【映画で英会話】トイ・ストーリー2(Toy Story 2) Woody Lost His Hat-2 ウッディ、カウボーイハットをなくす-2(6)
2021/07/24
ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、「トイ・ストーリー1」の記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。
最終更新日:2021/07/24
Woody Lost His Hat-2:ウッディ、カウボーイハットをなくす-2
Buzz Lightyear: Woody, you haven't found your hat yet, have you?
バズ:ウッディ、帽子はまだ見つかってないんだろ?
Woody: No! And Andy's leaving for Cowboy Camp any minute and I can't find it anywhere!
ウッディ:見つかってないよ!アンディのカウボーイキャンプへの出発はもうすぐなのに、それなのにどこを探しても見つけられないんだ!
leaving:出発
any minute:今すぐにでも、もうすぐ
anywhere:どこにも
Buzz Lightyear: Don't worry, Woody!
バズ:心配するな、ウッディ!
Don't worry:心配するな、安心しろ
Buzz:In just a few hours, you'll be sittin' around a campfire with Andy, makin' delicious, hot schmoes.
バズ:もう数時間で、君はアンディと一緒にキャンプファイヤーを囲んで座って、美味しくて熱い「薄のろ」を作っているだろう。
will be ~ing:~しているだろう。
sittin':"sitting"の略、座る
makin':"making"の略 、作る
schmoes:薄のろ、ばか、変わり者、世間知らず
Woody: They're called smores, Buzz.
ウッディ:それはスモアズって呼ばれてるよ、バズ。
smores:=s'mores、スモアズ、キャンプファイヤーで焼いたマシュマロを板チョコとグラハムクラッカーで挟んだもの
Buzz Lightyear: Right, right, of course. Has anyone found Woody's hat yet?
バズ:そう、そう、もちろん。誰かウッディの帽子をもう見つけたかい?
The green army men are searching the toy box.
緑色の兵士の人形が、おもちゃ箱を捜索している。
army men:プラスチック製の兵士の人形
Sarge: Keep looking, men! Dig deeper! [to Buzz] Negatory! Still searching!
サージ:しっかり探せ、おまえら!(おもちゃ箱を)もっと深く掘って探せ!(バズに向かって)見つかりません!捜索中であります!
Sarge:サージ、緑色の兵隊たちの司令官で軍曹の名前(サージの写真)
to keep look:しっかりみろ
to Dig:掘る、掘って探す
Negatory:否定的な
Hamm moves sun blinds up and down as if to signal to someone.
豚の貯金箱のハムは日よけのブラインドを、まるで誰かに信号を送っているかのように上げたり下げたりしている。
Hamm:豚の貯金箱のハム
sun blinds:日除けのブラインド
as if:まるで~であるかのように
to signal:信号を送る
Hamm: The lawn gnome next door says it's not in the yard but he'll keep looking.
ハム:お隣のノームの像は、うちの庭にウッディの帽子はないけど、まだ探してみるって言ってくれてるぞ。
lawn gnome:(庭などに飾る)地の精ノームの像
next door:隣の
The door opens and Bo Peep, her sheep and a doll enter the room.
アンディの部屋のドアが開き、ボー・ピープと彼女の羊、それともう一体の人形も部屋に入ってくる。
BO PEEP:女羊飼い人形ボー・ピープ
Bo Peep: It's not in Molly's room.
ボー:モリーの部屋に帽子はないわね。
Molly:モリー、アンディの妹、赤ちゃん
Bo Peep: We've looked everywhere.
ボー:いろんなところを探したんだけど。
Mr. Potato Head: [coming out from under Andy's bed] I found it!
ポテトヘッド:(アンディのベッドの下から出てきながら)見つけたぞ!
Mr. Potato Head:ミスター・ポテトヘッド、体がじゃがいもの人形
to come out:出てくる
Woody: You found my hat?
ウッディ:僕の帽子を見つけたの?
Mr. Potato Head: Your hat? No. The missus lost her earring. Oh, my little sweet potato!
ポテトヘッド:お前の帽子だと?まさか。俺の奥さんのイヤリングさ、ああ、俺の可愛いスイートポテトちゃん!
missus:女房、妻、同棲中のガールフレンド
Mrs. Potato Head: You found it! Oh, it's so nice to have a big, strong spud around the house.
Mrs.ポテトヘッド:見つけたのね!大きくて強いじゃがいもが家にいるってほんと素敵ね。
Mrs. Potato Head:ミセス・ポテトヘッド、前作の最後にモリーにクリスマスプレゼントとして贈られた人形
spud:(俗)じゃがいも
Mr. Potato Head kisses her side while she giggles.
Mr.ポテトヘッドは、クスクス笑っているMrs.ポテトヘッドの顔の横にキスをする。
to giggle:クスクス笑う、クックッと笑う
重要表現を復習しよう!:Don't worry
Buzz Lightyear: Don't worry, Woody!
バズ:心配するな、ウッディ!
Don't worry:心配するな、安心しろ
- 利用しているトイ・ストーリーの脚本:Geico Wiki : Toy Story 2/Transcript
- トイ・ストーリー2の記事一覧
Woody Lost His Hat-2 の単語リスト
any minute:今すぐにでも、もうすぐ
anywhere:どこにも
Don't worry:心配するな、安心しろ
will be ~ing:~しているだろう。
sittin':"sitting"の略、座る
makin':"making"の略 、作る
schmoes:薄のろ、ばか、変わり者、世間知らず
smores:=s'mores、スモアズ、キャンプファイヤーで焼いたマシュマロを板チョコとグラハムクラッカーで挟んだもの
army men:プラスチック製の兵士の人形
to keep look:しっかりみろ
to dig:掘る、掘って探す
negatory:否定的な
sun blinds:日除けのブラインド
as if:まるで~であるかのように
to signal:信号を送る
lawn gnome:(庭などに飾る)地の精ノームの像
next door:隣の
to come out:出てくる
missus:女房、妻、同棲中のガールフレンド
spud:(俗)じゃがいも
to giggle:クスクス笑う、クックッと笑う
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...