みんなで30分だけ勉強してみよう 33!:僕のヒーローアカデミアを英語で読む 2
2019/11/12
私が英語の勉強をするときに、30分だけ他の方もお誘いしてみようという企画の第33弾。現在、毎月第一日曜日の夜10時から30分、月イチでやっております。
今日の30分:僕のヒーローアカデミアを読む 2
今日は、6月に少し読んだコミック「僕のヒーローアカデミア」の続きを読んでみようと思います。
「僕のヒーローアカデミア」とは:「“無個性”」だった主人公が最高のヒーローを目指して成長していくヒーロー漫画作品
では22:30過ぎにブログ更新します。
以下、私の過去記事よりの転載です。
今日から、私が英語を勉強するときにTwitterやブログを通して、みなさんも一緒に勉強しませんか?とお誘いすることにしました。
私は英語をやりますが、英語でなくても大丈夫!
家事や読書でもいいですよ。
同じ時間帯にやらなくても、このブログやTwitterを見た段階から始めてもOKですし、あとからやったっていいんです。
30分だけやってみましょう。
今日の30分はこんなかんじ
お疲れ様でしたー!
前回、1巻の20%程度読んだのですが、今回も20%程度読んで、半分弱程度のところまで進みました。
相変わらず手書き風のセリフが読みにくい!!
あと擬音や効果音的な音の表現がイメージしにくい。
そういったところに悩まされましたし、意味がわからないところなんかもありましたが、だいたい理解できてるんじゃないかなと思います。
アニメで1回見てますしね!
英語を簡単に感じる簡単な方法
以前、どうぶつの森ポケットキャンプを英語版で遊んでたんですが、あのブツモリの英語の難しさに比べたら、僕ヒロはホント意味が理解しやすい。
ハリーポッターも、ブツモリの英語と比べると文章も単語も平易で分かりやすく読みやすく感じられます。
英語が難しいとお悩みのアタナ、ゲームを英語版でやると、他のものが相対的に簡単に感じられるようになるかもしれませんよ。おすすめ!
関連カテゴリ:「どうぶつの森で英語」 記事一覧
さて、次回は9月1日(日曜日)に開催します!
ではまた。
○関連記事○
Photo:crab
おすすめ記事
-
1
-
2016年の私の英語っぷり!第二言語を学ぶのがどういうことなのか分かってきた気がする
さて、もう2016年の最後の日となってしまいました。 2016年の間に、3年目に ...
-
2
-
勉強嫌いが英語を続ける方法①:たくさんのつながりを持つ!飽きっぽい私が英語学習を続けられている理由はたぶんコレ
ひょんなことから英語を勉強しはじめて、この秋で3年目突入。 世の中が、TOEIC ...
-
3
-
勉強嫌いが英語を続ける方法 ②:英語と関係のない、より個人的な、幅広い「つながり」を持つ
前回は、私がひょんなことから英語の勉強を始め、「なぜ自分は英語学習 ...