【映画で英会話】トイ・ストーリー2(Toy Story 2) Toy Story 2 Bloopers-14 (142)
2021/07/19
ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、「トイ・ストーリー1」の記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。
・黄色い枠内の文は後日スカイプ英会話で先生に確認してから書き直す、もしくは追加の解説を加えるかもしれません。
Toy Story 2 Bloopers-14
(as the credits are still rolling)
クレジットがまだ画面に流れている中…(曲が流れ始める)
Riders in the Sky: ♪Woody's roundup
ライダーズ・イン・ザ・スカイ:♪ウッディのラウンドアップ
Riders in the Sky:米のウエスタンミュージック&コメディバンド(英語版wikipedia)
Woody's roundup:ウッディが主役の人形劇のテレビ番組の名前、ウッディのラウンドアップ
roundup:一斉逮捕・検挙、手入れ、(ニュースの)総まとめ、家畜の駆り集め
Riders in the Sky: ♪Come on, gather 'round
ライダーズ・イン・ザ・スカイ:♪さあおいで、周りに集まれ。
gather 'round:=gather around、~の周りに集まる・集合する
Riders in the Sky: ♪Woody's roundup
ライダーズ・イン・ザ・スカイ:♪ウッディのラウンドアップ
Riders in the Sky: ♪Where nobody wears a frown
ライダーズ・イン・ザ・スカイ:♪しかめっつらをしてるヤツなんて誰もいない
frown:(名)(考え事や不快感を表す)難しい顔つき、渋面、まゆをひそめること、しかめっつら
Riders in the Sky: ♪Bad guys go runnin'
ライダーズ・イン・ザ・スカイ:♪悪い奴らは(ウッディ保安官が怖くて)逃げ出した
go runnin':go runing、逃げ出す、恐ろしさや気味の悪さのため近寄らない(Urban Dictionaryより)
Riders in the Sky: ♪Whenever he's in town
ライダーズ・イン・ザ・スカイ:♪ウッディが街にいるときはいつでもそうなのさ(悪いやつはいなくなる)
whenever:いつ~しようとも、~するときはいつでも、~したときはすぐ
Riders in the Sky: ♪He's the rootinest, tootinest
ライダーズ・イン・ザ・スカイ:♪ウッディは最高にかっこいいヤツ
rootinest, tootinest:rootin'-tootin'の最上級形
rootin'-tootin':昔のアメリカ西部地域で使われた言葉、カウボーイのスラング、前向きな感情や状態などを強調する言葉、活気のある、ワクワクする、爽快な、上出来の、rooting-tooting
参考サイト:rootin'-tootin' とはどういう意味ですか?(HiNative), rooting-tooting(The Free Dictimnary), rootin tootin(Urban Dictionary)
Riders in the Sky: ♪Shootinest, hootinest cowboy around
ライダーズ・イン・ザ・スカイ:♪ウッディは、今、最高にかっこいいカウボーイ
around:(副)現役で、建材で、元気で;~を囲むように、周辺に
参考サイト:文末の "around" の意味(yahoo知恵袋)
Riders in the Sky: ♪Woody's roundup
ライダーズ・イン・ザ・スカイ:♪ウッディのラウンドアップ
(The company logos are shown with Walt Disney Pictures and Pixar, ending the film)
画面に表示されたロゴ(短い映像?)が、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズとピクサー・アニメーション・スタジオが製作した映画であることを示し、同時に映画の終了も示される。
☆…☆…☆…☆…☆…☆
質問:こんな訳でいいでしょうか?
logo:(組織を表す)ロゴ、ロゴマーク、意匠文字
Walt Disney Pictures:ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、アメリカの映画製作会社、(日本語版wikipedia)
Pixar:Pixar Animation Studios、ピクサー・アニメーション・スタジオ、アメリカの映像制作会社、(日本語版wikipedia)
[End of Toy Story 2]
映画「トイストーリー2」が終わる。
今回の重要表現:gather 'round
この記事の中から私が重要だと思う英単語、フレーズをひとつだけ選びました。
Riders in the Sky: ♪Come on, gather 'round
ライダーズ・イン・ザ・スカイ:♪さあおいで、周りに集まれ。
gather 'round:=gather around、~の周りに集まる・集合する
- 利用しているトイ・ストーリーの脚本:Toy Story 2 Transcript (Toy Story Fan's Wiki)
- NG集脚本:Toy Story 2 Bloopers
- トイ・ストーリー2に関する質問リストと各ページへのリンク
- トイ・ストーリー2の記事一覧
単語リスト
gather 'round:=gather around、~の周りに集まる・集合する
frown:(名)(考え事や不快感を表す)難しい顔つき、渋面、まゆをひそめること、しかめっつら
go runnin':go runing、逃げ出す、恐ろしさや気味の悪さのため近寄らない(Urban Dictionaryより)
whenever:いつ~しようとも、~するときはいつでも、~したときはすぐ
rootinest, tootinest:rootin'-tootin'の最上級形
rootin'-tootin':昔のアメリカ西部地域で使われた言葉、カウボーイのスラング、前向きな感情や状態などを強調する言葉、活気のある、ワクワクする、爽快な、上出来の、rooting-tooting
around:(副)現役で、建材で、元気で;~を囲むように、周辺に
logo:(組織を表す)ロゴ、ロゴマーク、意匠文字
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...