【映画で英会話】トイ・ストーリー Toy Story-56
ディズニー映画「トイ・ストーリー」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、他のトイ・ストーリーの記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。
・グレーの枠の中の文章は、映画の中の音声部分です。
・黄色い枠の中の文章は、スカイプ英会話での先生からのお話や説明です。
・文中の「/」は、発音練習時に練習しやすくするために便宜上使われた区切りです。映画の音声通りの区切りではありません。
・まだレッスンで使用していない場合は、黄色い枠の説明は文中にありません。
トイ・ストーリー
Woody is busy looking at all the children in the arcade, but none of the kids look familiar to him.
ウッディはレストランの中のゲーム広場にいる子供たちを全部チェックするのに忙しいが、ウッディが知った顔はいない。
arcade:ここではレストラン内にあるゲームセンター的な空間のこと
none of:〜でない
familiar:よく知っている、見慣れている
Just then he HEARS...
そのとき、ウッディの耳に聞こえてきた(声が)…
ANDY (O.S.) アンディ()
Mom, can I play Black Hole? Please, please, please?!
ママ、(ゲームの)ブラックホールで遊んでいい?お願い、お願い、お願い!
Black Hole:架空のアーケードゲームの名前「ブラックホール」
Woody turns around and through the video games he spots...
ウッディは振り返り、ゲーム機ごしにすぐ気が付く…
to turn around:振り向く、向きを変える、方向転換する
to spot:(見てすぐに)気が付く・見分ける
ANDY:アンディ
standing with Mom and Molly in her stroller.
アンディはママとベビーカーに乗った妹のモリーと一緒に立っている。
Molly:モリー、アンディの妹
stroller:ベビーカー
WOODY:ウッディ
(to himself) Andy!
(ひとりごとで) アンディだ!
MRS. DAVIS:アンディのママのデービスさん
What's Black Hole?
ブラックホールってなに?
ANDY
Oh, it's so cool...
んー、すごくクールな…
The family begins to walk away.
アンディたちは立ち去り始める。
to walk away:立ち去る
BUZZ:バズ
Now we need to find a ship that's headed for Sector 12 --
さて、第12区画行きの宇宙船を探す必要があるぞ。
Buzz is about to head off in the opposite direction when Woody grabs him and quickly pulls him down the video corridor.
ウッディがバズをひっつかまえ、すぐにゲームエリアへ行こうとしたとき、バズはちょうど逆の方向へいこうとしていた。
be about to:まさに〜しようとしている
to head off:その場から立ち去る
opposite:反対側の、逆の
to grab:ひっつかむ、とらえる
corridor:ここではゲームエリアとしました、建物内部の廊下、通路
WOODY
Wait a minute! No Buzz! This way!
ちょっと待って!違うよ、バズ!こっちだって!
This way:こっちに、こちらのほうへ
There's a special ship. I just saw it!
特別な宇宙船があってさ、(さっき)それが見えたんだよ!
BUZZ
You mean it has hyperdrive?
ハイパードライブのことか?
hyperdrive:架空の宇宙船の推進装置「ハイパードライブ」
WOODY
Hyper-active hyperdrive, and astro...uh, turf.
ハイパーアクティブ ハイパードライブ, ええと、人工…んー、芝。
Hyper-active:極度に活動的な、(子供が)活動過多の
astro turf:人工芝
astro:宇宙の
turf:芝
The toys manage to get ahead of Andy.
おもちゃたちは、(待ち伏せするために)なんとかしてアンディを追い抜こうとする。
to get ahead of:〜の先に出る、〜を追い抜く
Woody peeks around the corner of one of the video games and waits for Mom and Andy to approach.
ウッディはゲーム機の角からこっそり見渡し、ママとアンディが近づいてくるのを待つ。
to peek around:〜からこっそりみる
to wait for:〜を待つ
WOODY
(tracking Andy and family) C'mon, c'mon, that's it...
(アンディとママたちを目で追いながら) さあ、来い、そこだ…
to track:跡をたどる、追う、確認する
c'mon:"come on"の略、さあさあ、急げ
that's it:そこだ、それで終わり
BUZZ
Where is it? I don't see the --
(特別な宇宙船は)どこにあるんだ?そんなもの見えな…
Buzz stops short at the sight of...
バズはなにかを目にして、(言いかけた言葉を)止めてしまう。
to stop short:〜の寸前でやめる、〜するまでには至らない、〜するのを思いとどまる
at the sight of:〜を見て
A CRANE GAME:(宇宙船型の)クレーンゲームが画面に映る
It is modeled to look like a spaceship ready to launch.
そのクレーンゲームは、発射準備が完了した宇宙船のように作られている。
to model:作る、かたどる、模型をつくる
BUZZ
(continued) Spaceship.
(止めていた言葉を口に出して) 宇宙船
WOODY
Alright Buzz, get ready...
よしいいぞ、バズ、準備しろよ…
to get ready:〜する準備をする、〜する身支度をする
CRANE GAME:宇宙船型のクレーンゲームが写る
Buzz heads for the crane game, but Woody does not notice, his eyes locked on the approaching stroller.
バズはクレーンゲームへと向かうが、ウッディはそのことに気が付いておらず、ウッディの視線は近づきつつあるベビーカーに釘付けされている。
to head for:〜に向かう、〜のほうへ進む
to lock on:自動追跡する、ロックオンしている
WOODY
Okay, Buzz, when I say "go," we're gonna jump in the basket --
オーケー、バズ、俺が「行け」と言ったら、ベビーカーのかごに飛び込むぞ。
Woody turns and realizes Buzz is gone.
ウッディは振り返り、バズがいなくなったことに気が付く。
Image by tookapic from Pixabay
- 利用しているトイ・ストーリーの脚本:IMSDb
- Toy Story 1~10までの記事一覧(旧ブログより)
- Toy Story 11~ の記事一覧
- 映画やドラマで英語 の記事一覧
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...