Toy Story 2 映画やドラマで英語

【映画で英会話】トイ・ストーリー2(Toy Story 2) Al Packed Up 東京行きの飛行機に乗るため急いで荷造りをするアル (91)

2021/08/28

 

ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、「トイ・ストーリー1」の記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。

一部のグレー枠内には、スカイプ英会話で先生に質問した内容とその返答・解答を記しています。

最終更新日:2021/08/28

 

Al Packed Up:東京行きの飛行機に乗るため急いで荷造りをするアル

 

Al Packed Up

章の題名:アルの荷造り完了(荷造りが終わった)

to pack up:(運搬できるように)荷物をまとめる、梱包する

 

 

 

[In his apartment, Al is loading boxes on a trolley while talking on his phone]

アルのマンションでは、アルが電話で話しながら箱を手押し車に積み込んでいる。

Al:アル・マクウィギン、おもちゃ店「アルのトイ・バーン」の店主、ニワトリのきぐるみでテレビのCMに出演している

to load:(乗客や貨物などを乗り物に)乗せる・積み込む

trolley:手押し車

 

 

 

Al: To overnight six packages to Japan is how much? What? That's in yen, right?

アル:日本に6箱、翌日配送したいんだが、いくらかかる?え?(その数字は)円でだよな?

overnight:(荷物などの)翌日配送

 

 

 

Woman: No, dollars.

女性の声:いいえ、ドルです。

 

 

 

Al: Dollars?! D'OH! You are deliberately taking advantage of people in a hurry!  You know that?!

アル:ドルで?どっ!あんたたち、急いでる人間の足元見るよね!そうだろ?(急いでいる人を故意に利用する)

d'oh:どっ!、悪い結果や予想が裏切られたときなどに使う間投詞、人気アニメのシンプソンズから来た言葉

deliberately:故意に、わざと

to take advantage of:~を巧みに利用する、~を活用する

 

 

 

Al: All right, I don't... I don't... I... Look, I'm... I'll do it. All right, fine! 

アル:分かったよ、そうじゃなくて…ちがう…俺は…聞けよ、こっちは…その値段でいいよ。いいよ、それで!

 

 

 

Al: I'll have the stuff waiting in the lobby, and you'd better be here in 15 minutes... because I have a plane to catch, do you hear me?

アル:マンションのロビーに荷物を降ろしておくから、15分でこっちに来てくれ…飛行機の時間があるから、分かった?

stuff:もの、物質

you'd better:(高圧的に)~したほうがいい、"you had better"の略

 

 

 

[He left the room]

アルが部屋を出ていく。

 

 

 

※この章は大変短く、以上で終わりとなります。

 

 

重要表現を復習しよう!:take advantage of

この記事の中から私が重要だと思う英単語、フレーズをひとつだけ選びました。

Al: Dollars?! D'OH! You are deliberately taking advantage of people in a hurry!  You know that?!

アル:ドルで?どっ!あんたたち、急いでる人間の足元見るよね!そうだろ?(急いでいる人を故意に利用する)

d'oh:どっ!、悪い結果や予想が裏切られたときなどに使う間投詞、人気アニメのシンプソンズから来た言葉

deliberately:故意に、わざと

to take advantage of:~を巧みに利用する、~を活用する

 

 

 

東京行きの飛行機に乗るため急いで荷造りをするアル の単語リスト

to pack up:(運搬できるように)荷物をまとめる、梱包する

to load:(乗客や貨物などを乗り物に)乗せる・積み込む

trolley:手押し車

overnight:(荷物などの)翌日配送

d'oh:どっ!、悪い結果や予想が裏切られたときなどに使う間投詞、人気アニメのシンプソンズから来た言葉

deliberately:故意に、わざと

to take advantage of:~を巧みに利用する、~を活用する

stuff:もの、物質

you'd better:(高圧的に)~したほうがいい、"you had better"の略

-Toy Story 2, 映画やドラマで英語
-, , ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...