Toy Story 2 映画やドラマで英語

【映画で英会話】トイ・ストーリー2(Toy Story 2) Silly Ideas-1 カバンに忍び込んでアルのマンションまで来たおもちゃたちは馬鹿げた追跡案を披露しあう-1 (87)

2021/08/28

 

ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、「トイ・ストーリー1」の記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。

一部のグレー枠内には、スカイプ英会話で先生に質問した内容とその返答・解答を記しています。

最終更新日:2021/08/28

 

 

Silly Ideas-1:カバンに忍び込んでアルのマンションまで来たおもちゃたちは馬鹿げた追跡案を披露しあう-1

 

Silly Ideas-1

カバンに忍び込んでアルのマンションまで来たおもちゃたちは馬鹿げた追跡案を披露しあう-1

(愚かなアイデア-1)

silly:愚かな、馬鹿な、思慮のない

 

 

 

[Across the road, Al gets out, leaving his bag in his car]

(おもちゃ店を車で出たアルは)道を渡り、車から降りたアルは車に(おもちゃたちが忍び込んでいる)バッグを置いていく。

to get out:乗り物から降りる、外に出る

Al:アル・マクウィギン、おもちゃ店「アルのトイ・バーン」の店主、ニワトリのきぐるみでテレビのCMに出演している

 

 

 

Rex: Aah! He didn't take the bag!

レックス:えー!あいつバッグ持っていかなかったじゃん!

 

 

 

Utility Belt Buzz: No time to lose!

バズ2:ぐずぐずしている暇はないぞ。

Utility Belt Buzz:最新式のアクションベルトを装備したバズのフィギュア、バズと入れ替わっている、ここではバズ2と命名

No time to lose:ぐずぐずしている暇はない、一刻を争う、"There is no time to lose."の簡略版

 

 

 

[He jumps outta the bag and run to the door.

バズ2はバッグの外へと飛び出し、車のドアへと走る。

outta:"out of"の略、外へ

 

 

 

He tried to pull the handle but it won't budge.

バズ2は車のドアのハンドルを(下へと)引っ張るが、動きそうにない。

to pull:ひっぱる

to budge:ちょっと動く、身動きする

 

 

 

He climbs to the door window and saw Al going into the lift]

バズ2は車の窓によじ登り、アルがエレベーターに乗り込もうとしているのを(車の窓から)目撃する。

lift:エレベーター

 

 

 

Utility Belt Buzz: He's ascending in the vertical transporter.

バズ2:ヤツは垂直運搬装置で上昇中だ。

to ascend:登る、上がる

vertical:垂直の、直立した

transporter:運搬装置、輸送者

 

 

 

[He jumps down, opening his wings and grabs Rex and Potato Head's hands]

バズ2は(車の窓のあたりから)飛び降りて、自分の羽を広げながらレックスとポテトヘッドの手をつかむ。

 

 

 

Utility Belt Buzz: All right, everyone, hang on. We're gonna blast through the roof.

バズ2:よし、みんな私に掴まってくれ。(外に出るために車の)屋根を突き破るぞ。

to hang on:すがりつく、しがみつく

gonna:"going to"の略

to blast:爆破する、強打する、殴打して壊す

 

 

 

Rex: Uh, Buzz?

レックス:ん、バズ?

 

 

 

Utility Belt Buzz: To infinity and beyond!

バズ2:無限の彼方へ、さあ行くぞ!

To infinity and beyond:バズの決り文句「無限の彼方へ、さあ行くぞ!」

 

 

 

[He tries to fly but nothing happens]

バズ2は飛ぼうとするが、なにも起こらない。

 

 

 

Mr. Potato Head: What are you, insane!? We're wasting time! Stand still, Godzilla.

ポテトヘッド:(バズ2に向かって)気でも狂ったか?俺たちは時間を無駄にしてる!(レックスの体の上を歩きながらレックスに対して)じっとしてろ、ゴジラ。

insane:正気ではない、狂気の

to waste:無駄にする、浪費する

stand still:じっと立っている、静止する、活動しない

Godzilla:ゴジラ、恐竜人形レックスを揶揄する呼び方

 

 

 

[He climb up onto Rex's head and strains to pull the lock]

ポテトヘッドはレックスの頭の上へと登り、車のロックを懸命に(上に)引っ張る。

to strain:ピンと張る、引っ張る

 

 

 

Utility Belt Buzz: I-I don't understand. Somehow my fuel cells have gone dry.

バズ2:ど、どうしたんだろう。どういうわけか燃料電池が切れているみたいだ。

somehow:どういうわけか、なぜか

fuel cell:燃料電池

☆…☆…☆…☆…☆…☆

質問:「電池やバッテリーが切れた」は、"to died", "to be dead", "to ran out of ", といった言い方をするようですが、"dry"を使っているのはバズのズレている語彙ということなのでしょうか?

例:エレベーター→垂直輸送装置(vertical transporter)

 

 

 

重要表現を復習しよう!:No time to lose!

この記事の中から私が重要だと思う英単語、フレーズをひとつだけ選びました。

Utility Belt Buzz: No time to lose!

バズ2:ぐずぐずしている暇はないぞ。

Utility Belt Buzz:最新式のアクションベルトを装備したバズのフィギュア、バズと入れ替わっている、ここではバズ2と命名

No time to lose:ぐずぐずしている暇はない、一刻を争う、"There is no time to lose."の簡略版

 

 

 

カバンに忍び込んでアルのマンションまで来たおもちゃたちは馬鹿げた追跡案を披露しあう-1 の単語リスト

to get out:乗り物から降りる、外に出る

No time to lose:ぐずぐずしている暇はない、一刻を争う、"There is no time to lose."の簡略版

outta:"out of"の略、外へ

to pull:ひっぱる

to budge:ちょっと動く、身動きする

lift:エレベーター

to ascend:登る、上がる

vertical:垂直の、直立した

transporter:運搬装置、輸送者

to hang on:すがりつく、しがみつく

gonna:"going to"の略

to blast:爆破する、強打する、殴打して壊す

To infinity and beyond:バズの決り文句「無限の彼方へ、さあ行くぞ!」

insane:正気ではない、狂気の

to waste:無駄にする、浪費する

stand still:じっと立っている、静止する、活動しない

Godzilla:ゴジラ、恐竜人形レックスを揶揄する呼び方

to strain:ピンと張る、引っ張る

Somehow:どういうわけか、なぜか

fuel cell:燃料電池

-Toy Story 2, 映画やドラマで英語
-, , , , ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...