エージェント(agent)は、FBI捜査官だけを指すのではないのだ!化学物質だってエージェント
2017/12/27
3日前にTwitterで見かけた、北朝鮮の金正男氏(キム・ジョンナム a.k.a.俺たちのまさお)が殺害された事件のニュース。
記事の中に"agent"という単語が "VX nerve agent" という形で使われているので、VXガスのことなんだろうなと思ったんですが、代理人とか政府職員とかだと意味通じないなぁと思い調べてみたら「作用剤、薬品、ある反応を引き起こす化学物質」といった意味でした。
調べたと言っても、単語を長押しでコピーしただけですけど。
POP UP 英語辞書とTwitterのニュースで、気楽に英語が続けられる気がする
What we know about VX nerve agent that allegedly killed Kim Jong Nam https://t.co/19hdR79JW9 via @GMA /PicBelow--EnoughOfItKillsVeryQuickly.
— Lynne J. Boccaccio (@LynneJBoccaccio) 2017年2月26日
"nerve agent"が「神経ガス、神経剤」で、"VX nerve agent"は「VXガス」のことですね。
"nerve"は、神経という意味ですが、「あつかましい、図々しい」という意味もあります。
"the nerve of some people"というフレーズは、ある人の態度や行動に対してイライラしたときやショックを受けた時や失望したときに使い、「ずうずうしい、あつかましい」という意味になるそうです。
ESL Podcast 1252:ずうずうしくなれば、あなたの悩みも消えるわよ!Reneging on a Promise
エージェントといえば、黒いスーツをきてサングラスをかけたFBI捜査官を思い出してしまいますが、今度から捜査官が手に危ない薬剤のボトルを持っている設定にします。
危険すぎるな、その捜査官。
nerve agent:神経ガス、神経剤
VX nerve agent:VXガス
allegedly:(副)(真偽の程は分からないが)申し立てによると、伝えられるところによると、~したとされている
基礎英単語・総バナナ化計画とは…:基礎的な英単語を「バナナ」という単語のように、考えなくても意味が分かるようにしていこうという壮大な計画。旧ブログより引き続き遂行中。
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...