【英語の発音】旅行(travel)と揉め事(トラブル・trouble)の発音を聞き間違えてドキッとする!
簡単な英単語なのに、ニュースとかで聞くと未だに聞き間違えてドキッとするというお話。
今まで、私を悩ませる問題児な英単語をいろいろとご紹介してきましたが、今回は「旅行」という意味のトラベル(travel)と「揉め事」という意味のトラブル(trouble)の紛らわしさです。
紛らわしい原因は音が似ていることもありますが、日本語のトラブル(揉め事)と英語のトラベル(旅行)の発音のリズム、拍子?がとても似ているからです。
日本語のトラブル(揉め事)のリズムをそのままで英語っぽく発音すると、英語のトラベル(旅行)に近くなります。
日本語のトラブル(揉め事)の音を、ぎゅっと圧縮した感じで1拍で短く発音すると英語のトラブル(揉め事)になります。
vとbの発音の違いよりも、発音のリズムの違いが聞き間違える要因のように思います。
旅行(トラベル/travel): trav・el /trˈæv(ə)l/
揉め事(トラブル/trouble): trou・ble /trˈʌbl/
この違い、頭では分かってるんです。
でも日本語をずっと使ってきた身としては、「トラブル」と聞くと自動的に「ん?なんか問題発生?」と思ってしまい、そのたびに「ああ、そうだった…揉め事が起きたんじゃなくて、旅行先の話をしてるんだ…ややこしっ!」となってしまうわけです。
↓私の中のイメージをカタカナで表現してみました。
旅行(travel):トラーブル(ゆっくり)
揉め事(trouble):→トラブル←(ぎゅっと圧縮)
もし、英語のニュースなどを聞いていて「問題がー!揉め事がー!」と聞こえたら、それは「旅行がー!旅先で~!」とお話をしているのかもしれませんよ。
↓のリンク先で発音が聞けます。
○関連記事○
- トマトケチャップ(Ketchup)と、追いつく(catch-up)の発音がすごく似てる
- パルプ・フィクション編)続・ケチャップとキャッチアップの発音問題
- 【ピザじゃない】デリバリー(a delivery)は「話し方・話しぶり」のことだった!!
- 【英語の発音】ギリシャのクレタ島とアテネの発音が日本語と違い過ぎて覚えられない!
- Herbの英語の発音はカナダではハーブ、アメリカではアーブ!パセリやバジルの発音も難しい!
- 英語のライオンキング(The Lion King)と、日本語のランキング(ranking)の発音がすごく似てる
- 秘密(secret)と神聖(sacred)の英語の発音がすごく似てる!
- クロワッサン(croissant)は美味しい!でも英語の発音が難しい!しかもアメリカとイギリスで違う!
- 【英語の発音】"often"の発音はオーフン?それともオーフティン?オーフンは少数派になりつつある?
photo:traveling
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...