Toy Story 映画やドラマで英語

【映画で英会話】トイ・ストーリー Toy Story-58

 

ディズニー映画「トイ・ストーリー」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、他のトイ・ストーリーの記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。

・グレーの枠の中の文章は、映画の中の音声部分です。

・黄色い枠の中の文章は、スカイプ英会話での先生からのお話や説明です。

・文中の「/」は、発音練習時に練習しやすくするために便宜上使われた区切りです。映画の音声通りの区切りではありません。

・まだレッスンで使用していない場合は、黄色い枠の説明は文中にありません。

 

トイ・ストーリー

 

Woody peeks over the partition to witness Buzz surround by the cute alien toys.

ウッディは仕切りごしにそっとのぞいて、バズがおもちゃの可愛いエイリアンたちに囲まれているのを目の当たりにする。

to peek:そっとのぞく、ちらっと見る

to witness:目撃する、目の当たりにする、立ち会う

 

 

BUZZ:バズ
(continued; to the aliens) Who's in charge here?

(バズの声が映像にかかわらず一貫して流れ、エイリアンたちに向かって話している) ここの責任者は誰なんだ?

in charge:責任者で、担当して、管理して

 

 

All the aliens point upward.

すべてのエイリアンたちが上を指さす。

upward:上のほうへ、上向きに

 

 

ALIENS
The cla-a-a-a-a-a-a-a-w!!

(クレーンゲームのアームの爪を指しながら) かぎづめ様だよ!!

claw:爪、鉤爪(かぎづめ)

 

 

Woody and Buzz look up.

ウッディとバズは上を見上げる。

to look up:見上げる

 

 

ANGLE: CRANE GAME CLAW

カメラの視点:クレーンゲームのかぎづめが画面いっぱいに映る

ANGLE:角度、ここではカメラが映すものや方角のこと

 

 

It dangles directly above the toys.

かぎずめが、おもちゃの真上にぶら下がっている。

to dangle:ぶらさがる、ぶらぶら揺れる

directly above:真上、ちょうど上

 

 

ALIEN #1 エイリアン1
The claw is our master.

あのかぎづめ様が、僕たちのご主人様だよ。

 

 

ALIEN #2 エイリアン2
The claw chooses who will go and who will stay.

かぎづめ様が、(このクレーンゲーム機から) 出ていく人と留まる人を選ぶんだ。

 

 

WOODY
(to himself) This is ludicrous.

(独り言で) こんなの馬鹿げてる。

ludicrous:ばかげた、こっけいな

 

 

SID (O.S.):シド(声だけ)
(laughter) シドの笑い声が聞こえる。

SID:シド、アンディの隣の家に住む少年で、おもちゃたちに恐れられている。

O.S.:"Off Screen"の略、画面には映らず声だけ

※映画の中では、他のゲーム機で荒々しく遊んでいるシドが「おい、生きてるか?」とゲーム機に言っているシーンが写ります。

 

 

Woody GASPS at the recognition of Sid's voice.

ウッディはシドの声に気が付き、はっと息をのむ。

to gasp:はっと息をのむ、息を切らす、恐怖であえぐ、あえぎながら言う

recognition:聞き覚え、見覚え、認識、認知

 

 

He turns to see Sid heading straight for the crane game.

(ゲーム機の中で)ウッディは振り返って、シドがクレーンゲームへとまっすぐに近寄ってきているのを目にする。

to head straight for:〜へ直行する

 

 

WOODY
Oh, no! Sid!!!

なんてこった!シドじゃないか!!

 

 

Woody leaps off the partition and tackles Buzz, pushing the two of them deep into the pile of aliens.

ウッディはパーテーションを飛び降りてバズにタックルし、エイリアンの山の中に自分ごと深く押し沈める。

to leap off:飛び降りる

 

 

WOODY
Get down!!

伏せろ!!

to get down:身をかがめる、ひざまずく、(乗り物などから)降りる

 

 

Sid approaches the crane game and fishes quarters out of his pants pocket.

シドはクレーンゲームに近づき、パンツのポケットからコインを探し出す。

to fish:探す、探る;釣る

quarter:25セント硬貨

 

 

BUZZ
(loud whisper) What's gotten into you, Sheriff? I was --

(かすれた声で) どうしたんだ、保安官? 私は…

What's gotten into you?:どうしちゃったんだ?、いつもと違う様子のときに使うフレーズ

 

 

WOODY
(loud whisper) YOU are the one that decided to climb into this --

(かすれた声で) お前だろ、こんなとこに乗り込むって決めたのは。

the one:oneは代名詞として使用、ここでは勝手にクレーンゲームに飛び込んだバズのことを指す

to climb into:(車などに)乗り込む、急いで着る

 

 

ALIEN #4 エイリアン4
(loud whisper) Sh-h-h-h-h-h. The claw. It moves.

(かすれた声で) しぃーっ。かぎづめ様だよ。お動きになる。

 

 

ANGLE: CLAW

カメラの視点:クレーンゲームのかぎづめの映像が映る

 

 

It moves into position and hovers directly above the area where Woody and Buzz are hiding.

かぎづめが動いて所定の位置につき、ウッディとバズが隠れている場所の真上で停止する。

to move into position:所定の位置につく

to hover:空中で停止する

directly above:真上

 

 

The crane drops and grabs hold of the alien toy that is
right on top of Buzz.

かぎつめが下がっていき、バズのちょうど真上にあるエイリアン人形をしっかりとつかむ。

to drop:落下する、下がる、減る

to grab hold of:〜をしっかりつかむ、ぎゅっと握る

 

 

ALIEN #3 エイリアン3
(whispering excitedly) I have been chosen!!

(ささやきながら興奮して) 僕が選ばれた!!

 

 

Positioned with his back to Sid, the alien is lifted up by
the claw.

シドに背中を向けた体勢で、エイリアン人形はクレーンのかぎづめに持ち上げられる。

with one's back to:〜に背を向けて

to lift up:持ち上げる

 

 

ALIEN #3 エイリアン3
(continued) Farewell, my friends! I go on to a better place.

(会話を続けて) さよなら、みんな!ここよりいい場所へ行くよ。

farewell:ごきげんよう、さようなら

to go on:さらに進む、次の場所へ行く、行動などを続ける

 

 

Image by Steve Buissinne from Pixabay

 

-Toy Story, 映画やドラマで英語

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...