みんなでやろう!

【英語やる?】みんなで30分だけ勉強してみよう 45!:とんでもスキルで異世界放浪メシの小説を英語で読む ③

 

私が英語の勉強をするときに、30分だけ他の方もお誘いしてみようという企画の第45弾。現在、毎月第一日曜日の夜10時から30分、月イチでやっております。

英語でも他のことでもなんでもいいのですが、常日頃からやろうと思っていることを実際にやるきっかけになれば幸いです。

とりあえず30分、一緒にやってみましょ?

 

 

「とんでもスキルで異世界放浪メシ」ってどんなお話?

今回も、私のお気に入りの漫画「とんでもスキルで異世界放浪メシ」の小説のほうを英語版で読んでみたいと思います。

 

「とんでもスキルで異世界放浪メシ」が、どんなお話かというと…

勇者召喚に巻き込まれ、勇者じゃないのに異世界に飛ばされてしまったサラリーマン向田剛志(むこうだつよし)。

召喚主である王様のことをうさんく思ったムコーダは、すぐさま他国に移動しようとする。

日本のオンラインスーパーで買い物ができるスキル「ネットスーパー」で調達した「生姜焼きのタレ」を使って、国境越えの護衛を請け負ってもらった冒険者たちに夕食の「生姜焼き」をふるまっていると、伝説の魔獣「フィンリル」が出てきて…

…めちゃくちゃ食いしん坊で…どんだけ食べたら!?…ニクニクニクニクぅ…我は肉を…自分でとってこいよ…相分かった…うぉぉぉおぉお

モンスターをみるとよだれが出てしまう人向けのそんなお話。

はぃ。あらすじもラノベ風にまとめてみました。

まぁ、といったかんじで毎回美味しそうな料理がでてきます。

↓絵柄はこんなかんじ。

 

 

漫画のほうはまだ英語版が出てないようですが、小説の英語版の題名は"Campfire Cooking in Another World with My Absurd Skill"。

absurd:馬鹿げた、おかしな、滑稽な;不合理な、道理に反した

 

前回の「みんなでやろう!」企画で、とんでもメシの90%まで読み進めました。

今回は最後まで読み切れるのでしょうか!?

頑張る。

ではまた22:30過ぎにブログ更新しますね。

以下、私の過去記事よりの転載です。

今日から、私が英語を勉強するときにTwitterやブログを通して、みなさんも一緒に勉強しませんか?とお誘いすることにしました。

私は英語をやりますが、英語でなくても大丈夫!

家事や読書でもいいですよ。

同じ時間帯にやらなくても、このブログやTwitterを見た段階から始めてもOKですし、あとからやったっていいんです。

30分だけやってみましょう。

 

今日の30分:残り4%まできた!

はぃ。30分たちました。

お疲れ様です。

結局、とんでもメシを最後まで読み切ることはできず、全体の97%のあたりで時間切れとなりました。

ハンバーグを挽き肉作りから始めたあたりを読んでいて時間終了。

このお話は、割と身近な料理(生姜焼き、ハンバーグ、唐揚げなど)が出てくるので、読み間違えしにくいところが楽ちんです。

英語でなにを書いてあるのか分からなくても、料理方法や常識的な知識があれば、(たぶん〇〇のことを言ってるんだな)と予想がつけやすいので、読みやすいってことです。

さて、次回の「みんなでやろう!」は、9月6日(第一日曜日)の夜10時からとなります。

ではまた!

 

「みんなでやろう!」 記事一覧

Image by Bessi from Pixabay

-みんなでやろう!
-

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...