最近の英語っぷり

【Skype英会話】すとぷりとかヒプマイとかぷよぷよとか…ゲームの話ばっかで終わる

 

今日はK先生(帰国子女なキュートガール)とのスカイプ英会話レッスンの日。

K先生とのレッスン歴は長く、4年以上?お付き合いいただいている…というと凄い真面目にレッスンを受けてる感じだけれども、中断する期間がたびたびあったりもする。

去年は先生がお仕事の関係でレッスンを中断されていたし、今年は私がお休みしてたりしたので、なんと今年まだ3回目。

年初に1回レッスンをとって、先週!久しぶりのレッスンで2回目、今日が3回目。

最近は、中断していたトイ・ストーリーの脚本を訳してブログに載せていっているので、それ関連の質問が色々あったのだけれど、姪っ子のクリスマスプレゼントにお願いされた「すとぷり、すとろべりーぷりんす」のグッズの話とか、それと似たような「ヒプマイ、ヒプノシスマイク」の話とか、先生がテトリス(ゲーム名)が最近なんかやりたい!と思っている話とかで50分使い切ってしまいました。

そういえば、テトリスの英語の発音が聞き取れず、聞き返してようやくテトリスだと分かったなぁ。むずかしー。

K先生とは何度も話しているせいでお互いに気が置けないせいか、かなり自由奔放な会話形式になっていて、日本語と英語が混じった会話をしてます。

K先生が日本語で喋ったことに対して、私が英語で返事したり、そのへん気にせずワーワー話してます。

もうひとりの先生、スチュワート先生(アメリカ人)との会話でも日本語は交じるけれど、英語発音の日本語が「そこで日本語入る?」という箇所に入るので…詳しく言うと英語の文の中に日本語が、名詞じゃない日本語が入ってくるので、ある意味リスニングの試験。きびしー。

さて、相変わらず私の英会話能力は低く、どーしたもんだろー?というところ。

トイ・ストーリーを最後までやったら、なんとかせねばなりませぬなぁ。

その前にトイスト終わるんだろうか?

もうだいぶん最後のほうまで来たけれども。

トイストは始めた頃(4年前?)には想像もつかないくらい、けっこう楽に訳ができていて、たらたらやっていてもそれなりの成果は上がるもんなんだなぁと感慨深い今日この頃です。

たらたら最強!!

 

-最近の英語っぷり
-, ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...