【映画で英会話】トイ・ストーリー2(Toy Story 2) When Somebody Loved Me-3 カウガールのジェシー、持ち主の女の子との幸せだった思い出をウッディに語る-3 (80)
2021/08/25
ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、「トイ・ストーリー1」の記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。
一部のグレー枠内には、スカイプ英会話で先生に質問した内容とその返答・解答を記しています。
最終更新日:2021/08/25
目次
When Somebody Loved Me-3:カウガールのジェシー、持ち主の女の子との幸せだった思い出をウッディに語る-3
[Then Emily drops her makeup stuff and they roll under the bed.
それからエミリーが化粧道具を落とし、それが(ジェシーのいる)ベッドの下へと転がっていく。
Emily:エミリー、ジェシーの元持ち主の女の子
makeup:化粧、メーキャップ
Jessie saw this and freezes, bring back her smile.
ジェシーはそれを見て、(普通の人形のように)動きを止め、(人形らしく)表情を笑顔に戻す。
to freeze:動きを止める、凍る
to bring back:戻す、連れ戻す、思い出させる
Emily reaches for her stuff and pull out Jessie from under the bed and look at her.
エミリーは落とした化粧道具を拾おうと手を伸ばし、ベッドの下からジェシーを引き出し、ジェシーを見る。
to reach for:~を取ろうと手を伸ばす
to pull out:引き出す、取り出す、(乗り物が)出発する
Later, she took a drive with Jessie in her bag.
その後、エミリーはジェシーをバッグにいれて車に乗る。
to take a drive:車に乗る、ドライブする
Jessie smiles up at her, thinking that she and Emily are doing what they usually do again as she closes her eyes]
ジェシーはエミリーに微笑みかけ、自分とエミリーはまたいつものように行動してるんだなと思いながら目を閉じる。
to smile up at:~に微笑みかける
♪Lonely and forgotten
歌詞♪:ひとりぼっちで忘れ去られて
I'd never thought she'd look my way
歌詞♪:彼女が私のほうを見てくれるなんて思ってもみなかった。
I'd:"I had"の略、すでに動詞thoughtが過去分詞形の形であるので、この文は過去完了形(had+過去分詞)だと分かる、wouldだと動詞は原型になる
♪And she smiled at me and held me
歌詞♪:そして彼女は私に微笑みかけて、私を抱きしめてくれた。
held:holdの過去・過去分詞、手に持つ、保持する、抱きしめる
♪Just like she used to do
歌詞♪:昔、彼女がしていたように
to used to:昔は~していた、よく~したものだ
♪Like she loved me
歌詞♪:私のことを大事にしてるってかんじで
♪When she loved me
歌詞♪:彼女に大事にされていた頃
[Emily stops near the tree with the tire swing and walk over to some boxes and a trailer.
エミリーは(かつてジェシーと遊んだ)タイヤのブランコがぶらさがっている木の近くに車をとめ、箱がいくつか置かれ、トレーラーも停められている場所のほうへ歩いていく。
trailer:トレーラー
She puts Jessie and some cowboy stuff into a box.
エミリーはジェシと、いくつかのカウボーイ・グッズを箱に入れる。
stuff:もの、物質
Jessie unfreezes and look through a holder to see Emily getting into the car and drives away whilst Jessie watches sadly]
ジェシーは人形のふりをやめて動き出し、エミリーが車に乗り込み、走り去って行くのを、(入れられた箱の)持ち手の穴から悲しそうに見ている。
to unfreeze:解凍する、溶ける
to look through:~を通してみる
holder:ダンボールを持つために開けてある穴、持つもの、保持者
to get into:(車などに)乗り込む
to drive away:車で走り去る
whilst:~する間、=while、英国で用いられる言葉
♪When somebody loved me
歌詞♪:ある人に私が大事にされていた頃
♪Everything was beautiful
歌詞♪:なにもかも美しかった
♪Every hour we spent together
歌詞♪:いつも一緒だった
♪Lives within my heart
歌詞♪:(そんな日々の思い出は)私の心の中で生きている
♪When she loved me
歌詞♪:彼女が私を大事にしてくれていた頃
[After the flashback ends, Woody, is look sorry and surprised about this]
ジェシーが過去の出来事を語り終わった後、ウッディは心苦しく、そして驚いているようにみえる。
flashback:フラッシュバック、過去の出来事を思い出すこと
sorry:(形)気の毒に思って、すまないと思って
Jessie: You never forget kids like Emily... or Andy.
ジェシー:あたしたち、おもちゃは持ち主の子供たちのことを絶対忘れない…エミリーみたいな…アンディみたいな子供たちのことをね。
(whispers) But they forget you.
(ささやくように)でも、子どもたちは私のことを忘れてるんだよね。
to whisper:ささやく
Woody: Jessie, I... I didn't know.
ウッディ:ジェシー、俺、(君にそんな辛い経験があったなんて)知らなかったんだ。
Jessie: Just go.
ジェシー:(悲しそうな声で)はやく出ていって。
重要表現を復習しよう!:take a drive
この記事の中から私が重要だと思う英単語、フレーズをひとつだけ選びました。
Later, she took a drive with Jessie in her bag.
その後、エミリーはジェシーをバッグにいれて車に乗る。
to take a drive:車に乗る、ドライブする
カウガールのジェシー、持ち主の女の子との幸せだった思い出をウッディに語る-3 の単語リスト
makeup:化粧、メーキャップ
to freeze:動きを止める、凍る
to bring back:戻す、連れ戻す、思い出させる
to reach for:~を取ろうと手を伸ばす
to pull out:引き出す、取り出す、(乗り物が)出発する
to take a drive:車に乗る、ドライブする
to smile up at:~に微笑みかける
I'd:"I had"の略、すでに動詞thoughtが過去分詞形の形であるので、この文は過去完了形(had+過去分詞)だと分かる、wouldだと動詞は原型になる
held:holdの過去・過去分詞、手に持つ、保持する、抱きしめる
to used to:昔は~していた、よく~したものだ
trailer:トレーラー
stuff:もの、物質
to unfreeze:解凍する、溶ける
to look through:~を通してみる
holder:ダンボールを持つために開けてある穴、持つもの、保持者
to get into:(車などに)乗り込む
to drive away:車で走り去る
whilst:~する間、=while、英国で用いられる言葉
flashback:フラッシュバック、過去の出来事を思い出すこと
sorry:(形)気の毒に思って、すまないと思って
to whisper:ささやく
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...