【映画で英会話】トイ・ストーリー Toy Story-25:レーザービームが出せるバズがおもちゃたちに大人気!
2017/07/30
ディズニー映画「トイ・ストーリー」を使って英語+英会話の勉強をしています。スクリプトは以下のサイトのものを利用させていただいてます。
この前のお話は以下のリンクからどうぞ。
トイ・ストーリー Toy Story-23:ウッディはバズに挨拶し、ベッドが自分の場所だと知らせる
トイ・ストーリー Toy Story-24:バズ・ライトイヤーとアンディのおもちゃたちが初めて出会う
トイ・ストーリー
(これまでのお話)アンディの誕生日プレゼントとして来た最新式のフィギュアのバズ・ライトイヤー。他のおもちゃたちに、どこから来たのかと聞かれ「悪の帝王ザーグと戦うため第四地区に配属された宇宙警備隊だ」と答える。
MR. POTATO HEAD:じゃがいも頭の人形Mr.ポテトヘッド
Oh, really? I'm from Playskool.へぇ、そうなの?僕はね、プレースクールから来たんだよ。
Playskool:プレースクール、米国の玩具メーカーのハズブロ社が展開する知育玩具のブランド名 Playskoolの公式サイト
REX:恐竜の人形レックス
And I'm from Mattel. Well, I'm not actually from Mattel, I'm actually from a smaller company that was purchased in a leveraged buy-out. Well, I don't really understand the financials, but...
僕はマテルから来たんだ。えっと、実際はマテル社からじゃなくて、実はマテルに企業買収されたもっと小さい会社から来たんだ。んー、僕は金融のこと全然分かんないんだけど、でも…
Mattel:マテル社、世界最大規模のアメリカの玩具メーカー、バービー人形で有名
leveraged buy-out:レバレッジド・バイアウト、企業買収の手法の一種でLBOとも略される
financials:金融、金融先物、財務諸表
Woody walks over to Bo Peep.
ウッディは陶器製の羊飼いボー・ピープの方へと歩いていく。
to walk over to~:~の方へ歩いて行く、~まで歩いて行く
WOODY:カウボーイ人形のウッディ
You'd think they've never seen a new toy before.みんながこれまでに、新しいおもちゃを見たことがないんだなって君は思ったかもね。
BO PEEP:陶器製の女羊飼い人形
Well sure, look at him. He's got more gadgets on him then a Swiss army knife.そうね、確かに。だって彼を見てよ。もっとたくさんの装置が付いてるみたいよ、なんだかスイス・アーミーナイフみたいよね。
gadget:ガジェット、(機械の小さな)装置、(小さくて気の利いた)器具
Swiss army knife:スイス・アーミーナイフ、ナイフや缶切りなどがついて多機能
Slinky presses the button on Buzz's arm, activating his laser light. Buzz quickly pulls his arm away.
お腹がバネでできた犬スリンキーは、レーザーライトを点灯させるバズの腕のボタンを押す。バズは急いで自分の腕を(スリンキーから)引き離す。
to pull away:引き離す、もぎ取る、(レースなどで)突き放す
BUZZ:宇宙警備隊のバズ・ライトイヤー
Ah, ah, ah, please be careful! You don't want to be in the way when my laser goes off.あ、あ、あ、気をつけてくれないか。私のレーザーが突然作動するなんてことに、君もなって欲しくないだろう。
to go off:(突然)立ち去る、逃げる;発射する、突然鳴り出す、作動する
MR. POTATO HEAD:じゃがいも頭のMr.ポテトヘッド
Hey, a laser! How come you don't have a laser, Woody?ヘイ!レーザーだって!なんでお前はレーザー持ってないんだよ、ウッディ?
How come~?:なぜ?≒Why?
参考サイト:weblio 英会話コラムより
WOODY
It's not a laser! It's a little lightbulb that blinks!それレーザーじゃないから!ちっちゃな電球だよ、それが点滅してるの!
lightbulb:白熱電球、電球(単にbulbともいう)
blinks:(灯光・星などが)明滅する、ちらつく;まばたきする
HAMM:豚の貯金箱のハム
What's with him?ウッディ(him)は、どうしちゃったんだ?
What's with you?:どうしちゃったの?
MR. POTATO HEAD
Laser-envy.妬みレーザーが出てんのさ。
envy:妬み、うらやみ、羨望
WOODY
All right, that's enough. Look, we're all very impressed with Andy's new toy --分かったよ、もう十分だ。聞いてくれ、僕達みんな、とても感銘を与えられたよ、アンディの新しいおもちゃ…
to impress:印象を与える、感銘を与える
BUZZ
Toy? おもちゃだって?
WOODY
T-O-Y. Toy.お、も、ちゃ。おもちゃさ。
BUZZ
Excuse me, I think the word you're searching for is Space Ranger.失礼、(僕の呼び名が分からなくて、おもちゃとか言っているけれど)君が捜している言葉は、スペースレンジャーだよ。
to search for:捜索する、捜す
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...