Toy Story 2 映画やドラマで英語

【映画で英会話】トイ・ストーリー2(Toy Story 2) Barbie Aisle-3 バービー人形売り場でおもちゃたちは、ツアーガイド・バービーに出会う-3 (74)

2021/08/24

 

ディズニー映画「トイ・ストーリー2」を使って英語+英会話の勉強をしています。利用している脚本サイトや、「トイ・ストーリー1」の記事などへのリンクは記事下にまとめてあります。

一部のグレー枠内には、スカイプ英会話で先生に質問した内容とその返答・解答を記しています。

最終更新日:2021/08/24

 

 

Barbie Aisle-3:バービー人形売り場でおもちゃたちは、ツアーガイド・バービーに出会う-3

 

Barbie Aisle-3

バービー人形売り場でおもちゃたちは、ツアーガイド・バービーに出会う-3

(バービー売り場-3)

aisle:(スーパーなどの)両側に商品などの棚がある通路、(劇場や乗り物などの)通路

 

 

 

They tried to get away but the balls caused the car to spin around in circles]

おもちゃたちとバービーはその場から離れようとするが、落ちてくるボールのせいで車が円を描くようにスピンしてしまう。

to get away:~から離れる、逃げる

to cause:~を引き起こす、~の原因となる

to spin around:スピンする、周りを回る

 

 

 

Hamm: Turn into the spin, Barbie!

ハム:この車のスピンと逆にハンドルを切れ、バービー!(この回転を変えろ)

to turn into:(性質や外観を)~に変わる・変化する

※ハンドルを切るは"turn the wheel"です。

☆…☆…☆…☆…☆…☆

質問:"turn into"でひとつの動詞なので、"Change the spin!"という意味で使っているように思うのですが、どうでしょうか?

 

 

 

[The Buzz Lightyear video game manual slips out of Rex's tiny hand and flies to the ground, sliding under a shelf, out of Rex's reach]

バズ・ライトイヤーが出てくるテレビゲームの攻略本は、レックスの小さな手からずり落ちて床へと飛んでいき、レックスの手の届かない棚の下へと滑り込む。

video game:テレビゲーム

to slip:滑る

tiny:とても小さな

to slide:滑る、滑走する

out of reach:手の届かない、力の及ばない

 

 

 

Rex: Aah! My source of power! No! Come back! DAAAHHH!!! Hey!

レックス:(車から飛び降りて棚の前まで行き)ああ!僕のやる気の源が!そんなぁ!戻ってきて!だああああ!(おもちゃたちに向かって)ねえ!

source of power:動力源、力の源

Come back:戻ってこい

 

 

 

[he runs after the car and the others]

レックスは車に乗ったおもちゃたちの後を追う。

to run after:後を追う、追跡する

 

 

 

Rex: Wait up! Hey! Come on!

レックス:待って!ねえ!お願い!

to wait up:立ち止まって待つ、寝ずに待つ

come on:お願いだから、早く早く、うそでしょ

 

 

 

[Mr. Potato Head looks at a side mirror and sees Rex's reflection in it with the words said OBJECTS IN MIRROR ARE MUCH CLOSER THAN THEY APPEAR]

ポテトヘッドがサイドミラーを見ると、そこにはレックスの姿と「鏡に映る物は実際よりも近くにあるように見えます」と書かれた文がある。

side mirror:車のサイドミラー

reflection:鏡に写った姿、(光や音などの)反射、内省

object:物、物体

to appear:姿を見せる、出現する

 

 

 

Rex: Slow down! Dinosaur overboard! Slow down...WAAH!!!

レックス:スピードを落として!恐竜は船の外!もっとゆっくり…わあああ!!

to slow down:スピードを落とす、減速する

overboard:船外に、船から水中に

 

 

 

[Barbie stops the car and Rex tumbles in headfirst, his legs dangled in the air]

バービーが(急に)車を止めたので、レックスは(車にぶつかって後部座席へと)頭から先に倒れ、両脚が空中でぶらぶらと揺れる。

to tumble:ころぶ、倒れる、転落する

headfirst:頭から先に、真っ逆さまに

to dangle:ぶらぶら揺れる

 

 

 

Tour Guide Barbie: Remain seated, please.

ツアーガイド・バービー:お座りになったままでお願いします。(=走行中は席を立たないでください)

Remain seated:そのまま座っていてください

☆…☆…☆…☆…☆…☆

質問:"seated"は、「座った状態で」といったような形容詞でしょうか?

 

 

 

Tour Guide Barbie: Permanecer sentados, por favor. (She recites in Spanish as she drives on)

ツアーガイド・バービー:(スペイン語で)走行中は席を立たないでください(車を走らせながらバービーはスペイン語で暗唱する)

to recite:暗唱する、朗読する

to drive on:車を走らせ続ける

 

 

 

今回の重要表現:Remain seated

この記事の中から私が重要だと思う英単語、フレーズをひとつだけ選びました。

Tour Guide Barbie: Remain seated, please.

ツアーガイド・バービー:お座りになったままでお願いします。(=走行中は席を立たないでください)

Remain seated:そのまま座っていてください

 

 

 

バービー人形売り場でおもちゃたちは、ツアーガイド・バービーに出会う-3 の単語リスト

to get away:~から離れる、逃げる

to cause:~を引き起こす、~の原因となる

to spin around:スピンする、周りを回る

to turn into:(性質や外観を)~に変わる・変化する

video game:テレビゲーム

to slip:滑る

tiny:とても小さな

to slide:滑る、滑走する

out of reach:手の届かない、力の及ばない

source of power:動力源、力の源

Come back:戻ってこい

to run after:後を追う、追跡する

to wait up:立ち止まって待つ、寝ずに待つ

come on:お願いだから、早く早く、うそでしょ

side mirror:車のサイドミラー

reflection:鏡に写った姿、(光や音などの)反射、内省

object:物、物体

to appear:姿を見せる、出現する

to slow down:スピードを落とす、減速する

overboard:船外に、船から水中に

to tumble:ころぶ、倒れる、転落する

headfirst:頭から先に、真っ逆さまに

to dangle:ぶらぶら揺れる

Remain seated:そのまま座っていてください

to recite:暗唱する、朗読する

to drive on:車を走らせ続ける

-Toy Story 2, 映画やドラマで英語
-, , , , , , ,

おすすめ記事

1
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする

さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...

dog 2
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ

ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...

dog 3
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ

  前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...