ESL Podcast

ESLPodcast (Daily English) 1297:手数料さえいただければ、いくらでも家探しのお手伝いをしますわ!Types of Neighborhoods

house, psaudio

 

「ESLPodcast (Daily English) 1297 - Types of Neighborhoods」です。これまでのESLPodcastのレッスンは以下のリンクからどうぞ。

ESLPodcast 1296:ネズミのように走って競争するより、お金をもらって引退したいです!Taking a Buyout

ESLPodcast 1295:ダイヤがきらめく時計なしに、趣味のいい男性とは言えませんわ!Buying a Watch

ESL記事一覧

 

次回のESL Podcast (Daily English)は、4月に入ってからブログに載せる予定です。昨年12月に形式が変わり、1ヶ月分が月初めに全部一度に公開される形になったためです。

 

Types of Neighborhoods

 

Shari:  Okay, ready to see more homes? I’ve lined up several for you to view this afternoon.

さて、もっと家を見る準備の方はよろしいでしょうか? 本日の午後は、お客様にお目にかける住宅を何件か御準備しております。

Okay:O.K.

lined up:準備した、計画した、用意ができている;予定した

 

Ron:  Yes, I’m ready. It’s hard finding just the right type of neighborhood to move to.

ええ、準備万端ですとも。難しいですねぇ、引っ越しにぴったり(right)のタイプの地域を見つけるのは。

It’s hard~:~は困難である、~は難しい

neighborhood:(ある特色を持った)地域・地方;近隣、近所、界隈

move to:~に移動する、~に引っ越す

 

Shari:  Yes, it’s been difficult, hasn’t it? How long have I been showing you homes?

ええ、本当に。これまでも大変でしたものね? もうどのくらいの期間、お客様に住宅をお見せしてましたかしら?

 

Ron:  About three months.

3ヶ月くらいですかねぇ。

 

Shari:  That’s right. First we looked at homes in planned*1 and gated communities*2 and in the bedroom communities*3 around the city, as you requested.

そのとおり、3ヶ月くらいですわね。一番最初に計画地域*1ゲーテッドコミュニティ*2や都市周辺のベッドタウン*3を、お客様のご要望でお目にかけましたわね。

planned community:計画都市、計画地域;住宅や店舗や公園や学校などが同時期に建設され、居住者が快適に生活できるように設計された地域(a neighborhood)

gated community:ゲーテッドコミュニティ;フェンスなどで囲まれた居住区域のことで、安全確保のためにその区域に入るにはゲートでパスワードや鍵が必要となる

bedroom community:ベットタウン;大きな都市の近くにある小さな街のことで、居住者のほとんどが近隣の都市で働いている

 

Ron:  That’s right. At first, I thought I wanted a quiet place to live in my retirement.

そうでしたね。最初は閑静な場所にしょうと思ってたんですよ、引退生活を送る場所としてね。

quiet:静かな、穏やかな、閑静な

retirement:引退、退職、退役

 

Shari:  That’s why I also showed you homes in retirement communities.

それで引退した方向けの住宅地域の住宅もお見せしたんですよ。

That’s why~:それが~の理由です、だから~です

retirement community:リタイアメント・コミュニティ;もう仕事をしていない引退した老人向けの住宅地域(a neighborhood)

 

Ron:  Yes, but once I saw them, I changed my mind. I’m retired, but I’m not dead. I decided I wanted a livelier neighborhood, someplace with more action.

そうでした、でも引退者向け地域の家を見た時点で、考えが変わったんです。私は引退していますが、でも死んじゃいない。なのでもっと賑やかな地域にしようって決めたんです。もっと活動的などこかにしたいなって。

once:(接)~するとすぐに、~した時点で (名)1回 (副)1度、1回;あるとき、かつて、以前

livelier:より元気な、より活発な、より賑やかな、lively(元気な)の比較級

change one's mind:ある人(one)の考えが変わる、心変わりする、決心を変える

someplace:どこかに、どこかへ

 

Shari:  That’s why I showed you homes in the historic district*1 and in the redeveloped waterfront*2 area, both of which are very pedestrian-friendly*3.

それで歴史地区*1再開発されたウォーターフロント*2エリアの家をお客様にお目にかけたんですよ。両地区ともたいへん歩行者に優しい*3場所ですわ。

historic district:歴史地区

redeveloped waterfront:再開発されたウォーターフロント

pedestrian-friendly:歩行者に優しい、歩行者が安全に便利に過ごせるように設計された地域

pedestrian:歩行者

 

Ron:  Yes, but the more I thought about it, the more I wanted to be in the middle of the action.

ええ、見せていただきました。でもご紹介いただいた地域のこと(it)を考えれば考えるほど、ますます沢山の人がいて活気のある刺激的な場所にいたいなって思うようになったんです。

the more~, the more…(the 比較級, the 比較級):~すればするほどますます…だ

in the middle of the action:活気のある場所で、多くの人や活動や刺激になるような事がたくさんある地域で、様々な事が起こっている中で

in the middle of:(空間的に、時間的に、行為の)真ん中で・半ばで・中程で

※"I thought about it"の"it"は、話の流れから考え、紹介してもらった地域として訳しましたが、引っ越し自体のことを指している可能性もあります。

 

Shari:  That’s why, today, I’m taking you to the urban core*1. We’ll look at homes in the downtown*2 area, the arts district*3, and a couple of ethnic enclaves*4. We’ll visit some high-priced neighborhoods and some up-and-coming*5.

本日、お客様を都心部*1にお連れするのは、それが理由なんですよ。超高層ビルがたくさんそびえ立つ都心*2エリアと芸術地区*3、それから国や文化や言語が同じ移民の人たちが集まって住んでいる地域エスニック・エンクレイブ*4も2、3箇所、見る予定です。お値段の高い地域と若い人たちに人気が出始めている*5地域もいくつか訪れますよ。

urban core:都心、大きな都市の中心地域

downtown:都心部、繁華街、中心街;大きな都市の中心地域で、特に超高層ビル(skyscrapers)がたくさんある地域を指す

arts district:芸術地区、アート地区;大きな都市の中のアーティストたちの住居やアートギャラリーやパフォーマンスのためのスペースが多くある地域

ethnic enclave:民族居住地、エスニック・エンクレイブ;ある民族やある地方から来た人たちが集まって住んでいる場所

ethnic:民族の、人種の、少数民族の 

enclave:飛び領土,飛び地(ある国の中にある他国の領土)、(他民族の中に孤立する)少数民族集団; 例:リトル東京、チャイナタウン

high-priced:高価な

up-and-coming:改良されとても人気になりつつある、特に若い人に人気がある物事を指す、資金や企業や投資を引きつけている

 

Ron:  Great!  I think house-hunting*1 has given me a new lease on life*2. This is fun! I could look at home after home after home.

素晴らしい!家探し*1は、私の元気を取り戻して*2くれているように思いますね。楽しいですよ! 私は家を色々見た後、別の家の内覧に行くのも平気ですからね。

house-hunting:家探し

a new lease on life:元気や活気を取り戻すこと、寿命を伸ばすこと

lease:(名)人生で与えられた期間、賃貸契約、賃貸期間

 

Shari:  That’s what I’m afraid of.

お客様が家探しを楽しまれている点を、私も案じておりますの。

That’s why~:それが~の理由です、だから~です

be afraid of:恐れている、案じている

 

※3ヶ月間、家を紹介し続けて手数料ゼロ。これ以上家探しを楽しまれたら職探しをしないといけないかも?

 

neighborhood:地域、地方;近所

"neighborhood"は都市の中にある地域のことです。

最も規模の大きな都市には、いくつかの異なる区域(section)または地域(neighborhood)と呼ばれる場所があります。

そして、普通はそれらの地域に名前がついています。

例えば、ハリウッドはロサンゼルスの中にある地域(neighborhood)です。

ハリウッド自体が街ではありません。

ロサンゼルスという大きな都市の一部の地域(neighborhood)なのです。

ヴェニス(Venice)もロサンゼルスの一地域(neighborhood)です。

他にも多くの地域が、ここロサンゼルスにはあります。

Hollywood neighborhood

 

ethnic enclaves:民族居住地、エスニック・エンクレイブ

"enclaves"とは、街の中にある小さな地区のことを指し、そこでは同じ国や同じ文化的背景を持つ人達、おそらく言語も同じ人達が暮らしています。

enclaves:飛び領土、飛び地

たいていは移民(immigrant)してきた人たちが住んでいます。

"ethnic"という言葉は、いまアメリカに住んでいる人たちの祖先たち(ancestor)が来た国や地方(region)に関連して使われます。

例えば、私にはアイルランドの民族性(Irish ethnicity)が流れています。

アイルランドが私の民族グループ(ethnic group)なのです。

ボストンやNYやシカゴ、そして私の生まれた街セントポールには、アイルランドから来た人たちが住んでいた地域がありました。

他のエスニック・エンクレイブ(ethnic enclaves)としては、ドイツから来た人たちが住んでいる地域もありました。

こういったかんじで、"ethnic"という言葉は、出身国(national origin)や出身地域(regional origin)を意味します。

興味深いことに、"ethnic"という言葉は政治的には意味が変化してきました。

70年代後期から80年代初期において、"ethnic vote"という言葉が使われ、これは主に南部や東部のヨーロッパ人の有権者(voters)、あるいはヨーロッパから移民してきた人たちの子孫(descendant)である有権者のことを意味していました。

現代では、"ethnic"はラテンアメリカから来た人たちやアジアから来た人たちのことを指すことが多くなっています。

ですがこの言葉は、あらゆる民族(nationality)に適用できる言葉なのです。

 

ESLPodcast 1296:ネズミのように走って競争するより、お金をもらって引退したいです!Taking a Buyout

ESLPodcast 1295:ダイヤがきらめく時計なしに、趣味のいい男性とは言えませんわ!Buying a Watch

ESL記事一覧

 

GLOSSARY

lined up:準備した(prepared)、計画した(planned)、用意ができている(ready);予定した(scheduled)

planned community:計画都市、あるクラスの居住者のために計画されている住宅区域;住宅や店舗や公園や学校などが同時期に建設され、居住者が快適に生活できるように設計された地域(a neighborhood)

gated community:ゲーテッドコミュニティ;フェンスなどで囲まれた居住区域のことで、安全確保のためにその区域に入るにはゲートでパスワードや鍵が必要となる

bedroom community:ベットタウン;大きな都市の近くにある小さな街のことで、居住者のほとんどが近隣の都市で働いている

retirement community:リタイアメント・コミュニティ;もう仕事をしていない引退した老人向けの住宅地域(a neighborhood)

livelier:より元気な、より活発な、より賑やかな、lively(元気な)の比較級

historic district:歴史地区

redeveloped waterfront:再開発されたウォーターフロント;都市の一部の地域で川などの水場に近く、かつては倉庫や工場があった場所の用途が転換され(convert)現代的なマンションや店舗が建てられた地域;redeveloped:再開発された waterfront:(都市の)海岸の土地、波止場地区、海岸通り

pedestrian-friendly:歩行者に優しい、歩行者の要望を満たしている、歩行者が安全に便利に過ごせるように設計された地域;pedestrian:歩行者

in the middle of the action:活気のある場所で、多くの人や活動や刺激になるような事がたくさんある地域で、様々な事が起こっている中で;in the middle of:(空間的に、時間的に、行為の)真ん中で・半ばで・中程で

urban core:都心、大きな都市の中心地域;町外れ(outskirts)や周辺地域(surrounding area)ではない

downtown:都心部、繁華街、中心街;大きな都市の中心地域で、特に超高層ビル(skyscrapers)がたくさんある地域を指す

arts district:芸術地区、アート地区;大きな都市の中のアーティストたちの住居やアートギャラリーやパフォーマンスのためのスペースが多くある地域

ethnic enclave:民族居住地、エスニック・エンクレイブ;ethnic:民族の、人種の、少数民族の enclave:飛び領土,飛び地(ある国の中にある他国の領土)、(他民族の中に孤立する)少数民族集団;例:リトル東京、チャイナタウン

up-and-coming:前途有望な、将来性のある;積極的な、将来成功しそうな;改良されとても人気になりつつある、特に若い人に人気がある物事を指す、資金や企業や投資を引きつけている(attract)

house-hunting:家探し、購入する家を探す過程

a new lease on life:元気や活気を取り戻すこと、寿命を伸ばすこと;lease:(名)人生で与えられた期間、賃貸契約、賃貸期間、(動)賃貸する、貸す、借りる

 

ESLPodcast 1296:ネズミのように走って競争するより、お金をもらって引退したいです!Taking a Buyout

ESLPodcast 1295:ダイヤがきらめく時計なしに、趣味のいい男性とは言えませんわ!Buying a Watch

ESL記事一覧

過去ブログのESL記事一覧 

-ESL Podcast
-

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...