【英語を続けるきっかけに】みんなで30分だけ勉強してみよう 48!WELCOME TO NIGHT VALEを聞く
2020/11/05
私が英語の勉強をするときに、30分だけ他の方もお誘いしてみようという企画の第48弾。現在、毎月第一日曜日の夜10時から30分、月イチでやっております。
英語でも他のことでもなんでもいいのですが、常日頃からやろうと思っていることを実際にやるきっかけになれば幸いです。
とりあえず30分、一緒になにかやってみませんか?
WELCOME TO NIGHT VALE
砂漠の中の街ナイトベールのラジオ局
本日は、ポッドキャスト「ウェルカム トゥ ナイトベール:WELCOME TO NIGHT VALE」をスクリプトを見ながら聞いてみたいと思います。
砂漠の中の街ナイトベールの、地元ラジオ局が放送している番組という設定のポッドキャスト。
天使やUFO、ドラゴンなどなどが出てくる奇妙な事件が報道されます。
一言でいうと…サイエンスフィクションなコメディかな。
Alexaで聞いてます
最近、目覚まし時計代わりにAmazon Alexaの小さいやつを買ったんですが、それでYouTubeも聞けるので、お布団でごろごろしながら久しぶりにナイトベールを聞いてみました。
そしたら…なんか結構聞き取れてて、何言ってるか分かる!!!なにこれすごい!!!ってことになりまして、
ちょっとトランスクリプト見ながらしっかり聞いてみようか、このさい、って話です。
英文法の筋トレ!
私が聞き始めたのはEnglish Baby!という英語学習サイトの中のデイリー教材的な中で「最近人気のあるポッドキャスト」として出てきたから。
その時点で開始して4、5年たっている番組でしたが、現在でもまだ続いていて8年目?くらいの長寿番組です。
現在の最新話は177話。
スクリプトもファンの方が公開してくれているので、英語学習にもぴったり。
奇妙な話、常識はずれな話は、言語学習にぴったりだというのが私の持論でして、なんでかというと、常識や経験則に頼らず文法の力だけで理解していかないといけない箇所がたくさんあるからです。
文法の筋トレですよ!筋トレ!
ではまた22:30過ぎにブログ更新しますね。
以下、私の過去記事よりの転載です。
今日から、私が英語を勉強するときにTwitterやブログを通して、みなさんも一緒に勉強しませんか?とお誘いすることにしました。
私は英語をやりますが、英語でなくても大丈夫!
家事や読書でもいいですよ。
同じ時間帯にやらなくても、このブログやTwitterを見た段階から始めてもOKですし、あとからやったっていいんです。
30分だけやってみましょう。
今日の30分はこんなかんじ
はぃ。ちょっと更新が数日たってしまいました。すいません。
ナイトベール!
久しぶりにしっかり聞いてみて、やっぱ面白いなぁってかんじです。
残酷なシーンもあるにはあるんですが、突然できた異空間の入口?を面白半分に覗き込んでたら、そりゃ死んじゃいますよね。
小さな地元ラジオ局、当然現れたハンサムな科学者、空を横切るUFO、近づいてはいけないドッグパーク、おばあちゃんの家で電球を変える天使、地下世界につながっているらしいボーリング場、怪しいレコード屋、意外に真面目なドラゴン、混迷する市長選挙、顔のない女、新しく開発された水のないウォーターフロント地区、数字を読み上げるだけのラジオ放送…
こんなかんじのお話です。
英文法の筋トレにおすすめです。
もちろんSF好きな方にも!
さて、次回の「みんなでやろう!」は12月6日(第一日曜日)の夜10時からです。
ではまた!
Image by Zigmars Berzins from Pixabay
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...