【カプコンさんへのお知らせ】デビルメイクライ5(Devil May Cry)のダンテのテーマが不評ですよ
2018/09/29
カプコン制作のデビル メイ クライ(Devil May Cry)というゲームのことを、今まで知らなかったのですが、YouTubeにあるオリジナル・サウンドトラックに流れつき、最近よく聞いています。
「デビル メイ クライ5」が、2019年春に発売される予定なのだそうです。
かつて、魔界の王が人間界に侵攻した際、一人の悪魔が正義に目覚め、魔界を裏切り、人間達のために戦った。魔剣士スパーダは、剣の力をもって魔帝を魔界に封じ込めた後、人間の女性との間に双子をもうけていた。
そして現代。母親と双子の兄を悪魔に殺されたダンテは、仇を探し出すために悪魔退治専門の便利屋「デビルメイクライ」 を営んでいた。
最初はゲームのストーリーもよく知らなかったので、コメント欄のコメントの意味がよく分からなかったのですが、今ならわかります。
皆さん…デビル メイ クライ 5(Devil May Cry 5)のダンテのテーマ(Dante's Theme)がひどくお気に召さないようです。
私は、YouTubeのコメント欄とか読むの大好きなんですよね。英語の勉強にもなりますしね(建前)。ちなみにテーマ(theme)の英語の発音は「しーむ /θiːm/」で、日本語の発音とは全然違います。
ダンテ(Dante)とネロ(Nero)は、ゲームのキャラクターの名前です。
Cleansing my ear from Dantes theme
耳を洗いに、ダンテのテーマ曲からここに来たよ
Dante's theme is such a disappointment. 😔
ダンテのテーマには失望したわ
I'm here cause Dante's Theme or Subhuman made my ear bleed. Well, looks like Nero has something over Dante.
ダンテのテーマ曲(曲名:サブヒューマン)聞いたら耳から血が流れてきたからこっちきた。ネロはダンテをある意味超えたな。(悪い意味で)
※最後のコメントの意味は…「ネロはダンテの双子の兄の子供で、今まではダンテに色々と教えられたり助けられたりしていたが、ここにきてダンテのテーマ曲がひどいので、必然的にネロのテーマのほうが良くなり、テーマ曲という分野でのダンテの後退により、気がついたらネロはテーマ曲においてダンテを超えていた」…と言いたいのかなと思います。私見ですが。
↓大不評のダンテのテーマ
なぜダンテのテーマが嫌なのかを解説した動画もけっこうアップされてます。皆さん、お怒りのご様子。
私も聞いてみましたが、音楽自体は悪くないと思うのですが、ゲームやダンテのイメージがスタイリッシュなだけに、合ってない気はしますね。
ワタシ的には、「たったひとりの悪魔が反逆し、人間を守った」というある意味パターンを踏襲したストーリーと、「剣が扉を封印する鍵となった」というあたりが面白いなと思うので、次回のスカイプ英会話でスチュワート先生(アメリカ人チェロ奏者)にどう思うか聞いてみたいと思います。
photo:devil
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...