みんなで30分だけ勉強してみよう 29!:ヒーロー物ドラマ「フラッシュ」を音読教材にして発音練習
私が英語の勉強をするときに、30分だけ他の方もお誘いしてみようという企画の第29弾。現在、毎月第一日曜日の夜10時から30分、月イチでやっております。
以下は、私の過去記事よりの転載です。
今日から、私が英語を勉強するときにTwitterやブログを通して、みなさんも一緒に勉強しませんか?とお誘いすることにしました。
私は英語をやりますが、英語でなくても大丈夫!
家事や読書でもいいですよ。
同じ時間帯にやらなくても、このブログやTwitterを見た段階から始めてもOKですし、あとからやったっていいんです。
30分だけやってみましょう。
今日の30分:音読教材ヒーロー物ドラマ「フラッシュ」を音読する
今日は、一昨日に受けたP先生(日本人男性)のレッスンで教えていただいたポイントに注意しながら、そのレッスンの復習の音読をしていきたいと思います。
ということで、本日の30分の結果は、↓の「今日の30分」のところに書きます。
今日の30分はこんなかんじ
お疲れ様です。
難しいね、音読。
舌つりそうになったー。
↓の赤文字のあたりがむずかしかったです。
what I'm about to tell you
You see that red blur?
There I am again.
さて、次回の「一緒に30分だけやってみましょ」は、5月5日(日曜日/こどもの日)の夜10時からになります。
ではまたー。
photo:spring bird
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...