン」ですね。むしろ「オーフン」と発音するのを耳にすることがありません。みんな「オーフティン」ですね。

K先生:ああ、やっぱりそうですか。

 

この記事を書くに当たり、"often"の発音に関する他の方の記事を読んでみました。

その中には「オフン」と発音するという記述もありましたが、「オフン」も「オーフン」も2016年~現在までポッドキャストで色々な番組を聞いた中では、気がつきませんでした。いつも「ながら聞き」をしているのではっきりと音をとらえられていないので、私が聞かつかなかったことも考えられます。

統計をとったわけではなく単なる私の印象ですが、アメリカでは"often"の発音は「オーフティン」が多数派のように思います。

「オーフトゥン」よりも「オーフティン」のほうが主流で、「オー」と軽く伸ばす人がほとんどのような印象です。

ということで、"often"は「オーフティン」と発音すれば相手に伝わる確率が高いと思います。

 

2017年の段階では、"often"は「オーフティン」が多数派かもしれない。

 

 

"often"の発音の歴史的推移

YouTubeで"often"問題を探してみたところ、解説してくれている動画を発見しました。英語レッスン動画を配信しているengvidの2013年の動画です。

 

Pronunciation - Silent T: often, listen, castle...

 

エマ先生によると、"often"は1700年頃には「オーフティン」と"t"を発音していたそうです。

それが徐々に"t"を発音しなくなり「オーフン」と発音するようになり、その後、また「オーフティン」と"t"を発音する人が現れるようになり、現在では「オーフティン」も「オーフン」も両方とも使われているということです。

エマ先生の"often"の発音は、[0:12]や[2:00]あたりと、[2:07]以降何度も「オーフティン」と発音され出てきます。

[2:07]以降は"often"の発音の歴史的な推移の説明になり、[2:27]あたりで「オーフン」の発音が出てきます。

上記の[]表記は、[分:秒]を表しています。

 

 

カナダのアーティストの"often"の発音

カナダのアーティスト「The Weeknd」の、そのものズバリの曲名「Often」があったので聞いてみましたが、彼はサビの部分の1分14秒あたりで"often"を「オーフティン」と何度も発音しています。

 

The Weeknd - Often (NSFW)

 

 

BBCの"often"動画

下の動画はBBCの学習者向け動画で、内容は、「オーフティン」と発音する左側の女性と、「オフン」と発音する右側の男性で、軽い言い争いになるというストーリーです。

 

How to pronounce often

 

では、また!

 

 

often情報!追記&お礼(2020年5月)

去年あたりから、このoften発音問題記事をたくさんの方が訪れてくださるようになりました。読んでくださってありがとうございます。

この記事は2016年に書いた記事なのですが、長い間、特に目立って訪問者が増えるということはありませんでした。

このブログの他の記事のタイトルだけみていただいてもわかるように、私はいわゆる「日本における英語学習の王道」から外れたことをずっとやっておりまして、often問題記事にあまりアクセスがないので、「誰もoftenの発音に疑問を持っていないのではないだろうか?」と、ひとりぼっち感を感じて寂しい思いをしていました。

この記事を訪問してくださる方が増えたため「よかった!仲間がいた!」と、おそらく皆様が想像する以上に嬉しく、安心した気持ちになっています。

さて、ofernの追加情報です。

現在もスカイプ英会話を継続中ですが、師事している先生方に聞いてみたoftenの発音についての情報と、それぞれの先生のoftenの発音の仕方などをまとめてみました。

 

K先生(この記事にも出てきた帰国子女の20代日本人女性)

・生まれは日本だが、幼少期から高校卒業までアメリカのオハイオ州で過ごす。

・oftenの発音は「おーふてぃん」で、「おーふん」はスカイプ英会話のレッスンを開始してから初めて聞いた。

・生徒さんたちから苦情がきたため、現在はレッスンのときだけ「おーふん」と発音している。

 

スチュワート先生(アメリカ人のチェロ奏者、50代男性)

・カルフォルニア州サンフランシスコの南側で成長し、大学はカルフォルニア州のお隣のアリゾナ州の大学を卒業。

・oftenの発音は「おーふてぃん」と発音している。

・「おーふてぃん」も「おーふん」も実際に誰かが使っているのを聞いたことがある。

 

P先生(30代日本人男性、海外在住)

・日本で生まれ育ち、大学卒業後にヨーロッパ地域で生活。アメリカには住んだことがない。現在も海外在住。

・oftenの発音は「おーふてぃん」と発音している。

・「おーふてぃん」も「おーふん」も実際に誰かが使っているのを聞いたことがある。

・どっちを使っても伝わると思う。

 

以上となります。皆さんの疑問の解消に少しでもお役に立てたなら幸いです。

 

photo:cat

 

-この英語の発音が難しい, 基礎英単語・総バナナ化計画
-,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...