プロゴルファーのタイガー・ウッズがDUI(飲酒運転または麻薬の影響下の運転)で捕まる
最近、英単語やフレーズをもっと知らないと駄目じゃん!と思うようになりました。
いえ、前からそうは思ってたんですが、さらに思うようになったということです。
単語やフレーズの意味さえ分かれば、リスニング楽勝じゃん!!!という舐めた態度。
態度は舐めてるけど、行動は真面目に!
ということで、時間と気力と体力のあるときに、ネットで目に止まった単語なんかを挙げていくことにしました。
ブログに書けば覚えるでしょー。たぶん。
栄えある第一回は、タイガー・ウッズ関連で"DUI"です。
DUI(driving under the influence of alcohol and/or drugs)
プロゴルファーのタイガー・ウッズがDUI(driving under the influence of alcohol and/or drugs)で逮捕されたそうです。
飲酒や薬物の影響ではなく、医師から処方された処方薬の影響で、車のエンジンをかけたまま眠ってしまっていたのだとか。
to arrest:逮捕される、逮捕する
DUI:飲酒運転または麻薬の影響下の運転、"driving under the influence of alcohol and/or drugs"の略
Police: Tiger Woods arrested in Florida for DUI https://t.co/xWv2GtyTav pic.twitter.com/cwml2TpOAQ
— Bloomberg (@business) May 29, 2017
基礎英単語・総バナナ化計画とは…:基礎的な英単語を「バナナ」という単語のように、考えなくても意味が分かるようにしていこうという壮大な計画。旧ブログより引き続き遂行中。
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...